バックナンバー

2020/3/12 18:00
火災情報

火災発生情報 <120000004c>

こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。
一般車両火災の発生についてお知らせします。
03月12日 17時58分ころ
火災種別:一般車両火災
住  所:富士宮市粟倉付近
     富士根北部共同製茶工場|粟倉付近
管轄消防団:富宮15分団





2020/3/11 19:13
火災情報

火災鎮火情報

こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。

一般車両火災鎮火についてお知らせします。

鎮   火:19時08分
火災種別:一般車両火災
住   所:富士宮市山宮 
目   標:県営住宅富士宮北団地 付近
詳   細:原動機付自転車1台焼損

2020/3/11 19:00
火災情報

火災発生情報 <120000004a>

こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。
一般車両火災の発生についてお知らせします。
03月11日 18時58分ころ
火災種別:一般車両火災
住  所:富士宮市山宮付近
     県営住宅富士宮北団地|外神付近
管轄消防団:富宮8分団





2020/3/11 14:45
同報無線情報

同報無線情報

東日本大震災の発生から、9年が経過しました。
震災によって亡くなられた方々のご冥福と、被災地の復興を祈り、地震発生時刻の午後2時46分にサイレンを鳴らします。
サイレンを合図に、1分間の黙祷を捧げましょう。

~黙祷 1分間~

2020/3/11 09:28
火災情報

火災鎮火情報

こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。

一般建物火災鎮火についてお知らせします。

鎮   火:08時44分
火災種別:その他火災
住   所:富士宮市北山 
目   標:国道139号15.0KP 付近
詳   細:コンテナ内の古紙及びリチウム電池
備   考:調査の結果、その他火災と判明しました。

2020/3/11 08:37
火災情報

火災発生情報 <1200000048>

こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。
一般建物火災の発生についてお知らせします。
03月11日 08時36分ころ
火災種別:一般建物火災
住  所:富士宮市北山付近
     15.0KP|山宮付近
管轄消防団:富宮16分団





2020/3/10 17:00
子育て応援メールマガジン

子育て応援マガジン 第213号

■ 子育て応援マガジン ■ 
―――― 第213号 ――――
■■■(R2.3.10) ■■■


 ♪ピンチはチャンス♪
 ~見方を変えてみよう~

 浅間大社の桜のつぼみが、日に日に膨らんでいます。
 富士山も春霞に覆われる日が多くなってきました。
 富士宮のまちも、もうすぐ春本番といったところでしょうか?

 ところが、今年はコロナウィルスの感染拡大で例年とは様子が違います。
 学校が休校になり春休みが一足早く始まった感じなのです。
 休校から1週間が過ぎ、どの家庭も普段と違った対応が重なり大変だったのではないでしょうか?

 先日、ある会合に出ました。
 そこに居合わせたのは、子育てを終えたシニア世代の皆さんでした。
 皆さんの会話は、コロナウィルスが家庭に及ぼす影響で持ち切り…。
 働く親に毎日孫を預けられて愚痴をこぼす方も多くいました。

 そんなとき、ある方がこう言ったのです。
「わたしはね、ピンチはチャンスだと思うの。見方を変えればこんな春休みは後にも先にもないのよ。」
 すると、親や祖父母、子どもにとって有意義な春休みにするにはどうすればよいのかという話題に移っていきました。

 さすが、子育ての先輩方です。
 様々なご意見が出てきました。
「だらだらできるほどあまりある時間があるんだから、一緒にお洗濯したり、おそうじしたり、食事を作ったりできるわ。」
「一人で留守をしていたって、おふろそうじやお米をとぐぐらいできるでしょうね。」
「そうね。これは、お手伝いを覚えさせるチャンスよ。役割を与えて毎日任せたらどうかしら…。」
「お手伝いを遊び感覚でやらせれば、長続きするものよ。」
「最初は失敗するでしょうけれど、単純なことならすぐに覚えていくわ。」
「数をこなす時間はたっぷりあるんだから。」
「大人も根気よね。ちょっとだけ寄り添う気持ちがあればいいのよね。」
「お手伝いをしてもらうと、自然と子どものことをほめられるのよ。」
「ほめられると次への意欲にもつながるわね。」
「経験は思い出になるし、何と言っても心を育てるわ。」
「孫が預けられるのは迷惑だと思っていたけれど、今日帰ったら、『過ごし方』について家族会議をしてみるわ。」

