スポーツ教室情報

テニス教室情報

2023/9/21 08:22

9月21日(木)の初心者テニス(硬式)教室は天候により、中止となります。



別の教室を受講中の方でこのメールが届いている方は、「スポーツ教室情報全般」で登録されている方です。
もし、受講中の教室の中止情報のみを希望であれば、ご自身で登録内容を変更してください。

尚、本メールへのご返信はできませんので、ご了承ください。
------------------------
富士宮市役所 スポーツ振興課
電話:0544-22-1190
E-mail:e-sports@city.fujinomiya.lg.jp
------------------------

富士宮市メールマガジンからの過去のお知らせ

ふじのみや観光インフォメーション

ふじのみや観光インフォメーション 第257号

■■ふじのみや観光インフォメーション R5.12月号■■ 12月のイベント・施設情報をお届けします! *…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….. <イベント情報> ☆田貫湖まつり☆ 冬の花火、音楽、食を湖畔でお楽しみください! 【日時】 12月9日(土) 13:00~19:00(小雨決行) 【場所】 田貫湖北サイト駐車場 【内容】 13:00~ フードコート販売開始 15:00~ 音楽フェス 16:00~ オープニングセレモニー 17:00~ 音楽フェス・太鼓フェス 18:00~ 花火大会 【その他】 ・天候不良時の開催の有無は、当日午前10時から祭典本部にて確認できます。(090-4234-8039) ・会場付近に駐車場はございません。白糸の滝旧レストセンターに駐車し無料シャトルバスをご利用いただくか、公共交通機関でお越しください。 **************************************** 問合せ:富士宮市観光協会 0544-27-5240 HP: https://fujinomiya.gr.jp/xo_event/tanukiko_matsuri2023/ **************************************** ☆富士山女子駅伝☆ 年末恒例の富士山女子駅伝。 「富士山女子駅伝」の最大の魅力は、コースから見る雄大な富士山の姿。 スタートの富士山本宮浅間大社、富士川河川敷、田子の浦港などで、霊峰富士が選手の走りを見守ります。 【日時】 12月30日(土) 10:00~ 【場所】 スタート→浅間大社、ゴール→富士総合運動公園陸上競技場 【その他】 コースマップや出場校など、詳しい情報は下記のオフィシャルサイトをご覧ください。 **************************************** オフィシャルサイト: https://www.fujisan-joshiekiden.jp/ **************************************** <施設情報> 〇静岡県立朝霧野外活動センター ≪プラネタリウム一般開放≫ 季節の星座はもちろん誕生星座や天文イベントも分かりやすく解説します。 日曜日のひととき、家族や気のおけない仲間達と星空の旅を楽しんでみませんか? 【テーマ】 冬の星座と昔の星座のお話 【開催日】 12月3日(日)、12月10日(日)、12月17日(日)、12月23日(土) 【時間】 1部 13:30受付 13:45~14:30上映 2部 15:00受付 15:15~16:00上映 【参加費等】 3歳~中学生 200円/人 高校生以上  400円/人 事前申込制、定員各回50人です。 予約等の詳細は下記リンクをご確認ください。 https://asagiri-camping.sakura.ne.jp/syusai/planetarium-open-day/ **************************************** 静岡県立朝霧野外活動センター 富士宮市根原1 TEL:0544-52-0322 http://asagiri.camping.or.jp/ **************************************** 〇静岡県富士山世界遺産センター 「世界遺産富士山」を後世に守り伝えていくための拠点施設。 富士山を多角的に紹介しています。 ★富士を介して信(よしみ)を通じるー平川義浩絵葉書コレクションにみる富士山の姿ー★ 明治時代中期から昭和初期にかけて、人々にとって重要な情報伝達手段のひとつであった絵葉書。その中には、様々な形で富士山が登場するものが見られます。 本企画展では、日本屈指の絵葉書コレクターである平川義浩氏より御寄贈いただいた富士山絵葉書のコレクション(1,834点)の中から、選りすぐりの逸品をご紹介し、当時の人々が富士山に込めた願いの姿を探ります。 【開催期間】10月7日(土)~12月3日(日) 【詳細】 https://mtfuji-whc.jp/exhibition-2-2/ ******************************* 静岡県富士山世界遺産センター 富士宮市宮町5-12 TEL:0544-21-3776 https://mtfuji-whc.jp/ ******************************* 〇E-BIKE 朝霧高原でE-BIKEのレンタルを実施しています。 E-BIKEは、ロードバイクなどのスポーツサイクルに、ドライブユニットを搭載したスポーツ志向の電動アシスト自転車です。 オフロード、オンロード、中間タイプの3種類を16ヵ所に設置しています。 風を感じながら富士山の麓を満喫しませんか? 【料金】 90分以内1,000円、3時間以内2,000円、3時間超4,000円 【詳細】 https://fujinomiya.gr.jp/e-bike/ 〇「道の駅」朝霧高原 富士宮市北部に位置する、観光の拠点となる施設です。 レストラン、土産物売店、アイスクリーム工房、売店には新鮮野菜売場を併設しています。 観光情報の収集やショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。 ******************************* 「道の駅」朝霧高原 富士宮市根原字宝山492-14 TEL:0544-52-2230 https://www.asagiri-kogen.com/ ******************************* その他、観光イベント・観光施設情報配信中! 富士宮市HP: http://www.city.fujinomiya.lg.jp/index.html 観光課facebook: https://ja-jp.facebook.com/kanko.fujinomiya/ ------------------------ 富士宮市役所 観光課  電話:0544-22-1155 E-mail:kanko@city.fujinomiya.lg.jp ------------------------

