バックナンバー

2023/11/24 09:00
熱海湯めまち便り

メルマガ湯めまちだより【11/24初島花火大会中止のお知らせ】

◆メルマガ湯めまちだより◆

【令和5年11月24日(金)「初島花火大会」中止のお知らせ】

日頃よりメルマガ湯めまち便りをご愛読いただき誠にありがとうございます。

本日、令和5年11月24日(金)に開催を予定しておりました「初島花火大会」につきまして、海上不良により初島への花火搬入が困難であるため、中止となりましたのでお知らせいたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

※このメールアドレスは、配信専用です。 返信はできませんのでご了承ください。お問い合わせは下記までお願いします。
---------------------------------------------------------------------
熱海市役所 観光経済課 観光推進室
TEL:0557-86-6195
FAX:0557-86-6199 
MAIL:kanko@city.atami.shizuoka.jp

2023/11/17 15:00
熱海湯めまち便り

メルマガ湯めまちだより

◆熱海湯めまち便り◆
熱海市の観光情報サイトのメールマガジンです。毎月熱海のイベント情報をはじめとした話題をお届けしています。
あたみニュース →https://www.ataminews.gr.jp/

☆観光経済課よりお知らせします☆


■第37回熱海梅園もみじまつり
もみじまつり期間中は、恒例の足湯開設、熱海梅園もみじまつりフォトコンテスト、「もみじライトアップ」等を実施予定です。赤、黄、と燃えるような錦が織りなす熱海梅園の紅葉をぜひお楽しみください。
≪開催期間≫:令和5年12月3日(日)まで
≪場所≫:熱海梅園
≪問合せ≫:熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
※もみじライトアップ 16:30~21:00
詳細はこちら→https://www.ataminews.gr.jp/event/148/


■熱海海上花火大会
≪開催日≫:令和5年11月19日(日)・12月3日(日)・12月23日(土)
≪時間≫:20:20~20:40      
≪場所≫:熱海湾
≪問合せ≫:熱海温泉ホテル旅館協同組合 TEL:0557-81-5141
      熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
 詳しくはこちら→ https://www.ataminews.gr.jp/event/8/

※花火打上げ場所付近への立ち入り禁止について
熱海海上花火大会開催当日の正午より、安全上の理由から、打上げ場所付近は立ち入り禁止となります。皆様のご協力をお願い致します。
※熱海海上花火大会来場についてのお願い
こちらをご確認ください。→https://www.city.atami.lg.jp/event/1009037/1012993.html


■初島花火大会
≪開催日≫:令和5年11月24日(金)         
≪時間≫:20:00~20:15
≪場所≫:初島第二漁港
≪問合せ≫:初島区事業協同組合 TEL:0557-67-1400
※海上の天候不順等により中止となる場合がありますので、開催情報、運行情報にご注意ください。



■網代温泉ひもの祭り
南熱海地区の網代温泉では毎年秋冬に「網代温泉ひもの祭り」が開催されます。天日干しの脂ののったアジの干物を炭火で焼き来場者に振舞います!
≪開催日時≫:令和5年12月9日(土)11:00~15:00・10日(日)10:00~15:00          
≪場所≫:大縄公園
≪問合せ≫:網代温泉観光協会 TEL:0557-68-0136
詳細はこちら→https://www.ataminews.gr.jp/event/205/


■熱海芸術祭
≪開催期間≫:令和5年12月17日(日)まで
≪会場≫:市内各所
≪問合せ≫:熱海芸術祭実行委員会事務局(熱海市観光経済課内)
      TEL:0557-86-6371
※各イベントの詳細は下記リンク先をご参照ください。
https://www.ataminews.gr.jp/ad/2023atamiart/index.php 