 私は、この話を聞いてハッとしました。
 そうですよね。
 ピンチはチャンス。見方を変えれば…。
 親と祖父母、そして子供たち、時には周り(地域)の力も借りて…。
 ピンチで絆が深まるのかもしれません。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


--------目 次---------

1 いい母、いいパパ、子育ち広場《心も身体も健やかに生きる》
2 お父さんの子育て手帳《親子の絆を深め心豊かな子どもを育てる》
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
4 3月~4月の健診日程(健康増進課:電話22-2727)
5 子育てブック紹介(中央図書館:電話26-5062)
6 子育てに関する講座や各種催しなどのお知らせ


◆━━━━━━━━━━━━━
1 いい母、いいパパ、子育ち広場《心も身体も健やかに生きる》
◆━━━━━━━━━━━━━

★★★子育ちワンポイント・アドバイス No,191★★★
《子どもはSOSがうまく言えない。》『子どもの身体や行動に現れるサインを見逃さない』
 いじめや不登校につながる悩みなど、子どもが心の問題を抱えたとき、それはしばしば身体的なサインとなって現れます。
 腹痛・吐き気・下痢・食欲不振・めまい・頭痛・発熱といった症状や過食・拒食・不眠といった行動などさまざまなサインがあります。
 サインに気づいたら、病気だと心配するだけでなく、心の問題が背景にないか考えましょう。
 「気のせいだ」「わがまま」「ズル休み」というような言葉で片付けず、様子をよく見、話をよく聞き、理解しようとする姿勢が大事です。
 また、かかりつれの医師や学校の先生にもよく相談してみましょう。

※心理的な問題による身体・行動のサインの例
◆身体:腹痛・吐き気・下痢・食欲不振・めまい・動悸・頭痛・発熱・倦怠感
◆行動:過食・拒食・不眠・ヒステリー

《見えますか、子どものサイン。》『「いきなり型」非行の前にあるサインを見逃さない』
 「普通の子」の「いきなり型」非行が増えていると言われています。
 しかし、一見「普通の子」でも、必ずその前にサインを発しているものです。
 それを親が見逃したり、気になっていても目を背けたりしていることが多いようです。
 サインに気づいたときには、夫婦でじっくり話し合い、子どもと会話を交わす糸口を見つける努力をしましょう。
 子どもの問題行動には目をそらさず、必要なときには、勇気を出して、家庭教育相談・教育センター・警察の少年相談窓口・児童相談所などの相談機関や学校の先生・スクールカウンセラーに相談しましょう。

※非行の前にあるサインの例
◆心身の不調を訴える
◆些細なことに過度に興奮する
◆周囲の人に攻撃的になる
◆服装やスタイルが突然派手になる
◆金遣いが荒くなり、高価なものを所持する
◆突然、成績が低下したり、登校を渋ったり、早退したりする

==============
・「イキイキ子育て」家庭教育手帳 小学生(高学年~中学生)編(文部科学省)P26~27
==============


◆━━━━━━━━━━━━━
2 お父さんの子育て手帳(実践編II)
◆━━━━━━━━━━━━━

●子どもの発達に応じて実践しましょう
◎0歳から3歳ごろの子どもとの遊び方の例
 この時期は、子どもの遊びが著しく変化します。遊びを通じて、集中力・ねばり強さ・やる気が芽生えます。また、考える力・運動能力も発達します。
◆赤ちゃんの顔をのぞきこみ、話し掛けたり、笑い掛けたり、また、身体にふれてあげたりしましょう。
 とても喜びます。
◆1歳6ヶ月ごろになると、絵本を見せて、動物や物の名前を聞くとそれを指差して教えてくれるようになります。
 一緒に絵本などを見て遊びましょう。
◆2歳ごろになると、走ったり、身体を動かしたりすることがとても好きになります。
 危険のない場所でどんどん自由に遊ばせましょう。
 手をつないで親子で楽しく外出しましょう。
 また、クレヨンで殴り書きをしたり、積み木やブロックで何か作って遊んだりするようになります。
 たくさん一緒に遊びましょう。
◆3歳ごろになると、友達と遊ぶ機会をつくることも大切です。
 公園などに連れていき、友達と一緒に遊ぶ機会をつくってあげましょう。

