バックナンバー

2021/7/19 12:00
同報無線情報

同報無線情報 - 行方不明者のお知らせ

富士宮警察署から行方不明の方のお尋ねをいたします。

【不明となった日時】
令和3年7月19日午前9時40分頃

【住所】
富士宮市原

【特徴】
性別:女性
年齢:83歳
身長:146cmくらい
特徴:体格 やせ型
  :髪型 白髪のショートヘア
服装:青色の帽子
  :半袖シャツ
  :長ズボン
   
   
【外出時の状況】
施設を出たまま行方がわからなくなったもの。

お心当たりの方は、富士宮警察署(0544-23-0110)までご連絡ください。

2021/7/18 08:05
同報無線情報

同報無線情報 -行方不明者判明のお知らせ-

富士宮警察署からお知らせします。

令和3年7月17日午後8時20分頃放送いたしました行方不明者は、無事に保護されました。

御協力ありがとうございました。

お問合せ
富士宮警察署
電話:0544-23-0110

2021/7/17 20:15
同報無線情報

同報無線情報 - 行方不明者のお知らせ

富士宮警察署から行方不明の方のお尋ねをいたします。

【不明となった日時】
令和3年7月17日午後5時頃

【住所】
富士宮市小泉

【特徴】
性別:女性
年齢:82歳
身長:150cmくらい
特徴:体格 小太り
  :髪型 白髪混りの短髪
服装:薄紫色の半袖Tシャツ
  :薄紫色の長ズボン
  :銀色のスニーカー
   
   
【外出時の状況】
自宅を出たまま行方がわからなくなったもの。

お心当たりの方は、富士宮警察署(0544-23-0110)までご連絡ください。

2021/7/16 18:26
スポーツ教室情報

7/22(木)初心者テニス(硬式)教室の開催について

第1期スポーツ教室 初心者テニス(硬式)教室を受講の皆様

 7/22(木)は初心者テニス(硬式)教室が開催されますので、お間違いのないようお願い致します。

2021/7/16 17:50
同報無線情報

同報無線情報ー新型コロナウイルス感染防止についてー

市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
新型コロナウイルスのワクチン接種についてお知らせいたします。
富士宮市では、16歳から59歳までの方で、基礎疾患がある方を優先して、ワクチン接種の予約の受付を行います。
基礎疾患があるかどうかの確認は、接種券の封筒に同封されたチラシに記載してありますので、ご確認いただくか、かかりつけ医にご相談ください。
基礎疾患がある方につきましては、7月19日月曜日から
25日日曜日までに、インターネットの電子申請で事前に登録をしていただきます。
登録した方のみ、8月2日月曜日から、予約受付をすることができます。
なお、インターネットでの手続きができない方や、電子申請に慣れていない方のために、7月21日・22日の2日間、市役所1階の会議室で午前9時から午後4時まで、事前登録などのお手伝いをいたします。
また、先日、16歳から59歳までの方にワクチン接種券を送付いたしましたが、まだ、ワクチン接種券がお手元に届いていない方は、市役所健康増進課までお問い合わせください。
富士宮市では、コロナ収束への切り札となるワクチン接種を
着実かつ迅速に進めてまいります。
市民の皆様には、引き続き、緊急事態宣言が発出されている東京都、沖縄県などの感染拡大地域へ行かないこと、県境をまたぐ移動はしないことなどの感染対策の徹底について御協力をよろしくお願いいたします。

2021/7/12 17:40
同報無線情報

同報無線情報ー新型コロナウイルス感染防止についてー

市民の皆様、市長の須藤秀忠です。

富士宮市内での新型コロナウイルス感染者は、今日までに延べ180人確認されておりますが、市民の皆様のご協力とご理解によりクラスター、すなわち集団感染はございません。
 しかし、全国では感染者数が再び増加し、医療提供体制のひっ迫もみられることから、東京都と沖縄県に本日7月12日から8月22日まで、緊急事態宣言が延長となりました。
 このことは、東京や沖縄の人は東京及び沖縄から出ないこと、そして東京、沖縄へ行かないことを引き続き制限したことです。
 埼玉県、千葉県、神奈川県及び大阪府の4府県につきましては、まん延防止等重点措置の実施が、本日7月12日から8月22日まで延長となりました。
 このことは、4府県の人たちは、静岡県への不要不急の往来をしないこと、また、静岡県の人も4府県へ行かないことと制限したことです。
 これから、連休やお盆、長期休暇等による人の移動が活発化する時期でありますが、市民の皆様には、感染拡大地域はもとより、県境をまたぐ移動はしないようお願いいたします。
 また、新型コロナウイルスのワクチン接種券について、本日、16歳から59歳までの方の接種券を、一斉に発送いたしました。すべての方に接種券が到着するには、数日かかります。
7月16日金曜日になっても接種券が届かない場合は、健康増進課までお問い合わせください。
 接種券は、予約や接種する際に必要ですので、なくさないように保管してください。
 16歳から59歳までの方の接種は、基礎疾患のある方を先に行います。詳しいことは、次回に放送します。
 引き続き、三密を避けることと、人と人との距離を確保すること、マスクを着けること、手洗いや消毒など、感染対策の徹底にご協力をお願いいたします。

2021/7/10 17:00
子育て応援メールマガジン

子育て応援マガジン 第229号

■ 子育て応援マガジン ■ 
―――― 第229号 ――――
■■■(R3.7.10) ■■■
♪夏の始まりに

 梅雨の終わりと夏の始まりを感じさせるような、天候の日が増えてきました。
7月に入り、あと2週間ほどで夏休みが始まります。昨年度は短い夏休みでしたが、今年は日数的には例年並みの夏休みとなりそうです。子どもたちも楽しみにしているのではないでしょうか。

