同報無線情報

同報無線情報ー新型コロナウイルス感染防止についてー

2021/11/22 17:30

市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
新型コロナウイルスの新規感染者は、全国的に減少しており、
富士宮市の新規感染者は、10月に5人、11月に入ってからは1人のみとなっており、感染拡大防止にご理解、ご協力いただいております皆様に心より感謝を申し上げます。
 しかし、世界に目を向けますと、ヨーロッパでは、この1週間で確認された新規感染者は、194万人という大人数です。
隣の韓国では、新規感染者が3,000人を超えるなど、再び行動規制を強化しなければならない状況となっております。
 これから年末年始を迎え、人の移動が大幅に増えることから、日本においても、第6波の襲来が予想されており、まだまだ安心できる状況ではありません。
さて、富士宮市では、新型コロナウイルス感染拡大に伴い影響を受けた飲食店などの支援と、市内経済活動の活性化を促すため、「元気わく湧くーポン2」を販売いたしました。
クーポンの使用期限については、10月31日までとしていましたが、緊急事態宣言等の影響により、使用期限を1か月延長し、11月30日までとしました。
クーポンに記載されている使用期限を修正する必要はございません。そのまま使用できます。
クーポンを購入された方で、まだ使用されていない方やクーポンがまだ残っている方は忘れずにご使用ください。
新型コロナウイルスは、まだ収束したわけではありません。
市民の皆様には、ワクチン接種の有無に関わらず、マスクの
着用、手洗いと手指の消毒、密接、密集、密閉の一つの密でも避けるなど、基本的な感染症対策を引き続きお願いいたします。
 なお、3回目のワクチン接種につきましては、今後、順次お知らせをいたしますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

元気わく湧クーポン関係
商工振興課
電話:0544-22-1295
E-mail:shoko@city.fujinomiya.lg.jp

危機管理局
電話:0544-22-1319
E-mail:bosai@city.fujinomiya.lg.jp

富士宮市メールマガジンからの過去のお知らせ

同報無線情報

同報無線情報 ー電力会社の職員を騙る不審電話についてー

富士宮警察署から、不審な電話についてお知らせいたします。 現在、市内において、電力会社を騙った不審な電話が発生しています。 内容は、     「電気料金が安くなります。」     「お客様番号を教えて下さい。」     「都合の良い日はあるか。」 などといった内容です。 このような不審な電話が掛かってきた場合には、富士宮警察署(0544-23-0110)にご連絡ください。

同報無線情報

同報無線情報 ー電話会社の職員を騙る不審電話についてー

富士宮警察署から、不審な電話についてお知らせいたします。 現在、市内において、電力会社を騙った不審な電話が発生しています。 内容は、     「東京電力です。」     「電気料金が安くなります。」     「お客様番号を教えてください。」 などといった内容です。 このような不審な電話が掛かってきた場合には、富士宮警察署(0544-23-0110)にご連絡ください。

同報無線情報

同報無線情報 ー電話会社の職員を騙る不審電話についてー

富士宮警察署から、不審な電話についてお知らせいたします。 現在、市内において、NTTファイナンスを騙った不審な電話が発生しています。 内容は、     「料金の未納料金がある。」     「支払いをしなければ裁判になる。」 などといった内容です。 このような不審な電話が掛かってきた場合には、富士宮警察署(0544-23-0110)にご連絡ください。

同報無線情報

同報無線情報 ー電力会社を騙る不審電話についてー

富士宮警察署から、不審な電話についてお知らせいたします。 現在、市内において、東京電力を騙った不審な電話が発生しています。 内容は、 「東京電力です。」 「電気料金が安くなります。」 といった内容です。 このような不審な電話が掛かってきた場合には、富士宮警察署(0544-23-0110)にご連絡ください。

スポーツ教室情報

テニス教室情報

9月21日(木)の初心者テニス(硬式)教室は天候により、中止となります。 別の教室を受講中の方でこのメールが届いている方は、「スポーツ教室情報全般」で登録されている方です。 もし、受講中の教室の中止情報のみを希望であれば、ご自身で登録内容を変更してください。

メールアドレスで受け取る方はこちら。(登録解除・変更の方もこちら)

メールアドレスを登録していただくことでメールでの情報発信を受け取ることができます。
登録を行う方は以下のボタンより空メールを送信してください。折り返しで登録案内メールが届きますので本文を確認のうえ登録を行ってください。
既に登録済みの方で登録内容の変更や解除を行う場合も以下のボタンより空メールを送信してください。変更・解除用URLをご案内いたします。

上記のボタンを押してもメールアプリが起動しない場合 t-fujinomiya@sg-p.jpにメールを送信してください。
メールが届かない場合 @sg-p.jp ドメイン、または fujinomiya@sg-p.jp からのメール受信を許可する設定を行ってください。
登録案内や変更・解除用のURLに接続できない場合 ブラウザのCookieの許可設定を行い、再度URLに接続してください。