バックナンバー

2023/9/25 15:00
ビズサポ

【富士市産業政策課】メルマガ「ビズサポ」第351号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第351号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第351号をお届けします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《INDEX》
 ■静岡県・富士市からお知らせ
 「ふじのくにセルロース循環経済国際展示会」のご案内
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
静岡県・富士市からお知らせ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
----------------------------------------------------------------------
「ふじのくにセルロース循環経済国際展示会」のご案内
----------------------------------------------------------------------
静岡県と富士市は、循環経済と植物由来のセルロース素材をテーマとした展示会を開催します。脱炭素や循環経済に関心のある方、植物由来製品の開発に携わる方など、多くの方のご来場お待ちしております!

『ふじのくにセルロース循環経済国際シンポジウム』
■日時
10月2日(月)13:00~16:00
10月3日(火) 9:00~15:00
■会場
ふじさんめっせ大展示場
■参加費
無料
■内容
・大手企業からベンチャーまで、過去最大の108社・団体が出展
・先月に報道で話題となった、輸送機器部品での量産品としては世界初となるヤマハ発動機のCNFを活用した水上オートバイ部品を展示
・スズキが、セルロース素材の自動車部品への応用の取組を展示
・環境省のナノセルロースビークル、大王製紙のSAMURAI SPEED、トヨタ車体の「もくまる」を展示
・会場内で企業プレゼンを30社以上実施
・「海外エリア」を設置し、欧州や北米・中国などのセルロース製品を展示
・本県の豊富な森林資源を、セルロース素材の原料として活用していく観点から、森林組合連合会も出展
■参加登録
事前に下記特設ウェブサイトからご登録ください。
https://fujinokuni-cnf.com/

【お問合せ先】静岡県経済産業部産業革新局新産業集積課
TEL:054-221-2985
Mail:trc@pref.shizuoka.lg.jp

----------------------------------------------------------------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/fuji/m/u/i/650ef80db0d1371d42806f88d2fb0732
----------------------------------------------------------------------

2023/9/25 12:00
ビズサポ

【富士市産業政策課】メルマガ「ビズサポ」第350号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第350号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第350号をお届けします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《INDEX》
 ■富士市からお知らせ
 「製紙産業PR展in富士」の開催案内
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
富士市からお知らせ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
----------------------------------------------------------------------
「製紙産業PR展in富士」の開催案内
----------------------------------------------------------------------
紙には色々な機能・使い方があります。また、紙は木から作られるため、再生可能な資源として循環経済に貢献する大変優秀な素材でもあります。あらためて、紙の作り方や種類など、富士市が誇る「紙」の魅力に出会って楽しんでください。
トイレットペーパーのデザインコンテストや巨大なトイレットペーパータワー、海外のトイレットペーパー、セルロースナノファイバー(CNF)の展示なども行います。ご家族でご来場ください。

『製紙産業PR展in富士』
■日時
9月29日(金)~10月1日(日) 各日9:30~16:30
■会場
富士市文化会館ロゼシアター展示室
■入場料
無料 ※牛乳パックを持参でトイレットペーパーと交換(数量限定)
■展示内容
・紙の作り方って?色々な紙を知ろう!
・昔の紙?海外の紙?違いを触ってみよう!
・紙製品は災害時にも大活躍!?
・みんな見たことある?富士の紙を作る会社!
・富士地域で作る再生家庭紙ってどんなもの?
・木から作る新しい紙?CNFって何?
・最大級トイレットペーパー富士山タワー展示
・アンケートに答えて数量限定「備蓄ロール」をゲットしよう!
■富士のオリジナルトイレットペーパー デザインコンテスト
再生紙100%の環境にやさしいトイレットペーパーの新しい
包み紙デザインを募集します。テーマは、環境に良く、再生紙を使い、
ごみを出さずに、長持ちすることです。詳しくはチラシをご覧ください!