☆文化交流室よりお知らせします☆

■熱海市文化団体連合会 市民文化祭・記念講演会
 「(仮)世界遺産平泉と伊豆山の文化遺産」
≪内容≫:世界遺産平泉は、平安時代の終わり頃には東国随一の文化都市でした。熱海市の伊豆山も平安時代の文化遺産が数多く守り伝えられており、信仰の聖地としての共通点もあります。平泉町の文化遺産の保護・活用の取り組みから、これからの文化振興や地域活性化の方法を学びます。    
≪講師≫:平泉世界遺産ガイダンスセンター 館長 八重樫 忠郎 先生
≪日時≫:令和5年11月23日(木・祝) 13:30~
≪会場≫:いきいきプラザ7階 多目的会議室
≪事前申込≫:不要
≪問合せ≫:熱海市教育委員会生涯学習課文化交流室 TEL:0557-86-6234
※主催者である熱海市文化団体連合会の都合により、予告なく内容が変更にな 
 る場合があります


☆起雲閣よりお知らせします☆

■熱海市役所のお宝展(第4回)-「大正の広重」吉田初三郎の鳥瞰図-
熱海市立図書館が所蔵する大正から昭和にかけて活躍した鳥瞰図絵師、吉田初三郎(1884~1955)が描いた全国各地の鳥瞰図を一堂に展示します。あたかも高い空を飛ぶ鳥の目から見たような鳥瞰図の世界をお楽しみください。
≪日時≫:令和5年12月7日(木)~令和6年1月28日(日)
     9:00~17:00(最終入館16:30)
≪場所≫:企画展示室 

■起雲閣夜間開館  
この機会にぜひ夜の起雲閣をお楽しみください。12月3日は熱海海上花火大会開催日のため、花火が熱海の夜空を彩ります!ライトアップされたお部屋と月あかりに照らされる庭園は普段ご覧いただけない絶景です。
≪日時≫:12月3日(日)9:00~21:00まで開館
詳細はこちら→ https://www.city.atami.lg.jp/kiunkaku/1001904.html

★お問い合わせ
 起雲閣 TEL:0557-86-3101 担当:中島
・開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
・休館日  水曜日(祝日は開館)
・入館料  大人610円、中高生360円、小学生以下無料
https://www.city.atami.lg.jp/kiunkaku/index.html


※このメールアドレスは、配信専用です。 返信はできませんのでご了承ください。
お問い合わせは下記までお願いします。
 
-----------------------------------------------------------------------
熱海市役所 観光経済課 観光推進室
TEL:0557-86-6195
FAX:0557-86-6199
MAIL:kanko@city.atami.shizuoka.jp

2023/10/20 15:00
熱海湯めまち便り

メルマガ湯めまちだより

◆熱海湯めまち便り◆
熱海市の観光情報サイトのメールマガジンです。毎月熱海のイベント情報をはじめとした話題をお届けしています。
詳しくは、リンク先をご参照ください。
あたみニュース→https://www.ataminews.gr.jp/


☆観光経済課よりお知らせします☆

■第13回熱海おさかなフェスティバル
親水公園を会場に、地元飲食店による地場産品販売や熱海の美味しい海の幸をその場でお楽しみいただける浜焼きコーナー、干物作り教室や遊覧船特別運航、あつお・まめっこの紹介ステージや写真撮影等が予定されています。
※今回は、釣り大会・釣り教室・船釣り体験・味噌汁サービス・フリーマーケットは実施しません。
≪開催日≫:令和5年11月3日(金祝)・4日(土)・5日(日)
≪場所≫:親水公園第2工区
≪問合せ≫:熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
詳細はこちら→https://www.ataminews.gr.jp/event/198/

【飲食出店】
11/3(金祝)・11/4(土)・11/5(日)10:00~15:00

【浜焼き】
11/3(金祝)・11/4(土)10:00~16:00(受付15:00迄)、11/5(日)10:00~15:00(受付14:00迄)