◎4歳から6歳ごろの子どもとの遊び方の例
◆「ごっこ遊び」を楽しむようになります。
 ごっこ遊びを見守るとともに、ごっこ遊びのきっかけをつくってあげましょう。
◆運動面の発達は大きいものがあります。
 親子で、自然の中に出て、思い切り遊んでみましょう。
 子どもの自信につながります。
◆たくさん話をするようになります。
 忙しくても、子どもと遊びながら、話に耳を傾けて聞いてあげましょう。
 このような親子のコミュニケーションは、自分が大切にされているという思いをはぐくみ、子どもの健全な発達につながります。
◆絵本や物語を読み聞かせてあげましょう。
 そうすることによって、言葉を話す力がはぐくまれるだけでなく、人の心がわかる思いやりのある子どもに育ちます。

==============
・お父さんの子育て手帳 実践編IIP66~67(静岡県教育委員会) 
==============


◆━━━━━━━━━━━━━
3 子どもふれあい広場・保育園・子育て支援センター情報
◆━━━━━━━━━━━━━

●わくわくキッズスペースプロジェクト 子どもふれあい広場
 このプロジェクトは、既存の公共施設を活用し、子どもの遊びの場を創出する取り組みです。
◇芝川子どもふれあい広場(くれいどる芝楽)TEL65-0402
 クッションマットが敷かれ、小さなお子さんが遊べるすべり台やままごとセットも設置されています。
 また、乳幼児の保護者同士が情報交換できる談話スペースもあります。
 14席の読書コーナーや学校帰りなどに自由に勉強できる16席の学習室もあります。
・開館時間:午前9時~午後5時
・休 館 日:毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日も)
◇南陵子どもふれあい広場(富士山環境交流プラザ)TEL59-0050
 家族で一緒に環境を学べるように、子ども用の椅子、絵本や図鑑、木製玩具などが設置され、授乳室もあります。
 また、工作室では、親子が工作を楽しめるようにいくつかのプログラムが用意されています。
・開館時間:午前9時~午後5時
・休 館 日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日) 

●富士宮市立保育園
 保育園は、育児に関する知識や技術を蓄積しています。
 その機能を活用して、保育園に通っている家庭だけではなく、多くの子育て家庭に対していろいろな支援をしています。
 すべての保育園で子育て相談、園庭開放等を行っていますのでお気軽にご相談ください。
 また、移動図書館[ひばり号]が開設される園もありますのでご利用ください。
 ※令和元年度は、大岩明倫保育園・大富士保育園・北山保育園・白糸保育園・山宮保育園・井之頭保育園・明星保育園・粟倉保育園・富士根保育園・西保育園で実施

●子育て支援センター 
 お子様の健やかな育ちを支援するために、
・乳幼児とその保護者が互いに交流できる場
・子育ての悩みを相談できる場
・子育てに関する情報を得る場
として市内7か所で開設しています。
 お電話での相談も受け付けています。
 各センターの行事予定や問い合わせ先等、詳しくは「富士宮市地域子育て支援センター」ホームページを御覧ください。
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/llti2b000000qbpi.html


◆━━━━━━━━━━━━━
4 R2年3月~R2年4月の保健事業日程[健康増進課(保健センター):電話22-2727]
◆━━━━━━━━━━━━━

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月に予定していた健診事業等についてはすべて中止となりました。
 4月以降の日程につきましては、現時点で開催予定の日程となります。
 今後の新型コロナウイルスの感染拡大状況により、中止又は延期となる場合がありますので、必ず事前に確認をお願いします。

○6か月児健康相談(対象は概ね7か月になる児です)
4月7日(火) 4月16日(木)
受付9:15~10:00
内容:身体計測、育児相談、離乳食・歯・育児のお話・図書館によるブックスタート  
※対象者には、個人通知いたします。
※指定された日程に都合がつかない場合は、健康増進課母子保健係(電話22-2727)まで連絡をお願いします。

--------------
○1歳6か月児健康診査(対象は概ね対象月齢の翌月です)
4月14日(火) 4月23日(木)
受付13:10~13:50
 
○2歳児歯科健康診査(対象は概ね対象月齢の翌月です)
4月10日(金) 4月24日(金)
受付13:10~13:50
 
○3歳児健康診査(対象は概ね対象月齢の翌月です)
4月9日(木) 4月21日(火)
受付13:10~13:50

※1歳6か月児、2歳児、3歳児健康診査のお知らせは個人通知します。
※指定された健診日に都合がつかない場合は、健康増進課母子保健係(電話22-2727)まで連絡をお願いします。

