バックナンバー

2021/6/19 12:00
同報無線情報

同報無線情報ー新型コロナウイルス感染防止についてー

市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
現在、新型コロナウイルスワクチン接種については、市内の接種会場に加え、企業での職域接種や国が設置した大規模接種センターなど、市民の皆様の接種できる機会が少しずつ増えてきております。
そこで、富士宮市では、64歳以下の接種券については、7月中に2段階に分けて発送することといたします。
まず、60歳から64歳までの約8,000人の方に接種券を7月2日金曜日に発送いたします。
続いて、16歳から59歳までの約66,000人の方に接種券を7月12日金曜日に発送いたします。
接種の予約については、60歳から64歳までの方の受付が7月7日水曜日に始まり、その後、年齢によって順次受付してまいります。
御自身の予約開始日については、ローカル新聞やホームページなどで御確認ください。
また、接種券の発送までには2週間以上の期間があるため、大学生などで、国の大規模接種センターでの接種を希望される方には、個別に接種券を交付いたします。
詳しいことは、富士宮市健康増進課 電話番号 22-2727までお問合わせください。
富士宮市では、コロナ収束への切り札となるワクチン接種を着実かつ迅速に進めてまいりますので、市民の皆様の御協力をよろしくお願いいたします。

2021/6/18 17:30
同報無線情報

同報無線情報ー新型コロナウイルス感染防止についてー

市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
現在、新型コロナウイルスワクチン接種については、市内の接種会場に加え、企業での職域接種や国が設置した大規模接種センターなど、市民の皆様の接種できる機会が少しずつ増えてきております。
そこで、富士宮市では、64歳以下の接種券については、7月中に2段階に分けて発送することといたします。
まず、60歳から64歳までの約8,000人の方に接種券を7月2日金曜日に発送いたします。
続いて、16歳から59歳までの約66,000人の方に接種券を7月12日金曜日に発送いたします。
接種の予約については、60歳から64歳までの方の受付が7月7日水曜日に始まり、その後、年齢によって順次受付してまいります。
御自身の予約開始日については、ローカル新聞やホームページなどで御確認ください。
また、接種券の発送までには2週間以上の期間があるため、大学生などで、国の大規模接種センターでの接種を希望される方には、個別に接種券を交付いたします。
詳しいことは、富士宮市健康増進課 電話番号 22-2727までお問合わせください。
富士宮市では、コロナ収束への切り札となるワクチン接種を着実かつ迅速に進めてまいりますので、市民の皆様の御協力をよろしくお願いいたします。

2021/6/16 17:02
公民館・地域学習センター・交流センターからのお知らせ

社会教育課からのお知らせ(講座情報)

社会教育課から富士宮市民カレッジの講座情報をお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【対象】富士宮市在住または在勤・在学の方
【申込方法】受付開始日に各主催施設へ電話または電子申請でお申込みください。
【受付時間】電話受付 8:45~21:00 電子申請 0:00~23:59(受付開始日のみ。一部の講座で利用可。)
受付初日は先着順ではありません。
【受付初日に定員を超える場合】翌日以降の開庁日に社会教育課が抽選を行います。受講の可否については、初日申込者全員に主催施設から翌日以降、電話またはメールでお知らせします。
【受付初日に定員に達しない場合】翌日以降も電話による申し込みができます。(翌日以降は電子申請不可)
その場合は先着順で受け付け、定員に達し次第終了します。
※注意事項※受講料は、各講座の支払期日までに主催施設へお支払いください。払い戻しは原則行いません。支払期日までに納入できない場合は主催施設にご連絡ください。いずれもない場合はキャンセルとみなします。
ーーーーーーーーーーーーーーー

◇講座名 富士宮市民カレッジ「防災を学ぶ-震災後10年の今-」
講座概要 富士宮に居ながら専門家や大学教授の講義が聞ける毎年好評の市民カレッジ!
     今回は常葉大学社会環境学部の教授陣をお招きし、防災について学びます。

日時 7月7日、14日、21日(水) 19:00~20:30
場所 富士宮市役所710会議室
対象 富士宮市・富士市に在住・在勤・在学の方
講師 常葉大学社会環境学部 教授 阿部 郁男 先生(第1回)
   第1回 場所に注目
    災害への備えを地図を見ながら考えましょう
   常葉大学社会環境学部 教授 池田 浩敬 先生(第2回、第3回)
   第2回 人に注目
    自分に合った備えを考える
   第3回 人に注目
    自分に合った復興を考える 

料金 1,200円(全3回分)初回にお支払ください
申込 社会教育課の窓口・電話・電子申請で(6月21日まで)
定員 35人 (先着順)
問合わせ先 社会教育課生涯学習係(22-1186)

参考URL  http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b0000001lu1.html


※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座を中止もしくは延期する場合があります。

「宮ゼミ・イベント」情報はホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/qc0he80000001ikp.html

