- 2023/9/22 18:06
- 同報無線放送内容
【同報無線】 行方不明者発見のお知らせ
こちらは広報ふじえだです。
先程お尋ねをしました行方不明者は無事保護されました。
ご協力ありがとうございました。
こちらは広報ふじえだです。
こちらは広報ふじえだです。
先程お尋ねをしました行方不明者は無事保護されました。
ご協力ありがとうございました。
こちらは広報ふじえだです。
行方不明者のお尋ねをします。
市内岡部町に住む98歳の男性が、本日午前10時頃に、シニアカーで自宅を出たまま行方がわからなくなりました。
身長は160センチくらいで、頭髪は白髪、服装は紺色のTシャツ、灰色の長ズボン、黒い帽子、黒い靴、眼鏡を身につけています。
お心あたりのある方は、警察署(054-641-0110)か消防署(054-623-1119)にご連絡ください。
本日9月21日から、9月30日までの10日間、秋の全国交通安全運動及び藤枝市見守り・あいさつ運動が行われます。
交通ルールとマナーを守り、交通事故防止に努めるとともに、明るく元気で心のこもったあいさつを心がけましょう。
問い合わせは、交通安全・地域安全課(054-631-5553)へ
先ほどの放送は、Jアラート(全国瞬時警報システム)の全国一斉情報伝達試験です。
藤枝市では、地震・武力攻撃などの災害時に国からの緊急情報を、Jアラートを通じて市民の皆さんに確実にお伝えします。
問い合わせは、大規模災害対策課(054-643-3119)へ
本日、午前11時ごろに同報無線でJアラートの全国一斉の試験放送を行います。
ご理解とご協力をお願いします。
問い合わせは、大規模災害対策課(054-643-3119)へ
市内では、出会い頭事故が多発しています。
市民の皆さん、「止まれ」の表示のある交差点では、必ず一時停止をして、左右の安全確認をしましょう。
問い合わせは、交通安全・地域安全課(054-631-5553)へ
静岡地方気象台より、熱中症警戒アラートが発表されています。
外出や運動はなるべく避け、こまめな水分補給と健康管理に努めましょう。
問い合わせは、健康推進課(054-645-1111)へ
これは、訓練です。
午後7時に、南海トラフを震源域とする大規模な地震が発生し、市内全域で震度6弱以上を観測しました。
市民の皆さん、落ち着いて行動してください。
本日、午後7時のサイレンを合図に総合防災訓練を実施します。
災害はいつ発生するかわかりません。
自分や大切な家族の命を守るため、防災意識と地域防災力の向上に努めましょう。
本日、午後7時のサイレンを合図に総合防災訓練を実施します。
災害はいつ発生するかわかりません。
自分や大切な家族の命を守るため、防災意識と地域防災力の向上に努めましょう。
1ページ目