--------------
○もうすぐ「パパ・ママ」学級
対象:もうすぐ「パパやママ」になる人。
※男性の育児参加を促すため、妊娠体験や沐浴体験などもあります。
※お申込は不要です。(母子健康手帳を持って直接、健康増進課へお越しください。)
受付時間 平日13:00~13:10
栄養・歯科:4月15日(水)
母乳・お産:5月20日(水)
沐浴・育児:5月15日(金)

--------------
○にこにこ離乳食教室(申し込み制)
前期・後期の離乳食教室です。(誕生月により参加する日が異なります)

前期…5~8か月ころの離乳食の話・調理体験・試食
後期…9か月ころから完了期の離乳食の話・試食・個別相談(希望者)

前 期:4月17日(金)
後 期:4月22日(水)
申し込みは、健康増進課・母子保健係(電話22-2727)へ

--------------
○乳幼児健康相談 
月~金曜日9:00~16:00
○歯科・栄養相談 
月~金曜日9:00~16:00(予約制)
 
身体計測や育児相談、どのようなことでも構いません。
困ったことや心配事がありましたら、来所・電話相談どちらでも構わないので、気軽に声をかけてください。
  
※お昼時間内(12:00~13:00)の身体計測は授乳室をご利用ください。
 よろしくお願いいたします。

--------------
―電話のかけ間違いにご注意を!!―
・間違い電話が多発しており、間違われたお宅に大変なご迷惑がかかっています。
・おかけになる前に、電話番号をご確認ください。
・万一かけ間違えてしまったときは、相手の方に十分なご配慮をお願いします。
--------------
―健診等における感染症の対策について―
 新型コロナウイルスを含む感染症対策のため、来所者に対して会場で体温測定を実施しています。
 測定結果が大人は37.0以上、子どもは37.5以上ある場合、健診等の日程変更のご理解・ご協力をお願いしております。
--------------

・富士宮市のホームページ。その他事業を紹介しています。
→http://www.city.fujinomiya.lg.jp/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◆━━━━━━━━━━━━━
5 子育てブック紹介(中央図書館:26-5062)
◆━━━━━━━━━━━━━

 子どもと一緒に読む本や子どもに読んで欲しい本をご紹介いたします。

○幼児向き
●「いろんなでんしゃはっしゃしまーす」(岡本雄司/作)アリス館
・電車が大好きな男の子がいろんな所に電車でお出かけします。
 お母さんとお買い物行ったり、みんなと遊びに行ったり、お父さんと遠くまで出かけたり…。
 大井川鐵道の汽車も登場する、わくわく楽しいお出かけ絵本です。
●「たまごをうって こぶたをかって」(八百板洋子/再話 日置由美子/絵)福音館書店
・お百姓が、卵を100こ持って市場にでかけました。
 卵を売ったお金を何に使おうか、お百姓は楽しい空想にすっかり夢中になって…。
 お百姓の空想に、大人も笑って東欧の昔話です。

〇低・中学年向き
●「はじまりはたき火-火とくらしてきたわたしたち-」(まつむらゆりこ/作 小林マキ/絵)福音館書店
・暗い夜を明るく、寒い冬を温かくしてくれる「火」。
 わたしたちは、ずっと昔から火とともにくらしてきました。
 限りある資源と、わたしたちのくらしについて考えるきっかけとなる絵本です。
●「ねこと王さま」(ニック・シャラット/作・絵 市田泉/訳)徳間書店
・ある日、ドラゴンのせいで、お城がもえてしまった王さまは、いちばんのともだちのねこといっしょに、町の小さな家に暮らすことに。
 けれど王さまは、「王さまのしごと」のほかには、何もできなくて…。

〇高学年向き
●「保健委員会といっしょに今日からできる予防のてびき[5]みんなでふせごう!うつる病気-インフルエンザにならないぞ!-」(齋藤久美/監修文研出版)
・病気やけがをふせぐために自分でできることとは?
 うつる病気の知識と、それらの病気をふせぐ生活について解説しています。
 「じょうずなマスクのつけかた」などもあります。
●「若草物語I&II」(L.M.オルコット/作 谷口由美子/訳)講談社
・メグ、ジョー、ベス、エイミー。
 世界でもっとも愛されている四姉妹の物語が、美しい装丁で帰ってきました。
 四姉妹のはつらつとした少女時代から、喜びと悲しみが見事に溶け合った青春時代までをお楽しみください。