イベントの詳細は下記ウェブサイトでもご確認いただけます。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/sangyo/c0301/kaminosangyou_pr.html

----------------------------------------------------------------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/fuji/m/u/i/650ef80db0d1371d42806f88d2fb0732
----------------------------------------------------------------------

2023/9/14 10:14
ビズサポ

【富士市産業政策課】メルマガ「ビズサポ」第349号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第349号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第349号をお届けします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《INDEX》
 ■富士市からお知らせ
 「脱炭素社会に向けた製紙ビジネス研究セミナー」のご案内 ※追加募集
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
富士市からお知らせ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
----------------------------------------------------------------------
「脱炭素社会に向けた製紙ビジネス研究セミナー」のご案内 ※追加募集
----------------------------------------------------------------------
新型コロナやDX推進に伴う事業構造の変革や、脱炭素社会への移行に伴う社会需要の変化など、取り巻く環境が大きく変化する製紙業界。国の政策動向やセルロース分野の専門家が考える将来像を聞いて、製紙業界の新たなビジネス創出に繋げていくためのセミナーです。

『脱炭素社会に向けた製紙ビジネス研究セミナー』
■日時
 9月22日(金)14:00~15:30
■会場
 富士市交流センター会議室1
■参加費
 無料
■定員
 先着60名
■プログラム
 1. GXの潮流とCO2排出量の見える化・削減
  経済産業省 環境政策課 GX推進企画室
 2. 紙・パルプ繊維の魅力と将来
  東京農工大学 環境資源物質科学部門 小瀬亮太 准教授
■参加申込
 ※申込期限を延長し、追加募集を行っております。
 9月19日(火)までに下記よりお申込みください。
 https://logoform.jp/form/5KXT/339088

セミナーの詳細は下記ウェブサイトでもご確認いただけます。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/sangyo/c0301/paper_business_seminar.html

----------------------------------------------------------------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/fuji/m/u/i/650ef80db0d1371d42806f88d2fb0732
----------------------------------------------------------------------

2023/9/7 16:00
ビズサポ

【富士市産業政策課】メルマガ「ビズサポ」第348号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 静岡県「特別高圧電力価格高騰対策緊急支援金」のご案内 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第348号をお届けします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《INDEX》
 ■富士市からお知らせ
  静岡県「特別高圧電力価格高騰対策緊急支援金」のご案内

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
富士市からお知らせ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
----------------------------------------------------------------------
  静岡県「特別高圧電力価格高騰対策緊急支援金」のご案内      
----------------------------------------------------------------------
静岡県では、エネルギー価格高騰の影響を受ける事業者の事業継続を支援するため、特別高圧電力を受電する中小企業等に対して、令和5年4月~9月分の電気料金負担軽減のための支援を行います。
詳細は静岡県ウェブサイトでご確認ください。
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/kigyoshien/energy/1056454.html
----------------------------------------------------------------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/fuji/m/u/i/650ef80db0d1371d42806f88d2fb0732
----------------------------------------------------------------------

2023/9/7 10:00
ビズサポ

【富士市産業政策課】メルマガ「ビズサポ」第347号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第347号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第347号をお届けします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《INDEX》
 ■富士市からお知らせ
  セミナー「タイの新投資奨励措置」開催のご案内

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
富士市からお知らせ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
----------------------------------------------------------------------
  セミナー「タイの新投資奨励措置」開催のご案内       
----------------------------------------------------------------------
『タイの新投資奨励措置』セミナー
 主催:タイ王国大使館経済・投資事務所(BOI東京事務所)
 共催:公益社団法人静岡県国際経済振興会(SIBA)

<主催者メッセージ>
 世界が地政学、サプライチェーンの混乱など多くの課題に直面している中、タイはASEANの
重要なハブとなっています。タイ投資委員会(BOI)は国の投資誘致機関として、投資企業の
皆様に様々なメリットを提供します。今年1月に開始された新しい投資促進戦略は、世界中の
投資企業をタイに誘致する重要なツールです。そういったことから、静岡の企業の皆様にとり、
タイ投資を検討する好機であろうかと存じます。
 この度タイからソンクリン副長官が来日する機会に、ファルマバレーセンターにて、セミナーを実施
いたします。この機会を皆様にご活用いただきたく、お申し込みを心よりお待ち申し上げております。

