-
事件等発生情報
【事件等発生情報】強盗事件に関する注意喚起
●強盗事件に関する注意喚起について
一般家庭を狙う強盗事件等が全国的に連続発生しています。
※被害に遭わないためのポイント
・自宅の玄関や窓のカギを確実にかけましょう。
・窓には補助錠や防犯フィルムを貼る等しましょう。
・防犯カメラやセンサーライト等を設置しましょう。
不審な人物や車を見かけたら、110番または富士警察署(51-0110)まで通報をお願いします。
発信元:市民安全課
情報元:富士警察署
-
ビズサポ
【富士市産業政策課】メルマガ「ビズサポ」第300号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第300号
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
富士市産業政策課メールマガジン「ビズサポ」第300号
をお届けします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《INDEX》
■富士市商業労政課からお知らせ
★受講者の募集★参加費無料★
「プロフェッショナル人材を活用しよう!これからも元気でいたい企業の
ための複業人材活用セミナー」開催のお知らせ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
富士市商業労政課からお知らせ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
------------------------------------------------------------
★受講者の募集★参加費無料★
「プロフェッショナル人材を活用しよう!これからも元気でいたい企業の
ための複業人材活用セミナー」開催のお知らせ
------------------------------------------------------------
お世話になっております。富士市商業労政課です。今回はセミナー開催のお知
らせです。
変化の激しい現代社会において、単なる兼業・副業にとどまらず、自己実現や成長
機会の獲得のため、特定の分野における高いスキルやキャリアを生かした「複業人材
(本業として複数の業務を抱える人材)」が首都圏を中心に増加しています。
また、生産年齢人口の減少に伴う人手不足や新型コロナウイルスの影響が長期化
する中、地域中小企業が経営状況の悪化を乗り越え、成長・発展するためには、付加
価値の拡大や労働生産性を向上させる多様な人材の活用が不可欠となっています。
多様な人材活用の1つとして、企業経営の重要な役割を自社の正社員だけに任せず、
「複業人材」を上手に活用することが、これからの企業経営に求められています。
本セミナーではこの複業人材活用のうち特に「プロフェッショナル複業人材の活用」
について学ぶことができます。
これからの時代を生き抜くノウハウを身に付ける絶好の機会となっています。
是非ご参加ください!
-----------------------------------
■プロフェッショナル人材を活用しよう! ■
■これからも元気でいたい企業のための複業人材活用セミナー ■
-----------------------------------
組織を強化したいと思っても、人材不足やコストが課題となっているという話を
よく聞きます。
多様な人材活用方法の1つとして注目されている複業人材の活用について学ぶ絶好
のチャンスです!
※本セミナーは令和4年8月29日に実施したセミナーと同じ内容となっております。
★こんな企業におすすめです!★
「複業(副業)ってなに?副業って良いイメージ無いんだよね…」という方も多いの
ではないでしょうか?
自社の社員が片手間で会社の仕事以外のことをすることも「副業」ですが、本セミナー
でいうところの「複業(副業)人材活用」は、首都圏に多くいる「プロフェッショナル
な人材」を活用することを指します。
これは、様々な業種のプロフェッショナルが「複業人材」として企業の課題解決や業績
アップのお手伝いをするイメージです。
リーズナブルな費用でプロフェッショナルのノウハウを活用できる、「プロフェッショ
ナル複業(副業)人材」の活用は、現在、新たな人材活用の手法として注目されています。
具体的な例としては、
・ブランディング戦略を立て新たな顧客を獲得したい!
・ECサイトを活用して販路を拡大したい!
・DXを進めなければならないと思っているが何をどうしていいのかわからない
・このままではジリ貧になるのは目に見えているが自分たちの力ではどうしていいのか
わからない
・従業員から不満が出ていてモチベーションが下がっているがどうしたらよいのか
わからない
など、専門の社員を雇用することが難しかったり、コンサルティング会社に発注すれば
高額な費用が発生したりするような案件こそ、プロフェッショナル複業(副業)人材を
活用する絶好の案件となっています!
本セミナーは「今すぐ複業(副業)人材を活用しましょう!」というものではなく、
事業を拡大したい時や経営で困った時の知識の一つとして「プロフェッショナル複業
(副業)人材の活用」という手段を知っておいてもらいたい、ということを目的として
います。
プロフェッショナル複業人材の活用について学ぶ絶好のチャンスです!
ぜひご参加ください!
------------------------------------
■開催概要■
------------------------------------
◇日時 令和5年2月15日(水)
14時~16時(講義2時間)
◇場所 WORX富士(富士市島田町1丁目50番地)
★オンライン(ZOOM)でもご参加いただけます
(お申込み後にミーティングID等をお知らせします)
◇対象者 富士市内の企業等の経営層、企画戦略部門や人事部門の方など
◇定員 現地参加10~15名程度(応募者多数の場合は抽選)
◇応募方法 下記URLからお申込みください
https://logoform.jp/form/5KXT/199820
◇イベント情報URL(市ウェブサイト)
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kurashi/c0604/rn2ola000003p632.html
-----------------------------------
◇セミナーに関する問い合わせ先◇
富士市産業交流部 商業労政課 雇用労政担当
電話:0545-55-2778
Eメール:sy-syougyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
-----------------------------------
-
火災情報
火災情報(火災鎮火)
車両火災は鎮火しました。
場所:富士市荒田島町地先
目標:ザ・ビッグ富士荒田島町店付近
日時:1月25日(水)15時11分
※令和5年1月1日から火災に伴う同報無線広報は実施していません。
発信者:富士市・富士宮市消防指令センター
-
火災情報
火災情報(火災発生)
車両火災発生により出動中です。
場所:富士市荒田島町地先
目標:ザ・ビッグ富士荒田島店付近
日時:1月25日(水)15時3分
消防団:出場ありません。
※令和5年1月1日から火災に伴う同報無線広報は実施していません。
発信者:富士市・富士宮市消防指令センター
-
事件等発生情報
【事件等発生情報】不審者出没情報
●不審者事案(声かけ)
[日時]1月20日(金曜日)午後2時50分頃
[場所]富士市天間 道路上
[学区]天間小学校
[状況]小学生女児が徒歩にて下校途中、男に「お菓子あげるからついてきなよ」等と声をかけられた。
[特徴]黒色長袖上衣、黒色帽子
発信元:市民安全課
情報元:富士警察署