2021/6/15 17:30
同報無線情報

同報無線情報ー新型コロナウイルス感染防止についてー

市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
このたび、静岡県は富士市にある「ふじさんめっせ」に大規模接種会場を設置しました。このうち、富士宮市では、高齢者接種枠を1,040人分確保しました。「ふじさんめっせ」での富士宮市民の接種日は、6月26日土曜日の午後または7月3日土曜日の午後となります。2回目についても、3週間後に「ふじさんめっせ」での接種となりますので、日程をご確認の上、予約してください。
予約は、明日、6月16日水曜日午前9時から、これまでと同様、富士宮市のコールセンターへの電話またはインターネットで受付いたします。まだ予約がお済でない方は、予約してください。
なお、既に市内の接種会場での予約がお済であっても、「ふじさんめっせ」での接種をご希望の方は、予約を変更することもできます。インターネットで予約を変更する場合は、すでに予約してある日程をキャンセルしてから、予約を取り直していただくことになりますので、ご注意ください。
また、現在、市内の各会場でワクチン接種を行っておりますが、会場へ来る際に、ご注意いただきたいことが2つあります。
1つは、保険証など本人確認できる書類を忘れずにお持ちいただくことです。もう1つは、予約時間に合わせて会場にお越しいただくことです。あまり早く来てお待ちいただくと、駐車場や会場が混みあいます。スムーズに接種を進めるため、また密をさけるために、ご理解ご協力をお願いいたします。
国内では、現在、感染力が強い変異株の感染拡大などが心配されております。富士宮市においては、コロナ収束への切り札ともいわれるワクチン接種を着実かつ迅速に進めてまいりますので、市民の皆様のご協力をお願いいたします。

2021/6/12 12:53
火災情報

火災鎮火情報

こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。

その他火災鎮火についてお知らせします。

鎮   火:12時47分
火災種別:その他火災
住   所:富士宮市下条 
目   標:坂上南條入口バス停 西側
詳   細:廃材(木材)等焼損

2021/6/12 12:29
火災情報

火災発生情報 <1210000068>

こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。
その他火災の発生についてお知らせします。
06月12日 12時27分ころ
火災種別:その他火災
住  所:富士宮市下条付近
     坂上南條入口バス停|下条付近
管轄消防団:富宮19分団





2021/6/11 18:15
同報無線情報

同報無線情報ー新型コロナウイルス感染防止についてー

市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
富士宮市では、65歳以上の方、約39,000人にワクチン接種券を送り、接種を希望する約32,000人の方が予約を済ませました。
現在、約7,000人が1回目の接種を受けました。また、75歳以上の方、約500人が2回目の接種を終えています。
次のステップとして、64歳以下の皆様の接種についても準備をすすめているところであります。
国ではワクチン接種の加速化を図るため、職域接種の方針を示しました。富士宮市においては、いち早くその方針に応えるべく、地元企業の皆様とともに、力を合わせて職域の接種を支援してまいります。
引き続き、市としては、全力をあげてコロナ対策に取り組んでまいります。
市民の皆様には、県境をまたぐ移動はしないこと、密になる場面を避けること、マスクの着用など、感染防止対策の徹底にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

2021/6/10 17:00
子育て応援メールマガジン

子育て応援マガジン 第228号

■ 子育て応援マガジン ■ 
―――― 第228号 ――――
■■■(R3.6.10) ■■■

♪梅雨入りしました♪

今年、東海地方は5月16日に梅雨入りしたとみられると発表され、平年よりも21日早い梅雨入りとなりました。梅雨入りはしましたが、最高気温が25℃を超す汗ばむ陽気の日もあり、寒暖の差で体調を崩さないように気を付けている今日この頃です。

この時期、近所を歩いていると、赤紫や青紫、白など、色合い様々に色づき始めた紫陽花を目にします。市内でも大悟庵や富士博園などの紫陽花の名所がいくつかあり、この時期の楽しみの一つでもあります。

さて、この紫陽花ですが、主に土壌の地質の影響で花の色合いが変化すると言われています。また、初めは全て薄い黄緑色をしており、それぞれの色に咲いた後は、やがて全て赤みを帯びていくそうです。時期による色の変化も楽しめますね。

子育てで、子供はよく「花」に例えられることがあります。豊かな土壌で、温かい日差しを浴び、深く根を張って水や養分を吸収してぐんぐん育つ。そしてそれぞれの「花」を咲かせる。子供の発達段階にもよりますが、特に幼い子供たちにとって、親は「土壌」なのではないでしょうか。細く弱い茎がまっすぐと育つようにしっかりと根を支え、時には花の色も左右する土壌。紫陽花を見ると、「土壌」としての自分が、子供という「花」にとってどれだけ影響があるのか、考えさせられます。

時には肩の力を抜き、十分に空気を入れながら、豊かな土壌でいられるように日々生活していきたいものです。

 それでは、今月号をご覧ください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

--------目 次---------

1 いい母、いいパパ、子育ち広場《思い通りにならないと乱暴になる子、すぐ泣く子》
2 お父さんの子育て手帳《お子さんのことをよく見ましょう 理解編》
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
4 6月~7月の健診日程(健康増進課:電話22-2727)
5 子育てブック紹介(中央図書館:電話26-5062)
6 子育てに関する講座や各種催しなどのお知らせ