 小学校1年生の娘が、最近木登りに夢中になっています。以前は公園に行くと遊具でずっと遊んでいましたが、近頃は、登りやすそうな樹木を物色し、必死にしがみついて遊んでいます。初めはゴツゴツとした表皮の感触を痛がっていましたが、慣れてしまえば、ツルツルやザラザラなど、感触の違いも楽しめるようになってきました。まだまだ、高いところまでは登れませんが、いつもより高い視点からの景色を楽しんでいるようです。

 以前、キャンプ場の職員の方にお話を聞いたことがあります。
昨今のキャンプブームで、若い方や家族連れなど利用者の幅が増える一方で、大きな鉈(なた)を初めて扱い、誤って手を切って大ケガをしてしまう、ということが年に数回あったそうです。「子どもの頃は力も弱いので、刃物でケガをしても大きなケガにはならないが、大人になって刃物でケガをすると、大きな事故につながる。小さいころに経験を重ねておくことで、これ以上やったらケガをする、ということを体で学ぶんじゃないかな。」と仰っていたことが印象的でした。

自分も、子どもの周りにある「危険なもの」を、全て遠ざけてしまうことがあります。親が安全を確保しながら、子ども自身が学ぶことの大切さを、この方のお話から感じました。

大ケガにつながらないように気を配りながら、より高い枝まで登っていけるように、応援していきたいと思います。楽しい、うれしい経験だけでなく、苦しい、辛い経験も少しずつ積み重ねて行けますように。

それでは、今月号をご覧ください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

--------目 次---------

1 いい母、いいパパ、子育ち広場《思い通りにならないと乱暴になる子、すぐ泣く子》
2 お父さんの子育て手帳《お子さんのことをよく見ましょう 理解編》
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
4 7月~8月の健診日程(健康増進課:電話22-2727)
5 子育てブック紹介(中央図書館:電話26-5062)
6 子育てに関する講座や各種催しなどのお知らせ


◆━━━━━━━━━━━━━
1 いい母、いいパパ、子育ち広場《思い通りにならないと乱暴になる子、すぐ泣く子》
◆━━━━━━━━━━━━━
6月下旬に富士宮市幼・小・中家庭教育学級「高校見学」で、中学生の保護者と9つの高等学校見学に行く機会がありました。参加してくださったお母さん方の真剣さと前向きな心構え、そして特徴を前面に出してくる高校側の姿勢に感心しました。今まで持っていたイメージとはかけ離れた高等学校が多かったのです。改めて、どこからどんな手段で情報を得るのか、の大切さを感じました。
この子育て応援マガジンも読者の皆さんにとって貴重な情報源になってほしいと思っている次第です。

思い通りにならないと乱暴になる子、すぐ泣く子 ・・・今月は前号228号の続きです・・・

子供の反抗は、親からの自立だから成長の証
子どもは自分の思い通りにならないとき、わがままを言うことがあります。こんな時、何でも言うとおりに従わず、時には「世の中、思い通りにならないこともあるんだ」ということを教えていくことも、子育てでは必要になってきます。
ただし、自己主張は成長の過程です。それを全部抑え込んでしまうと、将来「自分の意見を言えず、自分の感情を押し殺しなんでも人の言うとおりにする人」に育ってしまうかもしれません。まず、最初にやってくるのが2~3歳にかけて起こる“魔のイヤイヤ期”。人生最初の親への反抗は、イコール「親からの自立、成長の証」です。「ついにイヤイヤ期がやってきた。おめでたい!お赤飯をたいてお祝いしよう!」くらい喜ばしいことなのかもしれません。
子育てとは、我が子が生まれた瞬間から“いつかお別れするその日のため”にやっているのかもしれませんね。
子どもの主張を頭ごなしに否定したり、一方的に命令して子どもを従わせたりするのを控えて、子供の気持ちに寄り添い、ダメな理由を伝え、選択肢を与えてみませんか。

【ケース4】 ※※※※ 公園から帰りたがらず、まだ遊ぶとぐずる ※※※※
OK対応
時計が読める子だったら
〇「4時まで遊ぶ?4時5分まで遊ぶ?どっちか選んで」
時計が読めない子だったら
〇「あと50数える間、遊ぶ?あと100数える間遊ぶ?」
〇「滑り台3回滑ったら帰る?2回滑ったら帰る?」
→自分で決めたことなら守ります。
〇「100数える間にこの袋に砂場セットを入れてね。よーいドン」と遊びに行ってしまう。
→まだ遊びたい気持ちが満たされ、気持ちも切り替わります。
NG対応
×「いい加減にしなさい」
×「さっさと帰る準備して」
→「いい加減」「さっさと」という言葉は曖昧で具体性に欠け、子どもには伝わりにくいです。
親の都合を一歩的に押し付けているだけです。子どもにも「あと少しで完成するから砂を掘るのを中断したくない」「友達と今、どちらがうまくできるか競争している」などの都合があります。