【干物づくり教室】
11/4(土)・11/5(日)
<当日持ち帰りプラン>10:00~15:00 <発送プラン>13:00~15:00
定員/各プランとも先着15名
予約締切/前日(17:00)定員に満たない場合は当日参加可。下記へお問合せください。
※小学生以下の場合、保護者の参加もしくは付き添いが必要です。
予約:熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222

【ステージ「あつお」「まめっこ」紹介、写真撮影等】
11/5(日)12:30~13:00 

【遊覧船サンレモ特別運航】
11/3(金祝)・11/4(土)・11/5(日)
 特別料金/中学生以上1000円・3歳~小学生500円(ともに税込)
 無料運航時間/8便15:00・9便15:40(乗船時間約30分)
※遊覧船特別運航は親水公園第3工区
問合せ/サンレモ 電話0557-52-6657
※当日9:30よりチケット配布予定
※当日の海況により運航を見合わせる場合がございますのでご了承ください。 

■あたみ防衛防災フェスタ
渚小公園にて、自衛隊、下田海上保安部、熱海警察署、熱海建設業協会による展示ブースのほか、熱海高校吹奏楽部・エイサー部の演奏等や、ラインアスロックショー、ジャグリングドラゴンヒョウガくんのステージ等が予定されています。
≪開催日時≫:令和5年11月5日(日) 9:30~15:00
≪場所≫:渚小公園
≪問合せ≫:あたみ防衛防災フェスタ実行委員会 TEL:090-1864-4816

■消防ひろば2023
渚小公園にて、幼年消防クラブステージ、消防体験、消防車・救急車展示が予定されています。
≪開催日時≫:令和5年11月5日(日) 9:30~11:00
 ●幼年消防クラブステージ 9:30~10:00
 ●消防体験 9:30~11:00 (煙ハウス、消火器体験、消防車・救急車展示)
≪場所≫:渚小公園(親水公園第3工区前)
≪問合せ≫:熱海市消防総務課予防室 TEL:0557-86-6510

■マリンフェスタ・アタミ2023 in Autumn
海上自衛隊「輸送艇2号」・海上保安庁「巡視船かの」一般公開
≪開催日時≫:2023年11月5日(日)9:30~15:00予定
≪会場≫:熱海港7.5岸壁
≪問合せ≫:マリンフェスタ・アタミ実行委員会 電話090-7439-1685


■第37回熱海梅園もみじまつり
「日本で最も早咲きの梅」として知られる熱海梅園にはカエデ類が約380本あり、毎年11月下旬から12月にかけて色づくため 「日本で最も遅い紅葉」とも言われます。もみじまつり期間中は、恒例の足湯開設、熱海梅園もみじまつりフォトコンテスト、「もみじライトアップ」等を実施予定です。赤、黄、と燃えるような錦が織りなす熱海梅園の紅葉をぜひお楽しみください。
≪開催期間≫:令和5年11月11日(土)~令和5年12月3日(日)
≪場所≫:熱海梅園
≪問合せ≫:熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
※もみじライトアップ 16:30~21:00
詳細はこちら→https://www.ataminews.gr.jp/event/148/

■日韓グルメフェア2023 in 熱海
熱海梅園もみじまつりのオープニングイベントとして、熱海梅園内にて日韓グルメフェアが開催されます!料理研究家キムチ名人による本場のキムチ作り体験や、韓国料理の出店、民族衣装「チマ・チョゴリ」体験コーナー、韓国伝統風音楽演奏など、多彩なイベントが予定されています。ぜひ、秋深まる熱海梅園にて、文化交流と本場のグルメをお楽しみください!
≪開催日≫:令和5年11月11日(土)・11月12日(日)
≪場所≫:熱海梅園内・韓国庭園等
≪問合せ≫:一般社団法人日本韓食振興協会事務局 TEL:03-5436-1162
詳細はこちら →https://www.kanshoku.net/gourmetfair-in-atami/