■日時
9月12日(火) 10:15~11:15(10:00受付開始)
■会場
 ファルマバレーセンター3階 交流ホール
(駿東郡長泉町下長窪1002-1)
■参加費
 無料
■定員
 20名
■プログラム
 1.挨拶 静岡県
 2.講演 タイの新投資奨励措置 
      タイ投資委員会(BOI) ソンクリン プロイミー 副長官
 3.質疑応答
■参加申込
 以下URL、グーグルフォームよりお申込みください。
 https://shorturl.at/fhrzZ

セミナーの詳細は下記ウェブサイトでもご確認いただけます。
https://www.siba.or.jp/news/events/post_248.html

----------------------------------------------------------------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/fuji/m/u/i/650ef80db0d1371d42806f88d2fb0732
----------------------------------------------------------------------

2023/9/1 17:00
ビズサポ

【富士市産業政策課】メルマガ「ビズサポ」第346号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第346号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第346号をお届けします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《INDEX》
 ■富士市からお知らせ
  公益財団法人静岡県産業振興財団のご案内【各種助成金等のご案内】

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
富士市からお知らせ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
----------------------------------------------------------------------
  公益財団法人静岡県産業振興財団のご案内【各種助成金等のご案内】        
----------------------------------------------------------------------
静岡県と公益財団法人静岡県産業振興財団が募集する各種助成金について
3次募集を開始いたしました。また、ビジネスマッチングinデンソーウェーブ ミニ展示会の
出展社も募集しております。


■新成長産業戦略的育成事業助成事業
 成長分野(新エネルギー、次世代自動車、医療・福祉機器、ロボット、
 航空宇宙、光、環境技術関連、CNF)の研究開発費を助成します。

■試作品開発助成(次世代自動車・CNF)
 次世代自動車分野の情報発信のためのサンプル品製作費、及びCNF関連産業への
 新規参入を促進するための製品開発に向けた試作品の製作費を助成します。

■医療機器産業基盤強化推進事業助成金
 医療機器産業等の基盤強化に必要な初期投資を重点的に支援し、医療現場の
 課題の解決に繋げると共に、県内中小企業の医療機器産業など「命を守る産業」を
 支援します。

■ビジネスマッチングinデンソーウェーブ ミニ展示会
 株式会社デンソーウェーブに対して、静岡県内企業が保有する新技術・新製品を
 提案するために、ミニ展示会形式のビジネスマッチングを開催し、同社との新規取引や
 共同研究・開発の機会獲得を目指します。


詳細は別途資料の募集案内をご覧ください。
尚、各種助成金の募集締切は9月14日(木)正午必着、ビジネスマッチングの
募集締切は9月29日(金)正午必着となります。


【お問い合わせ】
公益財団法人静岡県産業振興財団 研究開発支援チーム 【TEL】054-254-4512

----------------------------------------------------------------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/fuji/m/u/i/650ef80db0d1371d42806f88d2fb0732
----------------------------------------------------------------------

2023/8/23 11:00
ビズサポ

【富士市産業政策課】メルマガ「ビズサポ」第345号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第345号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第345号をお届けします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《INDEX》
 ■静岡県・富士市からお知らせ
 「ふじのくにセルロース循環経済国際シンポジウム・展示会」のご案内
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
静岡県・富士市からお知らせ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
----------------------------------------------------------------------
「ふじのくにセルロース循環経済国際シンポジウム・展示会」のご案内
----------------------------------------------------------------------
静岡県が東アジア文化都市に選定されている本年、初めての取組として、国内外の著名な研究者をお招きし「ふじのくにセルロース循環経済国際シンポジウム」を開催します。植物由来の新素材の活用事例や北欧をはじめとした環境先進国の最新動向を紹介します。
また、国内外のセルロース素材を活用した製品が一堂に会する日本最大級の展示会を開催しますので、ぜひご来場ください!