【ケース5】 ※※※※ 自分のおもちゃを奪う、自分のおもちゃを貸さない ※※※※
OK対応
〇「それで遊びたいんだね(共感)。でも、いきなり取るとびっくりするから(理由)、口で『貸して~』ってお願いしてみようか?(選択肢)」
〇「まだ遊んでいたいよね(共感)。でも、△△ちゃんが貸してほしいみたい(理由)。あと2回遊んだら貸してあげる?3回遊んだら貸してあげる?(選択肢)
→どう行動すればいいのかが具体的にわかる選択肢を与え、子どもに決めさせましょう。
NG対応
×「何してるの!だめでしょ!『ごめんなさいは?』
×「いじわるしないで貸してあげなさい!『いいよ』って言いなさい!」
→頭ごなしに否定し、謝罪や譲渡を強いるのはNG。その場では言うとおりにしても、子どもは納得できず、同じことを繰り返します。親同士の人間関係を優先し、「ごめんね」「いいよ」の言葉だけを強要し「シャンシャンシャンめでたしめでたし」としないことが大切です。

【ケース6】 ※※※※ 欲しいものを買ってもらえないと、床につっぷして泣く ※※※※
OK対応
買い物する前に、
〇「今日はお菓子買わないよ。欲しがるなら買い物に行くのを止めるけどどうする?行く?行かない?(選択肢)」
→事前に確認、約束しておきます。
買い物中
〇「このチョコ、おいしそうね。ママも買って食べたいな(共感)でも、まだおうちにあるから我慢できるかな(理由)。土曜日に買おうか?日曜日に買おうか?(選択肢)」
→それでもぐずったら、買い物を中断して帰り、有言実行を。
NG対応
×仕方がないので「今日だけ特別よ」と許す。
×周りへの迷惑を考えて買い与える。
→「いくら泣いても買ってあげませんよ」という親の態度を貫くことが肝心。親が折れて買い与えてしまうと、子どもは「親が困るように大騒ぎをすればお菓子が手に入る!と誤って学習してしまいます。そして、声は毎回バージョンアップし、買ってくれるまで泣き叫ぶ悪循環に陥り、さらに手がかかることになってしまうのです。

【ケース7】 ※※※※ 好き嫌いが激しく、食べさせようとすると暴れる ※※※※
OK対応
〇本人の目の前で「ああ、おいしい、おいしい。この△△、なんておいしいんでしょう」と、家族全員でおいしそうに食べているところを見せる。
〇牧場などに連れていき、嫌いな食材を動物がおいしそうに食べている様子を見せる。
→本人に「おいしいのかな?食べてみたい」と思わせることがポイント。
〇「ご飯を全部食べて、お楽しみのデザートにしよう」
→楽しいゴールが見えてくると、頑張れるものです。
NG対応
×好きな食べ物の中に、嫌いなものを混ぜ込む。
→味噌汁に嫌いなおかずを加えたり、白飯に残したおかずを混ぜたりするのは、味噌汁や白飯に芋虫を入れられているようなもの。子どもにとっては、拷問に近いです。
×「△△(苦手な食材)を食べないんだったら、デザートは抜きよ!」
→無理強いして食べられるようになることもありますが、不快感が残り、一生食べられなくなることもあります。

出典 PHPのびのび子育て 2021年6月号



◆━━━━━━━━━━━━━
2 お父さんの子育て手帳《お子さんのことをよく見ましょう 理解編》
◆━━━━━━━━━━━━━
=============
 お父さんの子育て手帳(静岡県教育委員会)
=============
乳幼児期(3歳ごろ)
【お子さんは・・・】 
・よく噛んで食べていますか。
・食事中すわって食べていますか。
・歯みがきや手を洗うことをしていますか。
・少しずつ、してよいことと悪いことのくべつがついていますか。
・自分で何でもやりたがりますか。
・一度言い出したらなかなか聞かないことがありますか。
・友達を求める気持ちが強くなり、一緒に遊びたがりますか。 
【お父さんは・・・】
・お子さんの質問にていねいに答えていますか。
・夫婦で協力して子育てをしていますか。
・甘えてくる時は、しっかりと受け止めていますか。
・お子さんと一緒に遊んだり、話をしたりしていますか。
・絵本を読んであげていますか。
・海や山に連れて行くなど、自然の中で遊んでいますか。
・お子さんの好きな遊びを知っていますか。
・家族そろって食事をしていますか
・衣服の着替えを自分でさせていますか
・一緒にやることでお手伝いのしつけを始めていますか。
・よいところをほめていますか。
・お子さんを叱る時、たたかないようにしていますか。   
乳幼児期(4歳ごろ)
【お子さんは・・・】 
・片足でケンケンができますか。
・一人で顔を洗って拭きますか。
・おはしを使ってたべていますか。
・衣服を一人で着ようとしていますか。
・いろいろなことをよく話しますか。
・人の話をよく聞きますか。
・できることはお手伝いしますか。
・友達とよく遊びますか。
・「おはよう」「おやすみ」などあいさつができますか。
・興味を示しやりたがることがありますか。 
【お父さんは・・・】
・お子さんの質問にていねいに答えていますか。
・夫婦で協力して子育てをしていますか。
・お子さんと一緒に遊んだり、話をしたりしていますか。
・海や山に連れて行くなど、自然の中で遊んでいますか。
・絵本を読んであげていますか。
・お子さんの感動したことに素直に共感していますか。
・家族と一緒に食事をしていますか。
・できることについてお手伝いさせていますか。
・お子さんにあいさつをしていますか。
・よいところを見つけてほめていますか。
・悪いことをした時叱っていますか。



◆━━━━━━━━━━━━━
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
◆━━━━━━━━━━━━━