◆━━━━━━━━━━━━━
1 いい母、いいパパ、子育ち広場《思い通りにならないと乱暴になる子、すぐ泣く子》
◆━━━━━━━━━━━━━

子育て講座の開講式に行ったとき、知り合いのお母さんから「うちの子は、この頃反抗的な言動が目立つようになった。もう反抗期かしら・・・。ほかのお子さんはどうなのかしら」という話が出てきました。ある雑誌に面白い記事が載っていたので紹介します。

子供の反抗は、親からの自立だから成長の証
子どもは自分の思い通りにならないとき、わがままを言うことがあります。こんな時、何でも言うとおりに従わず、時には「世の中、思い通りにならないこともあるんだ」ということを教えていくことも、子育てでは必要になってきます。
ただし、自己主張は成長の過程です。それを全部抑え込んでしまうと、将来「自分の意見を言えず、自分の感情を押し殺しなんでも人の言うとおりにする人」に育ってしまうかもしれません。まず、最初にやってくるのが2~3歳にかけて起こる“魔のイヤイヤ期”。人生最初の親への反抗は、イコール「親からの自立、成長の証」です。「ついにイヤイヤ期がやってきた。おめでたい!お赤飯を炊いてお祝いしよう!」くらい喜ばしいことなのかもしれません。
子育てとは、我が子が生まれた瞬間から“いつかお別れするその日のため”にやっているのかもしれませんね。
子どもの主張を頭ごなしに否定したり、一方的に命令して子どもを従わせたりするのを控えて、子どもの気持ちに寄り添い、ダメな理由を伝え、選択肢を与えてみませんか。

【ケース1】 ※※※食べたいヨーグルトがなくて、大泣きして牛乳をぶちまけた※※※
OKな対応
〇「△△ヨーグルトおいしいよね。食べたかったよね。ママも食べたかった・・・(共感)。でも、残念だけれど、売り切れだったの(理由)明日買いに行く?明後日にする?(選択肢)」 
  →子供に決めさせることで、気持ちが切り替わります。
〇牛乳の後始末を子どもにやらせる。
  →もし、牛乳で濡れた床がかえって汚れてしまうことがあっても、ダメ出ししないようにしましょう。
NGな対応
×子どもを王様にしてヨーグルトを買いに行く。
  →子どもは、また同じことをすれば、いうことを聞いてくれると学習します。
×「なんでそんなわがままばかり言うの!」と叱る。
  →声を荒らげるほど、子どもは大泣きします。「残念ながらありません」と淡々と事実を伝えましょう。
×牛乳の後始末を親がする
  →子どもにも後始末をさせないと「こういう行動をすると後が大変になる」ということを学べません。

【ケース2】 ※※※「あの服じゃないと嫌!」と、泣いて暴れて着替えない※※※
OKな対応
〇「そっか!ママが選んだ服を着るのが嫌なんだね。自分で着る服を選びたいんだね(共感)。今日は寒いから(理由)この中で好きなのを選んでくれる?(選択肢)」
  →子どもは自己決定をしたいので、大人から命令されるのを嫌がります。すべての服から選ばせると時間がかかるので、場違いでない服や、その日の気候で着ても問題がない服を2~3着用意し、子どもに選ばせましょう。自分で決めたら納得するはずです。
NGな対応
×「だったら好きにしなさい!」
×「勝手にしなさい!」
×「風邪をひいても知らないからね!」
×「一生それを着ていたら?!」
×「友だちから『その服しかもっていないんだ~』って、バカにされるよ!」
  →子どもにも子どもなりにその服を着たい理由があり、こだわりや好みがあるので、突き放すような言葉で脅すと、不満だけが残ってしまいます。

【ケース3】 ※※※ 幼稚園に、家のおもちゃをもっていくと言ってきかない ※※※
OKな対応
〇「おもちゃを持っていって遊びたいんだよね。友だちに見せたいよね(共感)。でも、友だちも欲しくなっちゃうよ。みんなに触られたり、取られたり、なくなったりしたら困るよね(理由)。それでも持っていく?おうちに大切にしまっておく?(選択肢)」
  →幼稚園のため、友達のためでなく、本人にとっておもちゃを持っていくことは「得策でない」と伝えましょう。一方的にルールを伝えて守らせようとしても、子どもは納得しません。
NGな対応
×とりあえず持っていく
  →「園の入り口でママに渡してね」と、とりあえず家から持っていくことを許すと、家でしていた押し問答が園の入り口で起こります。
×「今日だけ特別よ」と許す
  →一度許すと、何度も同じことが繰り返されます。
×「おもちゃを持って行けないんだったら、幼稚園に行かない!」と子供から親が脅されてしぶしぶ
折れる
 →子どもはあらゆる場所で、同じ手段を使うことになります。
 
