バックナンバー

2020/6/7 10:00
同報無線情報

同報無線情報-献血の協力について-

市役所から、献血についてお知らせいたします。
本日は、浅間大社入口で400mLの献血を実施しています。
献血の時間は、午後4時までです。
皆様のご協力をお願いいたします。

問い合わせ先

富士宮市役所
福祉企画課 福祉企画係
電話:0544-22-1457

------------------------
富士宮市役所
危機管理局 危機管理担当
電話:0544-22-1319
E-mail:bosai@city.fujinomiya.lg.jp
------------------------

2020/6/7 09:06
火災情報

火災鎮火情報

こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。

一般車両火災鎮火についてお知らせします。

鎮   火:08時59分
火災種別:一般車両火災
住   所:富士宮市上井出 
目   標:富士桜自然墓地公園付近
詳   細:軽乗用車一部焼損
備   考:

2020/6/7 08:44
火災情報

火災発生情報 <120000007d>

こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。
一般車両火災の発生についてお知らせします。
06月07日 08時40分ころ
火災種別:一般車両火災
住  所:富士宮市上井出付近
     富士桜自然墓地公園|上井出付近
管轄消防団:富宮20分団





2020/6/5 17:30
同報無線情報

同報無線情報-新型コロナウイルス感染防止について-

市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
さて、6月に入り、暑い日が増えてまいりました。
市民の皆様におかれましては、今年の夏は、新型コロナウイルスの感染防止のために、「身体的距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗い」、そして「密閉」、「密集」、「密接」を避ける等の「新しい生活様式」を実践していただくとともに、熱中症の予防をこれまで以上に心掛けていただきたいと思います。
熱中症予防で、今年特に注意していただきたい点は、マスクの着用により、喉の渇きに気づきにくいことから、例年以上にこまめに水分補給をするようにしてください。そして、室内で過ごす時は、エアコンを使用していても、定期的に窓を開放するなど、室内の換気をしていただきたいと思います。
また、暑い日にマスクを着用し続けますと、熱中症のリスクが非常に高くなります。体調がすぐれない時は、人と人との距離を2メートル以上確保して、マスクを外し休憩してください。そして、2歳未満のお子様につきましては、マスクの着用により呼吸に負担がかかることから、人との接触を避けるなどして、マスクの着用は控えていただきたいと思います。
市民の皆様には、新型コロナウイルス感染防止のため「新しい生活様式」を実践していただくとともに、熱中症の予防対策をしていただけるように、切にお願い申し上げます。


※このメールは、市民への大切なお知らせであることから、同報無線情報の登録をしていない人にも配信しています。

2020/6/3 17:30
同報無線情報

同報無線情報-新型コロナウイルス感染防止について-

市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
さて、6月に入り、暑い日が増えてまいりました。
市民の皆様におかれましては、今年の夏は、新型コロナウイルスの感染防止のために、「身体的距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗い」、そして「密閉」、「密集」、「密接」を避ける等の「新しい生活様式」を実践していただくとともに、熱中症の予防をこれまで以上に心掛けていただきたいと思います。
熱中症予防で、今年特に注意していただきたい点は、マスクの着用により、喉の渇きに気づきにくいことから、例年以上にこまめに水分補給をするようにしてください。そして、室内で過ごす時は、エアコンを使用していても、定期的に窓を開放するなど、室内の換気をしていただきたいと思います。
また、暑い日にマスクを着用し続けますと、熱中症のリスクが非常に高くなります。体調がすぐれない時は、人と人との距離を2メートル以上確保して、マスクを外し休憩してください。そして、2歳未満のお子様につきましては、マスクの着用により呼吸に負担がかかることから、人との接触を避けるなどして、マスクの着用は控えていただきたいと思います。
市民の皆様には、新型コロナウイルス感染防止のため「新しい生活様式」を実践していただくとともに、熱中症の予防対策をしていただけるように、切にお願い申し上げます。


※このメールは、市民への大切なお知らせであることから、同報無線情報の登録をしていない人にも配信しています。

2020/6/3 15:30
公民館・地域学習センター・交流センターからのお知らせ

富士根北公民館からのお知らせ(中止になった講座情報)No.1

富士根北公民館から、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、残念ながら中止になってしまった講座について、昨年度の様子をご紹介します。

<初めてのクッションマム(菊)づくり>

講師:高橋 治二 さん

内容:毎月1回、講義と実技を行います。地域の方が講師です。苗の成長に合わせた対応の仕方を学びます。

受講者の声:
・初めてでしたが、毎回とてもわかりやすく、よかったです。
・わかりやすい楽しい講座でした。庭仕事も楽しくなりました。
・高橋先生の講座はいつもとても面白く、分かりやすく話をしてくださり、みなさん大笑いしています。