●わくわくキッズスペースプロジェクト 子どもふれあい広場
 このプロジェクトは、既存の公共施設を活用し、子どもの遊びの場を創出する取り組みです。

◇芝川子どもふれあい広場(くれいどる芝楽)TEL65-0402
 クッションマットが敷かれ、小さなお子さんが遊べるすべり台やままごとセットも設置されています。
 また、乳幼児の保護者同士が情報交換できる談話スペースもあります。
 14席の読書コーナーや学校帰りなどに自由に勉強できる16席の学習室もあります。
・開館時間:午前9時~午後5時
・休館日:毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日も)

◇南陵子どもふれあい広場(富士山環境交流プラザ)TEL59-0050
 家族で一緒に環境を学べるように、子ども用の椅子、絵本や図鑑、木製玩具などが設置され、授乳室もあります。
 また、工作室では、親子が工作を楽しめるようにいくつかのプログラムが用意されています。
・開館時間:午前9時~午後5時
・休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日) 

●富士宮市立保育園
 保育園は、育児に関する知識や技術を蓄積しています。
その機能を活用して、保育園に通っている家庭だけではなく、多くの子育て家庭に対していろいろな支援をしています。
すべての保育園で子育て相談、園庭開放等を行っていますのでお気軽にご相談ください。
また、移動図書館[ひばり号]が開設される園もありますのでご利用ください。
※令和2年度は、大岩明倫保育園・大富士保育園・北山保育園・白糸保育園・山宮保育園・井之頭保育園・明星保育園・粟倉保育園・富士根保育園・西保育園で実施

●子育て支援センター
 お子様の健やかな育ちを支援するために、
・乳幼児とその保護者が互いに交流できる場
・子育ての悩みを相談できる場
・子育てに関する情報を得る場
として市内7か所で開設しています。

 お電話での相談も受け付けています。
各センターの行事予定や問い合わせ先等、詳しくは「富士宮市地域子育て支援センター」ホームページを御覧ください。
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b000000qbpi.html

・富士宮市社会福祉協議会子育て支援センター「たっち」6月の主な予定
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b000000qbpi-att/llti2b000000qc4m.pdf



◆━━━━━━━━━━━━━
4 R3年7月~R3年8月の保健事業日程 [健康増進課(保健センター):電話22-2727]
◆━━━━━━━━━━━━━
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

○6か月児健康相談(対象は概ね7か月になる児です)
 R3年4月から6か月児健康相談を再開しています。(対象は概ね7か月になる児です)
 
 7月14日(水)、7月21日(水)、8月5日(木)、8月25日(水)
 受付 9:00~10:00

 内容:身体計測、育児相談
    離乳食の進め方について知りたい方は離乳食教室(後期)をご利用ください。
 
 ※対象者には、個人通知いたします。指定された日程に都合がつかない場合は、健康増進課母子保健係(電話22-2727)まで連絡をお願いします
 ※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所持のマスクの着用をお願いいたします。
  
--------------------------------------------
○1歳6か月児健康診査(対象は、満1歳6か月を超え、満2歳に達しないお子さん)
    
 7月13日(火)、8月3日(火)、8月26日(木)
 受付 13:00~13:40
          
 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、フッ化物塗布は中止となりました。フッ化物をご希望の方はかかりつけ医にご相談ください(有料)。ご理解いただきますようお願いします。
 
○3歳児健康診査(対象は、満3歳から4歳未満のお子さん)
 
 7月15日(木)、7月27日(火)、8月19日(木)、8月31日(火)
 受付 12:50~13:40
     
 ※1歳6か月児、3歳児健康診査のお知らせは対象者に個人通知します。指定された健診日時に都合がつかない場合は、健康増進課母子保健係(電話22-2727)まで連絡をお願いします。
 ※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。

○2歳児歯科健康診査(対象は、概ね対象月齢の翌月です)
◎R2年度3年度の2歳児歯科健康診査は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となります。ご不明な点がありましたら下記へお問い合わせください。ご理解いただきますようお願いします。
  
 ※歯科健診・フッ化物塗布をご希望の方は、かかりつけ医にご相談ください(有料)。
 ※発達や子育てについてご心配事ががあれば、下記へご連絡ください。
  
 健康増進課母子保健係(電話22-2727)
 
--------------------------------------------
○もうすぐパパ・ママ学級
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、完全予約制で再開しています。各回実施日の1か月前から申し込みを受け付けます。
  
 対 象:富士宮市民で妊娠中のご夫婦(ママのみの参加もOK)
     沐浴については、初めての出産の方対象
持ち物:母子健康手帳    
                     
 沐浴・育児:7月17日(土)午前 グループに分け、時間をずらして実施
 栄養・歯科:8月11日(火)13:15~14:15 1時間の講義形式
 母乳育児 :8月24日(火)13:30~14:30 1時間の講義形式
            
 ※申込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話でお申し込みください。
  「栄養・歯科」および「母乳育児」は4月より電子申請による申し込みもできます。
  
 ※詳しくは富士宮市ホームページをご覧ください。
   
 ※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。
-------------------------------------------
○にこにこ離乳食教室(申し込み制)
 ◎令和3年4月より、離乳食教室(後期)を再開します。
  
 対象:前期 生後3~4か月児の保護者 予約制
    後期 生後7~8か月児の保護者 予約制
 
 前期:7月20日(火)、8月18日(水) 10:00~11:00(受付9:40~)
 後期:7月15日(木)、8月19日(木) 10:00~11:00(受付9:40~)
 