       出展 PHPのびのび子育て 2021年6月号
 
★子育て応援マガジン第229号に続きます★



◆━━━━━━━━━━━━━
2 お父さんの子育て手帳《お子さんのことをよく見ましょう 理解編》
◆━━━━━━━━━━━━━

※※※ 乳幼児期(1歳6ケ月~2歳ごろ)
【お子さんは・・・】 
 ・一人で上手に歩きますか。
 ・自分の名前を呼ばれると振り向きますか。
 ・「ママ」「ブーブー」など、意味のある言葉をいくつか話しますか。
 ・相手になって遊ぶと喜びますか。
 ・大人の簡単な言葉(「おいで」「ちょうだい」等)が分かりますか。
 ・大人の身振りなどのまねをしますか。
 ・子どもの中に入ると一緒に遊びますか。
 ・「イヤイヤ」などとよく言いますか。
【お父さんは・・・】
 ・夫婦で協力して子育てをしていますか。
 ・公園などで遊んであげていますか。
 ・絵本を読んであげていますか。
 ・お子さんに話しかけていますか。 
 ・歯みがきの練習をさせ始めましたか。
 ・時にはお子さんの要求を我慢させることを始めていますか。 
  
※※※ 乳幼児期(2~3歳ごろ) ※※※
【お子さんは・・・】
 ・走ることができますか。
 ・スプーンを使って自分で食べますか。
 ・肉や繊維のある野菜を食べていますか。
 ・歯みがきの練習を始めていますか。
 ・2語文(「ワンワンキタ」「マンマチョウダイ」など)を言いますか。
 ・身近にある物の名前(新聞、時計等)を理解していますか。
 ・クレヨンなどでなぐり書きをしていますか。
 ・大人の反応を見ながら行動する様子が見られますか。 
【お父さんは・・・】
 ・夫婦で協力して子育てをしていますか。
 ・保育所や幼稚園などの入園について夫婦で話し合っていますか。
 ・公園などで遊んであげていますか。
 ・絵本を読んであげていますか。
 ・歯みがき練習をさせていますか。
 ・してはいけないことを教え始めていますか。
 ・お子さんをほめていますか。

=============
 お父さんの子育て手帳(静岡県教育委員会)
=============



◆━━━━━━━━━━━━━
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
◆━━━━━━━━━━━━━

●わくわくキッズスペースプロジェクト 子どもふれあい広場
 このプロジェクトは、既存の公共施設を活用し、子どもの遊びの場を創出する取り組みです。

◇芝川子どもふれあい広場(くれいどる芝楽)TEL65-0402
 クッションマットが敷かれ、小さなお子さんが遊べるすべり台やままごとセットも設置されています。
 また、乳幼児の保護者同士が情報交換できる談話スペースもあります。
 14席の読書コーナーや学校帰りなどに自由に勉強できる16席の学習室もあります。
・開館時間:午前9時~午後5時
・休館日:毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日も)

◇南陵子どもふれあい広場(富士山環境交流プラザ)TEL59-0050
 家族で一緒に環境を学べるように、子ども用の椅子、絵本や図鑑、木製玩具などが設置され、授乳室もあります。
 また、工作室では、親子が工作を楽しめるようにいくつかのプログラムが用意されています。
・開館時間:午前9時~午後5時
・休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日) 

●富士宮市立保育園
 保育園は、育児に関する知識や技術を蓄積しています。
その機能を活用して、保育園に通っている家庭だけではなく、多くの子育て家庭に対していろいろな支援をしています。
すべての保育園で子育て相談、園庭開放等を行っていますのでお気軽にご相談ください。
また、移動図書館[ひばり号]が開設される園もありますのでご利用ください。
※令和2年度は、大岩明倫保育園・大富士保育園・北山保育園・白糸保育園・山宮保育園・井之頭保育園・明星保育園・粟倉保育園・富士根保育園・西保育園で実施

●子育て支援センター
 お子様の健やかな育ちを支援するために、
・乳幼児とその保護者が互いに交流できる場
・子育ての悩みを相談できる場
・子育てに関する情報を得る場
として市内7か所で開設しています。

 お電話での相談も受け付けています。
各センターの行事予定や問い合わせ先等、詳しくは「富士宮市地域子育て支援センター」ホームページを御覧ください。
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b000000qbpi.html

・富士宮市社会福祉協議会子育て支援センター「たっち」6月の主な予定
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b000000qbpi-att/llti2b000000qc4m.pdf



◆━━━━━━━━━━━━━
4 6月~7月の保健事業日程[健康増進課(保健センター):電話22-2727]
◆━━━━━━━━━━━━━
○6か月児健康相談
R3年4月から6か月児健康相談を再開します。(対象は概ね7か月になる児です)
 
 6月22日(火)、7月14日(水)、7月21日(水)
  受付 9:00~10:00

 内容:身体計測、育児相談
    離乳食の進め方について知りたい方は離乳食教室(後期)をご利用ください。
 
  ※対象者には、個人通知いたします。
   指定された日程に都合がつかない場合は、健康増進課母子保健係(電話22-2727)
   まで連絡をお願いします
  ※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所持のマスクの着用をお願いいたします。
  
  
--------------------------------------------
○1歳6か月児健康診査(対象は、満1歳6か月を超え、満2歳に達しないお子さん)
    