■網代温泉ひもの祭り
網代温泉では毎年秋冬に「網代温泉ひもの祭り」が開催されます!天日干しの脂ののったアジの干物が炭火で焼かれ、来場者に振舞われます。(各日3000枚予定)そのほか、農家直送の野菜、サザエのつぼやき・焼き蛤・イカの塩辛、イカメンチ、あさり飯にサザエ飯、地場産の材料で作った各種汁物等が販売されます。ぜひ美味しい干物の数々をお楽しみください!
※販売物は変更になる場合があります。
≪開催日時≫:令和5年11月11日(土)11:00~15:00・12日(日)10:00~15:00           
≪場所≫:網代大縄公園
≪問合せ≫:網代温泉観光協会 TEL:0557-68-0136
 詳細はこちら → https://www.ataminews.gr.jp/event/205/


■秋季熱海海上花火大会
熱海海上花火大会は、1952年(昭和27年)にはじまった歴史ある花火大会。夜空に広がる花火や、海に映る花火、そして、フィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」の美しさは瞬きを忘れるほど!心に残る思い出に、熱海ならではのイベントをぜひお楽しみください。
≪開催日≫:令和5年11月19日(日)         
≪時間≫:20:20~20:40
≪場所≫:熱海湾
≪問合せ≫:熱海温泉ホテル旅館協同組合 TEL:0557-81-5141
      熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
 詳しくはこちら→ https://www.ataminews.gr.jp/event/8/

【花火打上げ場所付近への立ち入り禁止について】
※熱海海上花火大会開催当日の正午より、安全上の理由から、打上げ場所付  
近は立ち入り禁止となります。皆様のご協力をお願い致します。

【熱海海上花火大会来場のみなさまへのお願い】
※熱海海上花火大会へお越しいただく前に必ずお読みいただき、安全・安心の大会運営にご協力をよろしくお願いいたします。
 こちらをご覧ください ↓
 https://www.city.atami.lg.jp/event/1009037/1012993.html

■初島花火大会開催延期後開催日決定のお知らせ
7月9日より開催延期となっていた初島花火大会につきまして、延期後の開催日が決まりましたのでお知らせいたします。
≪開催日≫:令和5年11月24日(金)         
≪時間≫:20:00~20:15
≪場所≫:初島漁港
≪問合せ≫:初島区事業協同組合 TEL:0557-67-1400


■熱海芸術祭
熱海の街はもちろん、海や山も舞台に展開する熱海芸術祭は、熱海を中心に活動するアーティストの多彩な作品を楽しむアート・イベント。
未知なる音楽へ誘う刺激的な音楽祭、ファンタジー童話の世界、アーティストの制作発表など多彩に展開されます。秋の熱海でアートをたっぷりお楽しみください。
≪開催期間≫:令和5年12月17日(日)まで
≪会場≫:市内各所(下記イベント参照)
≪問合せ≫:熱海芸術祭実行委員会事務局(熱海市観光経済課内)TEL:0557-86-6371
詳細はこちら →  https://www.ataminews.gr.jp/event/474/


【ATAMI ART EXPO 2023】
≪開催期間≫令和5年11月30日(木)まで
≪会場≫:起雲閣・彫金ギャラリー・さんしんストリートギャラリー・ナギサウラ・ぎゃるり鸞布・EOMO store・Gallery SOOKO・ラスカ熱海・ACAO FOREST
※開催日・料金は会場により異なります。詳細はHPでご確認ください。
≪問合せ≫:ATAMI ART EXPO 事務局 TEL:080-3260-2737
 詳細はこちら → https://atami-art-expo.jp


【第5回熱海未来音楽祭】
≪開催期間≫:令和5年10月20日(金)・21日(土)・22日(日)
≪会場≫:起雲閣音楽サロン・サンビーチ・熱海銀座・仲見世商店街ほか市内各所
※開催日・料金は会場により異なります。詳細はHPでご確認ください。
≪問合せ≫:MAKIGAMI OFFICE  TEL:0465-63-0578
 詳細はこちら→http://www.makigami.com/atamimirai.html