 申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
  
 電子申請はこちらから(パソコン用)   https://www.shinsei.elg-front.jp/shizuoka2/uketsuke/dform.do?acs=babyfood
  
 電子申請はこちらから(スマートフォン用)https://www.shinsei.elg-front.jp/shizuoka2/uketsuke/sform.do?acs=babyfood
  
 ※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。
--------------------------------------------
○乳幼児健康相談 月~金曜日 9:00~16:00
 歯科・栄養相談 月~金曜日 9:00~16:00(予約制)
 
 身体計測や育児相談、どのようなことでも構いません。困ったことや心配事がありましたら、来所・電話相談どちらでも構わないので、気軽に声をかけてください。
  
 ※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。
--------------------------------------------
― 電話のかけ間違いにご注意を!! ―
 間違い電話が多発しており、間違われたお宅に大変なご迷惑がかかっています。おかけになる前に、電話番号をご確認ください。万一かけ間違えてしまったときは、相手の方に十分なご配慮をお願いします。
--------------------------------------------

  富士宮市のホームページ。その他事業を紹介しています。
            ↓ 
  http://www.city.fujinomiya.lg.jp/



◆━━━━━━━━━━━━━
5 子育てブック紹介(中央図書館:26-5062)
◆━━━━━━━━━━━━━

子どもと一緒に読む本や子どもに読んで欲しい本をご紹介いたします。

〇幼児向き
●「ねずみのよめいり インドにつたわるおはなし」(田中尚人/再話 アンヴィル奈宝子/絵)玉川大学出版部
 蚊に襲われて餌にされそうだったねずみを助けた仙人は、ねずみを人間の女の子に変えて育て、「この世でいちばん立派な結婚相手」を探します。さて、女の子の旦那さんにふさわしい、「立派なお相手」はみつかるでしょうか?
 分類番号:Eアン
●「みちとなつ」(杉田比呂美/さく)福音館書店
 都会に暮らす物静かな「みち」。海辺で暮らす活発な「なつ」。住んでいる場所も、性格も違うふたりは、まだおたがいのことを知りません。夏休み、ふたりをむすびつけたのは…。夏休みの小さなおはなし。
 分類番号:Eスギ

〇低・中学年向き
●「あしたもオカピ」(斉藤倫/作 fancomi/絵)偕成社
 動物の願いならなんでも叶うという、ちょっと不思議なよつば月の夜、ちょっと不思議な動物オカピは、動物園中の鍵を開けて歩き出します。いろんな願いごとを持つ動物に会って…。ちょっと不思議な、とっても優しい物語です。
 分類番号:K913サイトウ
●「かんじるえ」 (大谷陽一郎/さく)福音館書店
 不思議な絵の世界にようこそ!砂浜で貝がらを見つけた男の子、池の中の亀や鯉や蛙、夜空に打ち上げられた色とりどり花火…。「絵」がすべて「漢字」で描かれています。あなたの気になる絵は、どんな漢字が使われていでしょうか?
 分類番号:Eオオ

〇中高学年向き
●「キプリング童話集 動物と世界のはじまりの物語」(ラドヤード・キプリング/作 ハンス・フィッシャー/絵 小宮由/訳)アノニマ・スタジオ
 船でしか海外へ行けなかった時代に、世界中を旅したイギリスのキプリングが、わが子に語って聞かせた物語集。「どうしてラクダには、こぶがあるの?」「手紙は、どうやって、はじまったの?」など、11のおはなしが読めます。
 分類番号:K930キ
●「小さな里山をつくる チョウたちの庭」(今森光彦/著)アリス館
 里山をお手本に、写真家・今森光彦さんが長い年月をかけてつくった「チョウの庭」。そこには、個性的で豊かな自然があふれています。75種類のチョウと生き物が暮らす多様な環境を美しい写真で紹介します。
 分類番号:K486

〇富士宮中央図書館児童コーナー行事 7月
・えほんをよむ会 3(土)・おはなし会10、24日(土)(いずれも14:00~(会場:中央図書館 視聴覚ホール)、定員10人。)
・なつのおたのしみ会(大きな絵本と子どもえいが会)31日(土)10時から 定員15人(事前申込制)
(体温測定、マスク着用にご協力ください。・新型コロナウイルス感染予防のため中止、または日程や定員を変更する可能性があります)



◆━━━━━━━━━━━━━
6 子育てに関わる講座や各種催しなどのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━

◇こあら教室(令和2年6月・7月生まれ対象)
 わらべ歌や絵本を楽しみながら、その大切さについてお話します。
〔日 時〕8月4日(水)
[時 間]9:00~10:00
[場 所]療育支援センターこあら
〔申 込〕7/15(木)~電話で
[問合せ]療育支援センターこあら TEL22-6868

◇おもちゃ病院
 壊れて動かなくなったおもちゃを修理しています。
〔日 時〕7月18日(日)13:00~15:00(14:00まで受け付け)
〔場 所〕大富士交流センター
[問合せ]社会教育課 TEL22-1188

◇あそびの教室(未就学児)
〔内 容〕歌、手遊び、紙芝居、工作、体操、わらべ歌などで一緒に遊びます。
〔日 時〕7/7・7/14・7/21・7/28・8/4(水)10:00~11:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔その他〕先着順
[問合せ]社会教育課 TEL22-1188

◇急な病気
〔問合せ〕静岡こども救急電話相談 TEL(シャープ)8000または054-247-9910
〔時 間〕平日18:00~翌8:00 土曜日13:00~翌8:00 日曜日・祝日8:00~翌8:00
〔その他〕緊急・重症のときは迷わず「119」へ