 6月24日(木)、7月6日(火)、7月13日(火)
  受付 13:00~13:40
          
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、フッ化物塗布は中止となりました。
フッ化物をご希望の方はかかりつけ医にご相談ください。(有料)
ご理解いただきますようお願いします。
 
○3歳児健康診査(対象は、満3歳から4歳未満のお子さん)
 
 6月15日(火)、6月29日(火)、7月15日(木)、7月27日(火)
  受付 12:50~13:40
     
※1歳6か月児、3歳児健康診査のお知らせは対象者に個人通知します。
指定された健診日時に都合がつかない場合は、健康増進課母子保健係(電話22-2727)まで連絡をお願いします。

※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。

○2歳児歯科健康診査(対象は、概ね対象月齢の翌月です)
 ◎3年度の2歳児歯科健康診査は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となります。
  ご不明な点がありましたら下記へお問い合わせください。
  ご理解いただきますようお願いします。
  
※歯科健診・フッ化物塗布をご希望の方は、かかりつけ医にご相談ください。(有料)
   
※発達や子育てについてご心配事ががあれば、下記へご連絡ください。
  
  健康増進課母子保健係(電話22-2727)
 
 
--------------------------------------------
○もうすぐパパ・ママ学級
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、完全予約制で再開しています。
各回実施日の1か月前から申し込みを受け付けます。
  
対 象:富士宮市民で妊娠中のご夫婦(ママのみの参加もOK)
    沐浴については、初めての出産の方対象
持ち物:母子健康手帳    
                     
栄養・歯科:令和3年6月30日(水)13:15~14:15 1時間の講義形式
沐浴・育児:令和3年7月17日(土)午前 グループに分け、時間をずらして実施 
            
※申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話でお申し込みください。
 4月より「栄養・歯科」および「母乳育児」は電子申請による申し込みもできます。
  
※詳しくは富士宮市ホームページをご覧ください。
   
※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。


-------------------------------------------
○にこにこ離乳食教室(申し込み制)
◎令和3年4月より、離乳食教室(後期)を再開します。
  
対象:前期 生後3~4か月児の保護者 予約制
    後期 生後7~8か月児の保護者 予約制
 
日時:前期:6月16日(水)、7月20日(火) 10:00~11:00(受付 9:40~)
   後期:6月25日(金)、7月15日(木) 10:00~11:00(受付 9:40~)

申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)に電話か電子申請でお申し込みください。
  
電子申請はこちらから(パソコン用)   https://www.shinsei.elg-front.jp/shizuoka2/uketsuke/dform.do?acs=babyfood
  
電子申請はこちらから(スマートフォン用)https://www.shinsei.elg-front.jp/shizuoka2/uketsuke/sform.do?acs=babyfood
  
※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。


--------------------------------------------
○乳幼児健康相談 月~金曜日 9:00~16:00
 歯科・栄養相談 月~金曜日 9:00~16:00(予約制)
 
身体計測や育児相談、どのようなことでも構いません。困ったことや心配事がありましたら、来所・電話相談どちらでも構わないので、気軽に声をかけてください。
  
※来所前にご自宅での体温測定の実施及び体調確認、来所時のマスクの着用をお願いいたします。


--------------------------------------------
― 電話のかけ間違いにご注意を!! ―
間違い電話が多発しており、間違われたお宅に大変なご迷惑がかかっています。おかけになる前に、電話番号をご確認ください。万一かけ間違えてしまったときは、相手の方に十分なご配慮をお願いします。
--------------------------------------------

富士宮市のホームページ。その他事業を紹介しています。
            ↓ 
  http://www.city.fujinomiya.lg.jp/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



◆━━━━━━━━━━━━━
5 子育てブック紹介(中央図書館:26-5062)
◆━━━━━━━━━━━━━

子どもと一緒に読む本や子どもに読んで欲しい本をご紹介いたします。

〇幼児向き
●「あまがえるのぼうけん」(たてのひろし/作 かわしまはるこ/絵)世界文化社
 森へ探検に出かけた、あまがえるのラッタ、チモ、アルノー。森の中はみたことのないものばかり!逃げたり隠れたりの大冒険。リアルだけれど優しいタッチの絵で描かれる、いきいきとした生き物の姿が魅力的な絵本です。
 分類番号:Eカワ
●「さるじぞう」(大黒みほ/再話 斎藤隆夫/絵)あすなろ書房
 芝刈りを終えてお腹をすかせたおじいさんは、大好きなおもちをたらふく食べて眠ってしまいました。それをみつけたさるたちはなんと「お地蔵さま」だと勘違いして…?! おっちょこちょいのさると、おもちの好きなおじいさんの、愉快な昔話です。
 分類番号:Eサイ

〇低・中学年向き
●「ふまんばかりのメシュカおばさん」(キャロル・チャップマン/さく アーノルド・ローベル/え こみやゆう/やく)好学社
 メシュカおばさんは朝から晩まで不満ばかり。家族の文句を、村の人たちにぶつくさ話していました。ある朝、メシュカおばさんの舌がちくっとすると、変なことが次々に起こり…。大人が読んでも、ちょっぴりドキッとさせられる愉快なおはなしです。
 分類番号:Eロベ
●「けんだましょうぶ」 (にしひらあかね/作)福音館書店
 けいくんは、きつね、たぬき、魔女、天狗と、けんだまで勝負! でもそのけんだまは、みんなどこかへんてこ。玉がみかんにかわったり、けんがザリガニに変身したり…。ユーモアたっぷりの楽しいおはなし。
 分類番号:K913ニシヒラ