読書と読み聞かせ推進事業

読書と読み聞かせ推進事業のお知らせ

富士宮市読書と読み聞かせ推進事業12月のご案内です ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◎絵本とわらべうたの会◎ [開催日] 1月16日(火)10:00~11:00 [会 場] 大富士交流センター 2階和室 [対 象] 富士宮市在住の乳幼児と保護者 [定 員] 親子 15組 (先着順) [申込み] 12月19日(火)~ ◇市民読書サポーターが中央図書館にいる日程  12月2日、9日、16日、23日 (10時~12時) ◇市民読書サポーターだより「みしのたくかにと」はこちらからご覧いただけます。 http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/visuf8000000o0tt.html ◇市民読書サポーター派遣については下記ホームページをご覧ください。 http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b0000001ydr.html

同報無線情報

同報無線情報 ー警察を騙る不審電話についてー

富士宮警察署から、不審な電話についてお知らせいたします。 現在、市内において、警察を騙った不審な電話が発生しています。 内容は、     「2時間以内に電話が停止される」     「詐欺犯人が使っていた口座があなたの名義で契約されている」     「極秘捜査なので誰にも言わないで。言えば共犯になる」 などといった内容です。 このような不審な電話が掛かってきた場合には、富士宮警察署(0544-23-0110)にご連絡ください。

同報無線情報

同報無線情報-献血の協力について-

市役所から、献血についてお知らせいたします。 本日は、市役所北側駐車場で400mLの献血を実施しています。 時間は、正午までと午後1時15分から4時までです。 皆様のご協力をお願いします。 問い合わせ先 富士宮市役所 福祉企画課 福祉企画係 電話:0544-22-1457 富士宮市役所 危機管理局 危機管理担当 電話:0544-22-1319 E-mail:bosai@city.fujinomiya.lg.jp

読書と読み聞かせ推進事業

読書と読み聞かせ推進事業のお知らせ

絵本とわらべうたの会inしばかわ2のご案内です ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◎絵本とわらべうたの会inしばかわ2◎ [開催日] 12月9日(土)10:00~11:30 [会 場] 芝川公民館 芝川子どもふれあい広場 [対 象] 富士宮市在住の乳幼児と保護者 [定 員] 親子 15組 (先着順) [申込み] 11月6日(月)~12月8日(金) 事前申し込みが必要です。 お問い合わせ、申し込みは社会教育課生涯学習係(22-1186)まで

メールアドレスで受け取る方はこちら。(登録解除・変更の方もこちら)

メールアドレスを登録していただくことでメールでの情報発信を受け取ることができます。
登録を行う方は以下のボタンより空メールを送信してください。折り返しで登録案内メールが届きますので本文を確認のうえ登録を行ってください。
既に登録済みの方で登録内容の変更や解除を行う場合も以下のボタンより空メールを送信してください。変更・解除用URLをご案内いたします。

上記のボタンを押してもメールアプリが起動しない場合 t-fujinomiya@sg-p.jpにメールを送信してください。
メールが届かない場合 @sg-p.jp ドメイン、または fujinomiya@sg-p.jp からのメール受信を許可する設定を行ってください。
登録案内や変更・解除用のURLに接続できない場合 ブラウザのCookieの許可設定を行い、再度URLに接続してください。