◇虐待かも
〔問合せ〕児童相談所全国共通ダイヤル TEL189(いちはやく)(お近くの児童相談所につながります)
〔時 間〕24時間
〔問合せ〕子ども未来課家庭児童相談係 TEL22-1230
〔時 間〕平日8:30~17:15

◇悩み相談
◆気になることの相談は
〔問合せ〕青少年相談センター TEL22-0064
〔時 間〕9:00~16:30 ※3/10・24の水曜日は20:00まで
◆いじめなどの相談は
〔問合せ〕子ども若者支援・いじめ110番 TEL22-1252
〔時 間〕9:00~16:30 ※7/14・7/28の水曜日は20:00まで

(以下 広報「ふじのみや」7月号より)
■募集
◇親子地産地消ツアー
JA富士宮ファーマーズマーケットう宮~なで、「地産地消」と「食育」を学ぶツアーを開催します。ツアーの後は、新鮮な野菜を持ち帰って、栄養士が教えるレシピで料理を楽しめます。
〔日 時〕8月4日(水)、6日(金)10:00~12:00 
〔場 所〕JA富士宮ファーマーズマーケットう宮~な
〔対 象〕市内在住の小学生親子
〔定 員〕各10組(先着順)
〔料 金〕無料
〔講 師〕栄養士ほか
〔申込み〕7月16日(金)~25日(日)に、(1)希望日(2)郵便番号(3)住所(4)氏名(親子)(5)学年(6)電話番号を、件名に「親子地産地消ツアー申込」と明記して、メールまたはファックスで
〔問合せ〕(公社)静岡県栄養士会 
     FAX (054)-282-5537  
     MAIL webmaster@shizu-eiyoushi.or.jp
     食のまち推進室 22-1691

◇絵本とわらべうたの会
生まれて数か月の赤ちゃんも、お母さんの声と身体の揺れを楽しみます。
〔日 時〕8月3日(火)10:00~11:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔対 象〕市内在住の就園・就学前の乳幼児とその親
〔定 員〕7組(先着順)
〔講 師〕市民読書サポーター
〔申込み〕7月12日(月)~19日(月)に電話または窓口で
〔問合せ〕社会教育課 TEL22-1186

◇親と子の施設めぐり
普段見ることのない施設の裏側や芝川の魅力ある施設をバスで見学します。
【施設の裏側みせますコース】
〔日 時〕8月5日(木)9:00~12:00
〔場 所〕市民文化会館→中央図書館→中央消防署
【芝川魅力コース】
〔日 時〕8月6日(金)9:00~12:00
〔場 所〕埋蔵文化財センター→ユートリオ
共通事項
〔対 象〕市内在住の小学生と保護者
〔定 員〕各20人(先着順)
〔料 金〕無料
〔申込み〕7月15日(木)8:30~電話で
〔その他〕集合解散は市役所
〔問合せ〕広報課 TEL22-1119

◇夏休み!子ども手話講座
あいさつや自己紹介の手話を覚え、聞こえない人と会話し、聞こえないことについて学びます。
〔日 時〕(1)8月5日(木)、6日(金)13:00~15:00
〔場 所〕市役所7階721・722会議室
〔対 象〕市内在住の小学4年生~中学3年生
〔定 員〕各日15人(先着順)
〔料 金〕無料
〔申込み〕7月15日(木)~29日(木)に、(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)学年(5)電話番号(6)希望日を、電話、ファックス、メールまたは窓口で
〔問合せ〕障がい療育支援課 TEL:22-1145 FAX:22-1251 Mail:ryoiku@city.fujinomiya.lg.jp

◇子どもの本を知る講座(初心者向け)
大人は子どもの本の良さを知り、子どもは楽しい本と出会うために、課題本を読んで話し合います。
〔日 時〕9月24日、10月15日、11月19日、12月17日、1月14日、2月4日の金曜日(全6回)10:00~12:00
〔場 所〕市役所6階会議室
〔対 象〕市内在住の人
〔定 員〕10人(先着順)
〔料 金〕無料
〔講 師〕大塚清美さん(富士宮子どもの本研究会)
〔申込み〕7月19日(月)~電話または窓口で
〔その他〕託児あり(先着5人)
     事前に課題本を読んでから参加してください。
〔問合せ〕社会教育課 TEL22-1186
〔H P〕トップページ>市民の皆さんへ>教育・文化・スポーツ>生涯学習>子どもの本を知る講座

◇水生生物による河川調査教室
芝川で、水中にいる生物を観察して河川の水質などの状況を調べます。
〔日 時〕8月7日(土)10:00~12:00
〔場 所〕芝川(市役所集合)
〔対 象〕市内在住の小学生(小学1~3年生は保護者同伴)
〔定 員〕25人(先着順)
〔料 金〕無料
〔申込み〕7月12日(月)9:00~電話で
〔問合せ〕生活環境課 TEL22-1151

◇水の日記念体験教室~水のふしぎ~
8月1日の「水の日」にちなみ、身近な水について、実験・工作教室で楽しみながら学びます。
〔日 時〕8月8日(日)(1)10:00~10:50 (2)11:10~12:00 (3)13:00~13:50 (4)14:10~15:00
〔場 所〕市役所1階111~113会議室
〔対 象〕小学4年生~中学3年生
〔定 員〕各回30人(先着順)
〔料 金〕無料
〔講 師〕東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST
〔申込み〕7月12日(月)~8月6日(金)に電話で
〔問合せ〕花と緑と水の課 TEL22-1169