〇中高学年向き
●「動物なぜなに質問箱」(小菅正夫/答える人 あべ弘士/絵を描く人)講談社
 パンダはなんで白黒なの?動物にも性格の違いってあるの? 子どもの「なぜ?」に、旭山動物園の元園長・小菅正 夫と、元飼育係で「あらしのよるに」シリーズなどでおなじみの絵本作家・あべ弘士がズバリ答えます。
 分類番号:K480
●「火の鳥ときつねのリシカ チェコの昔話」(木村有子/編訳 出久根育/絵)岩波書店
 切り株の赤ちゃんのお話「オテサーネク」、妖精にさらわれるお話「スモリーチェク」、ふしぎなお話「水の主ヴォドニーク 」…。ちょっと不気味で面白い、味わい豊かなチェコの昔話24話を収録しています。
 分類番号:K980キ

〇富士宮中央図書館児童コーナー行事
6月:えほんをよむ会 5、19日(土)14:00~(会場:中央図書館視聴覚ホール)
   おはなし会   12、26日(土)14:00~(会場:中央図書館 視聴覚ホール)
・いずれも定員10人。体温測定、マスク着用にご協力ください。
・新型コロナウイルス感染予防のため中止、または日程や定員を変更する可能性があります。



◆━━━━━━━━━━━━━
6 子育てに関わる講座や各種催しなどのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━

◇こあら教室(令和2年5月・6月生まれ対象)
 わらべ歌や絵本を楽しみながら、その大切さについてお話します。
〔日 時〕7月7日(水)
[時 間]9:00~10:00
[場 所]療育支援センターこあら
〔申 込〕6/15(火)~電話で
[問合せ]療育支援センターこあら TEL22-6868

◇おもちゃ病院
 壊れて動かなくなったおもちゃを修理しています。
〔日 時〕6月20日(日)13:00~15:00(14:00まで受け付け)
〔場 所〕大富士交流センター
[問合せ]社会教育課 TEL22-1188

◇あそびの教室(未就学児)
〔内 容〕歌、手遊び、紙芝居、工作、体操、わらべ歌などで一緒に遊びます。
〔日 時〕6/2・6/9・6/16・6/23・6/30・7/7(水)10:00~11:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔その他〕先着順。
[問合せ]社会教育課 TEL22-1188

◇急な病気
〔問合せ〕静岡こども救急電話相談 TEL(シャープ)8000または054-247-9910
〔時 間〕平日18:00~翌8:00 土曜日13:00~翌8:00 日曜日・祝日8:00~翌8:00
〔その他〕緊急・重症のときは迷わず「119」へ

◇虐待かも
〔問合せ〕児童相談所全国共通ダイヤル TEL189(いちはやく)(お近くの児童相談所につながります)
〔時 間〕24時間
〔問合せ〕子ども未来課家庭児童相談係 TEL22-1230
〔時 間〕平日8:30~17:15

◇悩み相談
◆気になることの相談は
〔問合せ〕青少年相談センター TEL22-0064
〔時 間〕9:00~16:30 ※3/10・24の水曜日は20:00まで
◆緊急性のある相談は
〔問合せ〕子ども若者支援・いじめ110番 TEL22-1252
〔時 間〕9:00~16:30 ※6/9・6/23の水曜日は20:00まで

(以下 広報「ふじのみや」6月号より)
■募集
◇夏休み親子おこづかい教室
お金の使い方を身につけます。
〔日 時〕8月5日(木)13:30~15:30 
〔場 所〕市役所7階710会議室
〔対 象〕市内在住の小学生と保護者
〔定 員〕10組(先着順)
〔料 金〕無料
〔講 師〕ファイナンシャルプランナー
〔申込み〕6月21日(月)~7月16日(金)に電話または窓口で
〔その他〕無料託児あり(1歳~未就学児)
〔問合せ〕市民生活課 TEL22-1132 

◇絵本とわらべうたの会
生まれて数か月の赤ちゃんも、お母さんの歌声と身体の揺れを楽しみます。
〔日 時〕7月6日(火)10:00~11:00
〔場 所〕西公民館
〔対 象〕市内在住の未就学児とその親
〔定 員〕10組(先着順)
〔料 金〕無料
〔講 師〕市民読書サポーター
〔申込み〕6月10日(木)~17日(木)に電話または窓口で
〔問合せ〕社会教育課 TEL22-1186

◇紙飛行機づくり工作講座
親子で協力しながら紙飛行機を作ります。作った紙飛行機を中庭で思いっきり飛ばします。
〔日 時〕7月17日(土)10:00~12:00
〔場 所〕富士山環境交流プラザ
〔対 象〕6歳以上の親子(未満は応相談)
〔定 員〕5組(先着順)
〔料 金〕子ども1人200円
〔申込み〕6月10日(木)9:00~電話で
〔その他〕材料は用意します。
〔問合せ〕富士山環境交流プラザ TEL59-0050(休館日:火曜日)