『ふじのくにセルロース循環経済国際シンポジウム』
■日時
 10月1日(日)13:00~17:00
■会場
 富士市文化会館ロゼシアター 中ホール
■参加費
 無料
■定員
 300名
■プログラム
 1. 基調講演(同時通訳)
  スウェーデン王立工科大学
 2. 企業取組紹介(日本語)
  スズキ(株)/パナソニックHD(株)/旭化成(株)
 3. トークセッション(同時通訳)
  モデレータ:東京大学磯貝明特別教授
  スピーカー:海外招待講師4名、京都大学矢野浩之教授
■参加申込・詳細
 下記特設ウェブサイトからご確認ください。
 https://fujinokuni-cnf.com/

『ふじのくにセルロース循環経済国際展示会』
■日時
 10月2日(月)13:00~16:00
 10月3日(火) 9:00~15:00
■会場
 富士市産業交流展示場ふじさんめっせ 大展示場
■参加費
 無料
■展示内容
 1. 企業・団体ブース(104社・団体)
 2. セルロース素材を活用した車両展示
  環境省/大王製紙(株)/トヨタ車体(株)
 3. 企業プレゼンテーション(31社・団体訳)
 4. 出展企業との個別商談ブース
■参加申込・詳細
 下記特設ウェブサイトからご確認ください。
 https://fujinokuni-cnf.com/


【お問合せ先】静岡県経済産業部産業革新局新産業集積課
TEL:054-221-2985
Mail:trc@pref.shizuoka.lg.jp

セルロース素材を使った製品等に関するイベントとして国内最大級です。
富士市での開催となるこの機会に、ご来場お待ちしております。
----------------------------------------------------------------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/fuji/m/u/i/650ef80db0d1371d42806f88d2fb0732
----------------------------------------------------------------------

2023/8/21 15:00
ビズサポ

【富士市産業政策課】メルマガ「ビズサポ」第344号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第344号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第344号をお届けします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《INDEX》
 ■富士市からお知らせ
 「脱炭素社会に向けた製紙ビジネス研究セミナー」のご案内
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
富士市からお知らせ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
----------------------------------------------------------------------
「脱炭素社会に向けた製紙ビジネス研究セミナー」のご案内
----------------------------------------------------------------------
新型コロナやDX推進に伴う事業構造の変革や、脱炭素社会への移行に伴う社会需要の変化など、取り巻く環境が大きく変化する製紙業界。国の政策動向やセルロース分野の専門家が考える将来像を聞いて、製紙業界の新たなビジネス創出に繋げていくためのセミナーです。

『脱炭素社会に向けた製紙ビジネス研究セミナー』
■日時
 9月22日(金)14:00~15:30
■会場
 富士市交流センター会議室1
■参加費
 無料
■定員
 先着60名
■プログラム
 1. GXの潮流とCO2排出量の見える化・削減
  経済産業省 環境政策課 GX推進企画室
 2. 紙・パルプ繊維の魅力と将来
  東京農工大学 環境資源物質科学部門 小瀬亮太 准教授
■参加申込
 9月12日(火)までに下記よりお申込みください。
 https://logoform.jp/form/5KXT/339088

セミナーの詳細は下記ウェブサイトでもご確認いただけます。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/sangyo/c0301/paper_business_seminar.html

----------------------------------------------------------------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/fuji/m/u/i/650ef80db0d1371d42806f88d2fb0732
----------------------------------------------------------------------