◇FAIRこども英会話講座~はじめてのえいご~
英語にふれながら、夏休みの思い出を作ります。
〔日 時〕8月1日(日)10:00~11:30
〔場 所〕駅前交流センターきらら
〔対 象〕小学1~3年生
〔定 員〕6人(応募多数の場合は抽選)同伴は、保護者1人まで
〔料 金〕無料
〔講 師〕エルシー・ホンルビアさん(FAIR中級英会話講師)
〔申込み〕7月11日(日)9:00~20日(火)に(1)住所(2)児童・保護者の氏名(ふりがな)(3)学年(4)電話番号を電話、メールまたは窓口で
〔問合せ〕FAIR事務局(駅前交流センターきらら内) TEL:22-8111 Mail:info@fair-fujinomiya.com

◇夏休みの工作にピッタリ クイリングひまわり
細長い紙をくるくる巻いて、ヒマワリのインテリアフレームを作ります。
〔日 時〕7月25日(日)10:00~12:00
〔場 所〕富士山環境交流プラザ
〔対 象〕10歳以上(それ以下は保護者同伴)
〔定 員〕15人(先着順)
〔料 金〕900円
〔講 師〕小野典子さん
〔申込み〕7月7日(水)9:00~電話で
〔その他〕無料託児あり(1歳~未就学児)
〔問合せ〕富士山環境交流プラザ TEL59-0050(休館日:火曜日)

◇ママ、作っ展&こども作っ展~寝てるマにママが作るあれこれ~
ママが子どものために作ったものと、子どもの作品を展示します。
屋外でのイベントやワークショップもあります。
〔日 時〕8月6日(金)~9日(月)9:00~17:00(最終日は、15:00まで)
〔場 所〕富士山環境交流プラザ
〔料 金〕無料(ワークショップは有料)
〔問合せ〕富士山環境交流プラザ TEL59-0050(休館日:火曜日)
〔H P〕「ママ、作っ展」で検索

◇紙飛行機づくり工作講座
親子で協力しながら紙飛行機を作ります。作った紙飛行機を中庭で思いっきり飛ばします。
〔日 時〕8月7日(土)10:00~12:00
〔場 所〕富士山環境交流プラザ
〔対 象〕6歳以上の親子(未満は応相談)
〔定 員〕5組(先着順)
〔料 金〕子ども1人200円
〔申込み〕7月12日(月)9:00~電話で
〔その他〕材料は用意します。
〔問合せ〕富士山環境交流プラザ TEL59-0050(休館日:火曜日)

◇子ども演劇まつり
市内外で活躍する3つの劇団が、軽快な舞台を繰り広げます。
〔定 員〕各会場60組
〔料 金〕無料
〔申込み〕不要。直接会場へ
〔問合せ〕社会教育課 TEL22-1188
★【椿家人形劇場】
〔日 時〕(1)7月3日(土)10:30~11:30 (2)7月10日(土)10:30~11:30
〔場 所〕(1)富士見小学校 (2)総合福祉会館 安藤記念ホール
★【影絵劇団いちばん星】
〔日 時〕7月4日(日)(1)10:00~11:00 (2)13:30~14:30
〔場 所〕(1)大宮小学校 (2)富丘交流センター
★【劇団うふふ】
〔日 時〕7月11日(日)(1)10:30~11:30 (2)14:30~15:30
〔場 所〕(1)井之頭区民館 (2)稲子小学校

■宮ゼミ
◇〈小学3・4年生〉英語であそぼう!
〔日 時〕8月4日(水)・5日(木)・6日(金)午前
〔場 所〕芝川公民館
〔料 金〕無料
〔講 師〕平下祥子さん
〔申込み〕7月14日受付開始 会場施設に電話(8:45~21:00)、または受付開始日のみ電子申請可
〔問合せ〕芝川公民館 TEL65-0402(休館日:月曜日)

◇〈小学生と保護者〉ブルーベリーの摘み取りとジャムづくり
〔日 時〕8月21日(土) 午前
〔場 所〕柚野公民館
〔講 師〕柚野いづみグループ
〔料 金〕500円
〔申込み〕7月17日受付開始 会場施設に電話(8:45~21:00)
〔問合せ〕柚野公民館 TEL66-0100(休館日:月曜日)


  
■お知らせ
◇子どものことで、こんな心配はありませんか
〔学習面〕
 ・漢字がなかなか覚えられない。
 ・本読みで読み間違いがある。
 ・計算ができない。
〔行動面〕
 ・友達とうまく関われない。
 ・集団行動がとりにくい。
 ・忘れ物が多い。
 気になることや、思い当たることがある場合は、通学している学校へ相談してください。
 相談員と学校の先生が、専門知識を生かして、お子さんと保護者の皆さんをサポートします。
〔問合せ〕学校教育課 TEL22-1185

◇青少年相談センター
 青少年相談センターは、悩みや不安をかかえる青少年や、子どものことで心配ごとをお持ちの保護者や関係者からの相談を受けています。
 いじめや交友関係の悩み、不登校、生活態度、ゲーム依存、就労の悩みなど、どんな些細なことでも、相談してください。夜間の相談もできます。
〔電話相談・面接予約〕TEL22-0064
〔子ども若者支援・いじめ110番〕TEL22-1252
 月~金曜日(祝祭日は除く)9:00~16:30
 第2・第4水曜日、夏休みの終わる日、2学期が始まる日は9:00~20:00
〔問合せ〕青少年相談センター TEL22-0064 mail:e-sodan@city.fujinomiya.lg.jp
  