○富士宮中央図書館児童コーナー行事
※3月の中央図書館児童コーナーの行事はコロナウイルス対策等のため、休止となります。
 ご了承ください。

◆━━━━━━━━━━━━━
6 子育てに関わる講座や各種催しなどのお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━

◇こあら教室(平成31年2・3月生まれ対象)
 わらべ歌や絵本を楽しみながら、その大切さについてお話します。
〔期 日〕4月8日(水)
[時 間]9:00~10:00
[場 所]療育支援センターこあら
[問合せ]療育支援センターこあら TEL22-6868

◇あそびの教室
・未就学児を対象に、歌・手遊び・紙芝居・工作・体操・わらべ歌などをみんなで楽しみます。
〔期 日〕毎週水曜日(4月8日・15日・22日)(11日・18日は新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止)
※4月の遊びの教室はコロナウイルス対策等のため、休止になる可能性があります。
 ご了承ください。
〔時 間〕10:00~11:00
〔場 所〕大富士交流センター
〔対 象〕未就学児とその付添いの人
〔その他〕
・料金は、無料
・申し込みは不要、直接会場へお越しください。
〔問合せ〕社会教育課 TEL22-1188

※15日(日)に開催予定だったおもちゃ病院は、コロナウイルス感染拡大防止のため休止となります。

(以下 広報「ふじのみや」4月号より)
※以下に掲載されている募集・案内は、コロナウイルス対策等のため、休止や延期となる可能性があります。
 ご了承ください。

■募集
◇第1回もりのおうちMoriMoriたんけんたい
 幼児と子育て世代向けの、森と親しむプログラムを体験しよう♪
 今回は、森の散策や芝滑りなどで楽しみます。
〔日 時〕4月26日(日)10:00~13:00 荒天中止
〔場 所〕富士山環境交流プラザ・南陵の森
〔対 象〕4歳~新小学1年生とその保護者(対象外の兄弟は応相談)
〔定 員〕15組(先着順)
〔料 金〕子ども1人につき100円 ※保護者は無料
〔講 師〕三浦まゆみさん(静岡県環境学習指導員)
〔申 込〕3月23日(月)9:00~電話で
〔問合せ〕富士山環境交流プラザ TEL59-0050

◇小規模保育従事者研修
 保育士の資格を持たない人が0~2歳児のお子さんを預かる小規模保育所B型で従事する場合、市が指定した研修を受講・修了することが条件になります。
 今回、NPO法人家庭的保育全国連絡協議会に講師を依頼し、研修会を実施しますので、小規模保育所B型での従事を希望する人はご参加ください。
〔日 時〕5月17日、6月14日・28日、7月12日の日曜日(全4回)9:00~16:30 ※この他、2日間の実習研修と救命講習を受講していただきます。
〔対 象〕18歳以上の市民(高校生は対象外)
〔料 金〕2,640円(テキスト代)
〔申 込〕3月23日(月)~4月17日(金)に電話で
〔その他〕小規模保育所での従事に関することなど、詳しくはお問い合せください。
〔問合せ〕子ども未来課 TEL22-1147

◇子育てママのリフレッシュ講座ホッとひといきティータイム
 みんなでケーキを手作りし、ゆっくりおしゃべりを楽しみましょう。
〔日 時〕5月21日(木)9:30~11:30
〔場 所〕総合福祉会館 調理実習室
〔対 象〕市内在住または在勤で、未就学児を子育て中のお母さん
〔定 員〕20人(応募多数の場合は抽選。結果は全員に通知)
〔料 金〕1,400円
〔講 師〕稲葉文子さん(キッチンスタジオpenta)
〔申 込〕3月12日(木)~5月7日(木) 17:00までに電話で
〔その他〕無料託児あり(要予約。概ね1歳以上の未就学児)
〔問合せ〕男女共同参画センター TEL22-0341(日・月曜日、祝日を除く)

■案内
◇小中学校 卒業・入学おめでとうございます
[卒業式] 3月19日(木)
[入学式] 4月6日(月)
 学校周辺では、車の往来が多くなります。
 交通ルールを守り、歩行者の安全確保にご協力をお願いします。
 式典などの詳しい内容は、各学校へお問い合わせください。
〔問合せ〕学校教育課 TEL22-1184