◇小学生のためのファミリークッキング
夏休みを利用して、料理を作る楽しさ、食べる喜びを家族や友達と一緒に体験できます。
〔日 時〕(1)8月7日(土)10:00~12:00・13:00~15:00
     (2)8月8日(日)10:00~12:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔対 象〕市内在住の小学生と保護者(小学生のみは不可)
〔定 員〕各回4組8人(先着順)
〔料 金〕子ども200円、大人300円
〔講 師〕富士宮市食育ボランティアななくさ会
〔持ち物〕エプロン、三角巾、ふきん2枚、持ち帰り容器(保冷剤)
〔申込み〕7月1日(木)~20日(火)に電話または窓口で
〔その他〕作ったものは持ち帰ります。
〔問合せ〕健康増進課 TEL22-2727 ※電話のかけ間違いにご注意ください。

◇子どもの本のセミナー
「読みつがれる名作物語―翻訳者に聞く―」と題し、翻訳家の方々を招き、さまざまなお話をしていただきます。
〔日 時〕(1)7月4日(日) (2)11月16日(火) (3)12月9日(木)(全3回)10:00~12:00、13:30~15:30
〔場 所〕市役所7階710会議室
〔対 象〕市内在住の人
〔定 員〕35人(先着順)
〔料 金〕1,500円
〔講 師〕(1)清水眞砂子さん(演題「『ゲド戦記』の翻訳が訳者に求め続けたこと」) (2)谷口由美子さん(「演題『若草物語』の世界へのお誘い」) (3)菱木晃子さん(演題「スウェーデン児童文学の魅力」)
〔申込み〕6月10日(木)~17日(木)に電話または窓口で
〔問合せ〕社会教育課 TEL22-1186

◇子ども演劇まつり
市内外で活躍する3つの劇団が、軽快な舞台を繰り広げます。
〔定 員〕各会場60組
〔料 金〕無料
〔申込み〕不要。直接会場へ
〔問合せ〕社会教育課 TEL22-1188
★【椿家人形劇場】
〔日 時〕(1)7月3日(土)10:30~11:30 (2)7月10日(土)10:30~11:30
〔場 所〕(1)富士見小学校 (2)総合福祉会館 安藤記念ホール
★【影絵劇団いちばん星】
〔日 時〕7月4日(日)(1)10:00~11:00 (2)13:30~14:30
〔場 所〕(1)大宮小学校 (2)富丘交流センター
★【劇団うふふ】
〔日 時〕7月11日(日)(1)10:30~11:30 (2)14:30~15:30
〔場 所〕(1)井之頭区民館 (2)稲子小学校

■宮ゼミ
◇〈幼児・小学生〉うえのde親子陶芸
〔日 時〕6月26日(土)または9月11日(土)の午前
〔場 所〕上野・北山地域学習センター
〔講 師〕木村美由紀さん
〔料 金〕900円
〔申込み〕6月12日受付開始 会場施設に電話(8:45~21:00)、または受付開始日のみ電子申請可
〔問合せ〕上野・北山地域学習センター TEL58-0256

◇〈小学生〉子ども将棋教室
〔日 時〕7月4日~8月22日(日)の午後
〔場 所〕富士根南公民館
〔講 師〕日本将棋連盟富士宮支部のみなさん
〔料 金〕無料
〔申込み〕6月15日受付開始 会場施設に電話(8:45~21:00)、または受付開始日のみ電子申請可
〔問合せ〕富士根南公民館 TEL26-2211(休館日:月曜日)

◇親子科学実験教室 電気と磁石の不思議な関係
〔日 時〕7月31日(土)午前
〔場 所〕富士根北公民館
〔講 師〕中澤進さん(サイエンスプロジェクト)
〔料 金〕教材費・実費
〔申込み〕6月19日受付開始 会場施設に電話で(8:45~21:00)
〔問合せ〕富士根北公民館 TEL23-3896(休館日:月曜日)

◇親子で藍染め
〔日 時〕8月9日(月)午前
〔場 所〕駅前交流センターきらら
〔講 師〕半田信子さん
〔料 金〕500円
〔申込み〕6月27日受付開始 会場施設に電話(8:45~21:00)または、HPから
〔問合せ〕駅前交流センターきらら TEL22-8111

◇〈小学4~6年生〉親子新聞スクラップ
〔日 時〕7月24日(土) 午後
〔場 所〕西公民館
〔講 師〕中野新聞鋪、鈴木新聞店、ツタウェル
〔料 金〕無料
〔申込み〕6月23日受付開始 中野新聞店へ電話またはファクスで(TEL23-3333)(FAX23-2777)
〔問合せ〕西公民館 TEL22-3355(休館日:月曜日)

◇〈小学4~6年生〉親子で構成資産と町を歩こう
〔日 時〕7月17日(土) 午前 予備日:7月18(日)
〔場 所〕西公民館
〔講 師〕渡井一信さん
〔料 金〕無料
〔申込み〕6月30日受付開始 中野新聞店へ電話またはファクスで(TEL23-3333)(FAX23-2777)
〔問合せ〕西公民館 TEL22-3355(休館日:月曜日)