【 編集後記 】
 今月号はいかがだったでしょうか。

自分は「いい母、いいパパ、子育ち広場」を読んでいて、よくNG対応をしている自分を振り返り、「次からは、こう言い替えればいいんだな。」という気づきが多かったです。実践に移せるように頑張ります。

「貸して」、「いーよ」という決まり文句は、日本独自のものであると聞いたことがあります。
海外での生活が長かった友人からは、「貸して」、「今使っているから後で」と言うのが普通と聞き、考えさせられました。子どもが自分の気持ちも大切にしながら、友達とコミュニケーションをとっていけるように、親としてどのように声掛けをしていけばよいか、考えは尽きませんね。

それでは、今月も子育てをがんばりましょう。


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 
 今月の子育て応援マガジンはいかがでしたか?
スタッフは、子育てメルマガをよりよくするため、皆様の御意見・御感想をお待ちしております。
皆様の声を、下記アドレスにぜひお寄せください。

 Eメール:e-shakyo@city.fujinomiya.shizuoka.jp  

※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/fujinomiya-child-raising/m/u/i/c9625cb58d9bf25f14d5db9c5735b912

2021/7/8 17:30
同報無線情報

同報無線情報ー新型コロナウイルス感染防止についてー

市民の皆様、市長の須藤秀忠です。

 現在、富士宮市では、60歳以上64歳以下の方に対し、ワクチン接種の予約を受付しております。まだ空きがありますので、希望する方は、コールセンターへの電話、またはインターネットで予約をしてください。電話は、大変混み合っております。できるだけインターネットでの予約をお勧めいたします。

また、インターネットの扱いができず、お困りの方のために、
明日、7月9日金曜日と7月10日土曜日、市民文化会館で予約のお手伝いをいたしますので御利用ください。
会場の受付時間は、明日9日金曜日が午前9時から午後4時まで、あさって10日土曜日は午前9時から正午までとなります。
ご希望の方は、接種券を持って市民文化会館にお越しください。
なお、ワクチン接種日と場所は、予約のときに決まります。

富士宮市では、コロナ収束の切り札となるワクチン接種を着実かつ迅速に進めてまいりますので、市民の皆様には、引き続き、感染防止の徹底にご協力をお願いいたします。

2021/7/6 18:40
同報無線情報

(訂正)同報無線情報ー新型コロナウイルス感染防止についてー

先ほど放送いたしました集団接種会場の一箇所について、旧東京電力建物と放送させていただきましたが、クリスタルホールパテオン(錦町)の間違いでしたので訂正させていただきます。

全文
市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
新型コロナウイルスのワクチン接種についてお知らせいたします。
富士宮市では、60歳以上64歳以下の方のワクチン接種について、明日(あす)、7月7日水曜日9時から予約受付を開始いたします。
ワクチン接種の予約は、コールセンターへの電話またはインターネットで受け付けいたします。
電話での予約につきましては、混み合うことが予想されますので、インターネットでの予約をお勧めします。
今回は、保健センター、白糸自然公園体育館、芝川B&G体育館、クリスタルホールパテオン(錦町)、JA富士宮本店の集団接種会場での接種分と、市内の開業医での接種分、合わせて約8,000人分の予約を受付いたします。60歳以上64歳以下の方で希望する方は、必ず接種できますので、慌てずに予約してください。
また、インターネットでの予約のしかたがわからない方には、7月9日金曜日と7月10日土曜日、市民文化会館に「予約サポート会場」を設け、予約のお手伝いをいたします。
予約サポート会場の受付時間は、7月9日金曜日が午前9時から午後4時まで、7月10日土曜日は午前9時から正午までとなります。ご希望の方は、接種券を持って市民文化会館にお越しください。
富士宮市では、コロナ収束の切り札となるワクチン接種を着実かつ迅速に進めてまいりますので、市民の皆様には、引き続き、感染防止の徹底にご協力をお願いいたします。

2021/7/6 17:45
同報無線情報

同報無線情報ー新型コロナウイルス感染防止についてー

市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
新型コロナウイルスのワクチン接種についてお知らせいたします。
富士宮市では、60歳以上64歳以下の方のワクチン接種について、明日(あす)、7月7日水曜日9時から予約受付を開始いたします。
ワクチン接種の予約は、コールセンターへの電話またはインターネットで受け付けいたします。
電話での予約につきましては、混み合うことが予想されますので、インターネットでの予約をお勧めします。
今回は、保健センター、白糸自然公園体育館、芝川B&G体育館、旧東京電力建物、JA富士宮本店の集団接種会場での接種分と、市内の開業医での接種分、合わせて約8,000人分の予約を受付いたします。60歳以上64歳以下の方で希望する方は、必ず接種できますので、慌てずに予約してください。
また、インターネットでの予約のしかたがわからない方には、7月9日金曜日と7月10日土曜日、市民文化会館に「予約サポート会場」を設け、予約のお手伝いをいたします。
予約サポート会場の受付時間は、7月9日金曜日が午前9時から午後4時まで、7月10日土曜日は午前9時から正午までとなります。ご希望の方は、接種券を持って市民文化会館にお越しください。
富士宮市では、コロナ収束の切り札となるワクチン接種を着実かつ迅速に進めてまいりますので、市民の皆様には、引き続き、感染防止の徹底にご協力をお願いいたします。