◇青少年相談センターの夜間開設を始めます。
 青少年相談センターは、悩みや不安を抱える子ども・若者(39 歳くらいまで)や、子どものことで心配ごとをお持ちの保護者や関係者の相談に乗っています。
 例えば、いじめ・友人関係の悩み・不登校・生活態度・ゲーム依存・就労の悩みなど。
 困っていることや不安に思っていることがありましたら、どんな些細なことでも、まずはご相談ください。
〔問合せ〕
・気になることの相談は…電話相談・面接予約 TEL22-0064
・緊急性のある相談は…子ども若者支援・いじめ110 番 TEL22-1252
[共通] 月~金曜日(祝祭日は除く)の9:00~16:30
 4月からは平日の夜間にも相談を受け付けます。
○「第2・第4水曜日」
○「夏休みが終わる日」   
○「2学期が始まる日」
〔時 間〕9:00~20:00
〔問合せ〕青少年相談センター TEL22-0064


【 編集後記 】

 突然の休校。
 子どもたちの日常にも多くの犠牲が生じていることでしょう。
 我慢をすることが増え、ストレスを抱えているのではないでしょうか?

 私の娘は、6年生。
 友達と過ごす日々や卒業式に向かう準備の時間が思いがけず消えてしまい、ショックを受けていました。
 学校以外のお楽しみの行事もことごとく消えてしまいました。
 両親共働きですので、学校(一時預かり)や学童、祖父母、習い事先などにお世話になりながら過ごしています。
 ありがたいことです。
 親としては、とにかくコミュニケーションをとる、いつもより多めにお話をすることで、娘に寄り添うようにしています。
 娘曰く、
「普通の生活はありがたい。」

 早くコロナウィルスの感染拡大が止まり、日常の生活に戻ることを願うばかりです。


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

 今後このメールマガジンを希望しない場合は、下記まで御連絡ください。

 今月の子育て応援マガジンはいかがでしたか?
 スタッフは、子育てメルマガをよりよくするため、皆様の御意見・御感想をお待ちしております。
 皆様の声を、下記アドレスにぜひお寄せください。

 Eメール:e-shakyo@city.fujinomiya.shizuoka.jp  


※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/fujinomiya-child-raising/m/u/i/c9625cb58d9bf25f14d5db9c5735b912

2020/3/5 16:45
同報無線情報

同報無線情報-新型コロナウイルス感染防止について-

国内での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、富士宮市長からメッセージがあります。

市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
市民の皆様へお願い申し上げます。
新型コロナウイルスの感染を防ぐには、咳エチケットや手洗いがとても重要です。
一人一人が感染対策に努めてください。
また、小・中学校は、現在臨時休業しています。
学校が休みの間は、不要不急の外出を控え、自宅で過ごすようにしてください。
なお、市から市民の皆様に、新型コロナウイルスの感染予防についてのチラシを配布しました。
とても大切なお知らせです。各自治会の皆様は、少しの遅滞もなく、できるだけ早く配布してください。
そして、各家庭では保管しておいてください。
何卒、ご協力をお願いいたします。

【チラシは次のURLからもご覧いただけます。】
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/citizen/visuf8000000vfci-att/visuf8000000wjk6.jpg

※このメールは、市民への大切なお知らせであることから、全てのメール配信サービスで配信しています。
 そのため、本メールが複数届く場合がありますが、ご容赦ください。

2020/3/5 16:30
同報無線情報

同報無線情報-新型コロナウイルス感染防止について-

市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
市民の皆様にお願い申し上げます。
新型コロナウイルスの感染を防ぐには、咳エチケットや手洗いがとても重要です。
一人一人が感染対策に努めてください。
また、小・中学校は、現在臨時休業しています。
学校が休みの間は、不要不急の外出を控え、自宅で過ごすようにしてください。
なお、市から市民の皆様に、新型コロナウイルスの感染予防についてのチラシを配布しました。
とても大切なお知らせです。各自治会の皆様は、少しの遅滞もなく、できるだけ早く配布してください。
そして、各家庭では保管しておいてください。
何卒、ご協力をお願いいたします。

2020/3/1 18:30
同報無線情報

同報無線情報 -行方不明者判明のお知らせ-

富士宮警察署からお知らせします。

令和2年3月1日午後5時30分頃放送いたしました行方不明者は、無事に保護されました。

御協力ありがとうございました。

お問合せ
富士宮警察署
電話:0544-23-0110