園芸の講座のため延期での開催が難しく、残念ながら中止となりましたが、来年度も計画したいと思います。
令和2年度の開催を楽しみにされていた方々には誠に申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。

2020/6/2 17:30
同報無線情報

同報無線情報-新型コロナウイルス感染防止について-

市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
富士宮市では、新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策本部会議を、これまでに28回開催しております。それほど、このウイルスは恐ろしいものであることを、市民の皆様には何卒、御理解いただき、また、市の対策に御協力をお願いするものであります。
さて、緊急事態宣言が全面解除されましたが、新型コロナウイルスの第2波による感染拡大により、北九州市では学校にクラスター、いわゆる集団感染が発生しています。新型コロナウイルスは、感染しても無症状の場合もあり、ウイルスはどこに潜んでいるかわかりません。感染確認がゼロの日が続いても、決して安心できるものではありません。
特に、県外からの新型コロナウイルスの感染には、十分注意が必要です。市民の皆様は、緊急事態宣言が解除されたばかりの東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、北海道、と石川県、愛媛県、福岡県への不要不急な往来を何としても回避してください。
また、「密閉」、「密集」、「密接」の状態を避けていただくなど、「新しい生活様式」を着実に実践してくださるようお願いいたします。市民の方々には、自分たちには、コロナを防ぐことをどうすることもできないと言っている人がいますが、そうではありません。新しい生活様式を守っていくことが、日本を救う、富士宮市を救う、何よりの基本です。
これから、県内では、休業要請の解除や学校の再開など、社会経済活動が徐々に回復し、新型コロナウイルス感染防止のために滞っていた経済が、本格的に再開されることになります。
富士宮市においても、新型コロナウイルスの感染の再拡大を防ぎながら、これまでの社会活動を取り戻し、いかに地元の経済を活性化していくかがとても重要になります。
しかし、これには、とても危険な代償が伴います。
市民の皆様には、新型コロナウイルス感染の第2波への備えのために、新しい生活様式をしっかりと守ってくださることを何卒、よろしくお願いいたします。


※このメールは、市民への大切なお知らせであることから、同報無線情報の登録をしていない人にも配信しています。

2020/6/2 10:00
同報無線情報

同報無線情報-献血の協力について-

市役所から、献血についてお知らせいたします。
本日は、市役所北側駐車場で400mLの献血を実施しています。
献血の時間は、正午までと午後1時15分から午後4時までです。
皆様のご協力をお願いいたします。

問い合わせ先

富士宮市役所
福祉企画課 福祉企画係
電話:0544-22-1457

------------------------
富士宮市役所
危機管理局 危機管理担当
電話:0544-22-1319
E-mail:bosai@city.fujinomiya.lg.jp
------------------------

2020/6/1 18:00
同報無線情報

同報無線情報-新型コロナウイルス感染防止について-

市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
富士宮市では、新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策本部会議を、これまでに28回開催しております。それほど、このウイルスは恐ろしいものであることを、市民の皆様には何卒、御理解いただき、また、市の対策に御協力をお願いするものであります。
さて、緊急事態宣言が全面解除されましたが、新型コロナウイルスの第2波による感染拡大により、北九州市では学校にクラスター、いわゆる集団感染が発生しています。新型コロナウイルスは、感染しても無症状の場合もあり、ウイルスはどこに潜んでいるかわかりません。感染確認がゼロの日が続いても、決して安心できるものではありません。
特に、県外からの新型コロナウイルスの感染には、十分注意が必要です。市民の皆様は、緊急事態宣言が解除されたばかりの東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、北海道、と石川県、愛媛県、福岡県への不要不急な往来を何としても回避してください。
また、「密閉」、「密集」、「密接」の状態を避けていただくなど、「新しい生活様式」を着実に実践してくださるようお願いいたします。市民の方々には、自分たちには、コロナを防ぐことをどうすることもできないと言っている人がいますが、そうではありません。新しい生活様式を守っていくことが、日本を救う、富士宮市を救う、何よりの基本です。
これから、県内では、休業要請の解除や学校の再開など、社会経済活動が徐々に回復し、新型コロナウイルス感染防止のために滞っていた経済が、本格的に再開されることになります。
富士宮市においても、新型コロナウイルスの感染の再拡大を防ぎながら、これまでの社会活動を取り戻し、いかに地元の経済を活性化していくかがとても重要になります。
しかし、これには、とても危険な代償が伴います。
市民の皆様には、新型コロナウイルス感染の第2波への備えのために、新しい生活様式をしっかりと守ってくださることを何卒、よろしくお願いいたします。


※このメールは、市民への大切なお知らせであることから、同報無線情報の登録をしていない人にも配信しています。