◇〈小学生〉紙ひもヘビとドライアイスロケット
〔日 時〕8月7日(土)午前
〔場 所〕南部公民館
〔講 師〕矢部竜司さん
〔料 金〕300円
〔申込み〕6月30日受付開始 会場施設に電話(8:45~21:00)または、受付開始日のみ電子申請可
〔問合せ〕南部公民館 TEL23-2818(休館日:月曜日)

◇〈小学5・6年生〉富士宮高校会議所プレゼンツSDGs
〔日 時〕7月25日(日) 午前
〔場 所〕西公民館
〔講 師〕時田定則さん(富士宮高校会議所)
〔料 金〕材料費・実費
〔申込み〕7月6日受付開始 中野新聞店へ電話またはファクスで(TEL23-3333)(FAX23-2777)
〔問合せ〕西公民館 TEL22-3355(休館日:月曜日)

◇〈小学生〉絵を描こう
〔日 時〕7月28日(水)
〔場 所〕上野・北山地域学習センター
〔講 師〕真野まき子さん、田中慶美さん
〔料 金〕無料
〔申込み〕7月7日受付開始 会場施設に電話(8:45~21:00)、または受付開始日のみ電子申請可
〔問合せ〕上野・北山地域学習センター TEL58-0256(休館日:月曜日)

◇〈小学生〉キラキラ☆パウダーアート
〔日 時〕7月29日(木)午前
〔場 所〕芝川公民館
〔料 金〕教材費1000円
〔講 師〕石田由里子さん
〔申込み〕7月8日受付開始 会場施設に電話(8:45~21:00)、または受付開始日のみ電子申請可
〔問合せ〕芝川公民館 TEL65-0402(休館日:月曜日)

  
■お知らせ
◇子どものことで、こんな心配はありませんか
〔学習面〕
 ・漢字がなかなか覚えられない。
 ・本読みで読み間違いがある。
 ・計算ができない。
〔行動面〕
 ・友達とうまく関われない。
 ・集団行動がとりにくい。
 ・忘れ物が多い。
 気になることや、思い当たることがある場合は、通学している学校へ相談してください。
 相談員と学校の先生が、専門知識を生かして、お子さんと保護者の皆さんをサポートします。
〔問合せ〕学校教育課 TEL22-1185

◇青少年相談センター
 青少年相談センターは、悩みや不安をかかえる青少年や、子どものことで心配ごとをお持ちの保護者や関係者からの相談を受けています。
 いじめや交友関係の悩み、不登校、生活態度、ゲーム依存、就労の悩みなど、どんな些細なことでも、相談してください。夜間の相談もできます。
〔電話相談・面接予約〕TEL22-0064
〔子ども若者支援・いじめ110番〕TEL22-1252
 月~金曜日(祝祭日は除く)9:00~16:30
 第2・第4水曜日、夏休みの終わる日、2学期が始まる日は9:00~20:00
〔問合せ〕青少年相談センター TEL22-0064 mail:e-sodan@city.fujinomiya.lg.jp
  



【 編集後記 】
 巻頭言で、親は「土壌」ということについて触れましたが、もちろん親もまた一人の人間、それぞれが「花」でもあります。

 10年ほど前話題になった渡辺和子シスターの「置かれた場所で咲きなさい」という本の一節に、「あいさつは、『あなたは大切な人』と伝える最良の手段。」とあります。どんな予期せぬ状況に置かれようとも、周囲への感謝を忘れずに努力を重ね、自分なりの花を咲かせる逞しさとしなやかさをもっていたいですね。

 それでは、今月も子育てをがんばりましょう。


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 


 今月の子育て応援マガジンはいかがでしたか?
スタッフは、子育てメルマガをよりよくするため、皆様の御意見・御感想をお待ちしております。
皆様の声を、下記アドレスにぜひお寄せください。

 Eメール:e-shakyo@city.fujinomiya.shizuoka.jp  


※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/fujinomiya-child-raising/m/u/i/c9625cb58d9bf25f14d5db9c5735b912

2021/6/9 12:00
同報無線情報

同報無線情報 -行方不明者発見のお知らせ-

富士宮警察署からお知らせします。

昨日午前11時20分頃と今朝午前8時に放送いたしました市内精進川にお住まいの行方不明者は、無事に保護されました。

御協力ありがとうございました。

お問合せ
富士宮警察署
電話:0544-23-0110

2021/6/9 08:00
同報無線情報

同報無線情報 - 行方不明者のお知らせ

富士宮警察署から行方不明の方のお尋ねをいたします。

【不明となった日時】
令和3年6月8日午前5時30分頃

【住所】
富士宮市 精進川

【特徴】
性別:男性
年齢:89歳
身長:160cmくらい
特徴:体格 中肉
   黒色のジャンパー
   紺色のズボン
髪型:白髪


お心当たりの方は、富士宮警察署(0544-23-0110)までご連絡ください。