2023/8/21 10:00
ビズサポ

【富士市産業政策課】メルマガ「ビズサポ」第343号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第343号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第343号
 をお届けします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《INDEX》
 ■関東経済産業局からお知らせ
  「経済安全保障・対内直接投資審査制度説明会を開催します」
  (浜松商工会議所・関東経済産業局)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
         関東経済産業局からお知らせ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
------------------------------------------------------------
  「経済安全保障・対内直接投資審査制度説明会を開催します」
------------------------------------------------------------
 安全保障と経済を横断する領域では様々な課題が顕在化する中、
政府全体として、経済安全保障の取組を強化していくことが必要となっています。
 外国為替及び外国貿易法(外為法)では、健全な投資を一層促進しつつ、
国の安全等に係る技術などの流出等を防ぐため、外国投資家が日本の企業に対して
一定の投資を行う場合に、事前届出や事後報告を求め、国の安全等の観点から
審査及び確認を行っています。
 本説明会では、経済安全保障を巡る動向、外国の会社等から投資を受ける際の
留意事項、関係する事例について紹介します。内容は経済安全保障・対内直接投資審査制度
に関する一般的な説明になりますので、浜松地域外の方も是非ご参加ください。

○日時:2023年8月23日(水曜日)14:00~15:30
○会場:オンライン(配信ツール:Zoom)
○主催:浜松商工会議所・関東経済産業局
○対象:浜松に事業所のある製造業の役員・部課長ほか
     ※浜松地域外の方のご参加もいただけます。
○料金:無料
○申込:以下のサイトのフォームからお申し込みください
 https://www.hamamatsu-cci.or.jp/events/show/1706
○プログラム:
1.経済安全保障と日本の対応 (経済産業省)
2.対内直接投資管理制度の概要 (財務省)
3.対内直接投資の審査や事前届制度に係る動向 (関東経済産業局)
4.外国への技術流出のリスク (静岡県警察本部)

※お問合せ先:
【本セミナー内容・海外からの投資ご相談につきまして】
関東経済産業局 総務企画部 国際課
TEL:048-600-0261 mail:bzl-boeki-kanto@meti.go.jp
経済産業省 貿易経済協力局 国際投資管理室
TEL:03-3501-1774 mail:bzl-toushi-kanri-jt@meti.go.jp
【申し込みにつきまして】
浜松商工会議所 工業振興課
TEL:053-452-1116 mail:kogyo@hamamatsu-cci.or.jp

2023/8/21 09:00
ビズサポ

【富士市産業政策課】メルマガ「ビズサポ」第342号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第342号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■富士市商業労政課からのお知らせ■

★受講者の募集★
 経営者や企業等にお勤めの方向けのセミナーを開催します!

-----------------------------------
「社員のやる気を高めよう!企業組織力アップセミナー」の受講者を募集しています!参加費無料です!
-----------------------------------

企業等の経営者様向けに、人材採用・育成のプロによる講義と市内企業による事例紹介を行います。
会社のファンの作り方など、人材確保力をアップさせる機会となっております。

■こんな企業におすすめ■
・キャリア教育って何?インターンシップって何?
・新卒が欲しいのに採用できない・・・
・採用したのにすぐやめてしまう・・・
・従業員のモチベーションを上げたい!

どれだけ条件の良い求人であっても実際の体験にかなうものはありません。
今どきの学生にとって体験の機会である「キャリア教育」や「インターンシップ」は、就職先選びにとても重要なものとなっています。
今回は人材採用・育成のプロによる講義を行います!
貴社の企業組織力をアップさせるチャンスです!!是非ご参加ください!
「社員のやる気向上」をテーマとし、「既存社員が『意欲をもって自発的に行動する状態』をいかに創るか」を学びます。


◇日時   2023年9月11日(月) 10:00~12:00 
◇場所   WORX富士(富士市島田町1丁目50番地) 
◇対象者  企業等の経営層または人事担当責任者など
◇定員   10名程度(応募者多数の場合は抽選)
◇応募方法 市役所商業労政課(TEL:55-2778)へ直接又は下記URLからお申込みください
      https://logoform.jp/form/5KXT/336399
◇市ウェブサイト https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kurashi/c0604/rn2ola000004j3i9.html

-----------------------------------
◇セミナーに関する問い合わせ先◇
    富士市産業交流部 商業労政課 雇用労政担当
    電話:0545-55-2778
    Eメール:sy-syougyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
-----------------------------------