同報無線情報

同報無線情報ー新型コロナウイルス感染防止についてー

2021/9/10 17:32

市民の皆様、市長の須藤秀忠です
緊急事態宣言については、9月12日までとなっておりましたが9月30日まで延長となり危機的状況はまだまだ続いており、予断の許さない状況であります。
富士宮市の新型コロナウイルス感染者については、昨日までで、延べ652人となっており、10万人当たりの感染者数は静岡県下の市の中で2番目に少ない状況です。
感染者数も9月4日以降一桁台と減少傾向になっており、昨日の感染者は8月9日以来1か月ぶりにゼロとなりました。
富士宮市立病院では感染症の方の病床を20床に増床し、新型コロナウイルスの軽症及び中等症の感染者の治療を行っておりました。その間、満床に近かった状態もありました。現在、病床使用率は約60パーセントで、病床使用率は依然高い状況ですので、少し油断すると医療崩壊になりかねません。
市民の皆様には、これ以上感染者を出さないためにも、マスクの着用、手洗いと手指の消毒、人と人との接触を少なくするためにも不要不急の外出はせず、密接、密集、密閉など一つの密でも避けるよう一人ひとりの感染症対策の徹底をお願いいたします。
新型コロナウイルスは感染すると、生命を取られる恐れや日常生活に支障をきたすような後遺症が残る心配があります。
感染してから後悔することのないよう、感染防止対策を徹底し、この難局を乗り越えていきましょう。

富士宮市役所
危機管理局
電話:0544-22-1319
E-mail:bosai@city.fujinomiya.lg.jp

富士宮市メールマガジンからの過去のお知らせ

同報無線情報

同報無線情報 ー電話会社グループを騙る不審電話についてー

富士宮警察署から、不審な電話についてお知らせいたします。 現在、市内において、電話会社のグループを騙った不審な電話が発生しています。 内容は、     「未納料金がある」     「最終通知である」     「法的措置をとる」 などといった内容です。 このような不審な電話が掛かってきた場合には、富士宮警察署(0544-23-0110)にご連絡ください。

火災情報

火災鎮火情報

こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。 その他火災鎮火についてお知らせします。 鎮   火:6時19分 火災種別:一般建物火災 住   所:富士宮市山宮 目   標:湯沢配水池 南西側 付近 詳   細:作業場内の材木約200本、焼損面積3平方メートル 備   考:調査の結果その他火災ではなく一般建物火災と判明

火災情報

火災発生情報 <1230000057>

こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。 その他火災の発生についてお知らせします。 05月21日 05時44分ころ 火災種別:その他火災 住  所:富士宮市山宮付近      湯沢配水池|山宮付近 管轄消防団:富宮16分団

火災情報

火災誤報情報 <1230000054>

こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。 先ほど送信いたしました一般建物火災は、調査の結果、火災ではありませんでした。 05月19日 07時28分ころ 住  所:富士宮市富士見ヶ丘付近      アプレシオ富士宮店|富士見ヶ丘付近

火災情報

火災発生情報 <1230000053>

こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。 一般建物火災の発生についてお知らせします。 05月19日 07時28分ころ 火災種別:一般建物火災 住  所:富士宮市富士見ヶ丘付近      アプレシオ富士宮店|富士見ヶ丘付近 管轄消防団:富宮5分団

メールアドレスで受け取る方はこちら。(登録解除・変更の方もこちら)

メールアドレスを登録していただくことでメールでの情報発信を受け取ることができます。
登録を行う方は以下のボタンより空メールを送信してください。折り返しで登録案内メールが届きますので本文を確認のうえ登録を行ってください。
既に登録済みの方で登録内容の変更や解除を行う場合も以下のボタンより空メールを送信してください。変更・解除用URLをご案内いたします。

上記のボタンを押してもメールアプリが起動しない場合 t-fujinomiya@sg-p.jpにメールを送信してください。
メールが届かない場合 @sg-p.jp ドメイン、または fujinomiya@sg-p.jp からのメール受信を許可する設定を行ってください。
登録案内や変更・解除用のURLに接続できない場合 ブラウザのCookieの許可設定を行い、再度URLに接続してください。