【ATAMI ART GRANT 2023】
≪開催期間≫:令和5年11月18日(土)~12月17日(日)
≪会場≫:ACAO FOREST・ATAMI ART VILLAGE・NOT A GALLERY・
     薬膳喫茶 gekiyaku・その他熱海市内
≪問合せ≫:PROJECT ATAMI 実行委員会 TEL:080-4878-5651
※料金、詳細はHPでご確認ください。→https://atamiartgrant.com


【クレヨン王国ワールド2023】
≪開催期間≫:令和5年12月1日(金)~12月20日(水)
≪会場≫:新かどや会議室
≪料金≫:100円
≪問合せ≫:クレヨン王国ワールドを広める会 TEL:0557-83-3311
※詳細はHPでご確認ください。→https://www.kureyonoukoku.com


☆文化交流室よりお知らせします☆


■熱海市立伊豆山郷土資料館
~企画展示 関八州総鎮護伊豆権現の神具について~
徳川家康からも崇敬を受けた伊豆山権現は、幕府による社殿の修復が度々行われてきました。今回展示するのは寛文7年(1667)に小田原藩が担当して社殿修築を行った際に奉納された神鏡、瓶子、高坏です。なお、源頼朝の弟である阿野全成(あのぜんじょう)と考えられる花押のある寄進状『伊豆山神社古文書写』も、継続して展示します。
≪実施日≫:令和5年11月28日(火)まで ※水曜日休館
≪時間≫:9:00~16:00(通常の開館時間)
≪入館料≫:大人一般180円 中高生120円
≪問合せ≫:伊豆山郷土資料館 TEL:0557-80-4252
      熱海市役所生涯学習課文化交流室 TEL:0557-86-6232
伊豆山郷土資料館 施設案内
→ https://www.city.atami.lg.jp/shisetsu/bunka/1002036/1011742.html


☆起雲閣よりお知らせします☆


■梶田功子展 ―油彩画―
油彩画70号を中心に16点展示がされます。
東京芸術大学で油彩画を学びシュールレアリズム(超現代主義)に傾倒し、大学院卒業後すぐに渡米。3人の子育てを続けながら、絵を描くことは辞めなかった。その後、アメリカから日本の画廊での作品発表を始める。その独特な感性の作品は観る者を不思議な世界に誘います。ぜひ実際に皆さまの目で確かめてみて下さい。
≪日時≫:令和5年11月28日(火)まで
     9:00~17:00(最終入館16:30)
≪場所≫:企画展示室
★ギャラリートーク★
梶田功子氏自ら展示作品の説明をお話しくださいます。
≪日時≫:11月3日(祝金)(1)午前11:00~ (2)午後3:00~
≪場所≫:企画展示室
   
≪問合せ≫:起雲閣  TEL:0557-86-3101 担当 中島
・開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
・休館日:毎週水曜日(祝日は開館)
・入館料:大人610円、中高生360円、小学生以下無料
詳しくはこちら→ https://www.city.atami.lg.jp/kiunkaku/index.html


※このメールアドレスは、配信専用です。 返信はできませんのでご了承ください。
お問い合わせは下記までお願いします。
 
-----------------------------------------------------------------------
熱海市役所 観光経済課 観光推進室
TEL:0557-86-6195
FAX:0557-86-6199
MAIL:kanko@city.atami.shizuoka.jp

署名

2023/9/15 15:00
熱海湯めまち便り

メルマガ湯めまちだより

◆熱海湯めまち便り◆
熱海市の観光情報サイトのメールマガジンです。毎月熱海のイベント情報をはじめとした話題をお届けしています。
詳しくは、リンク先をご参照ください。
あたみニュース→https://www.ataminews.gr.jp/


☆観光経済課よりお知らせします☆


■秋季熱海海上花火大会
熱海海上花火大会は、1952年(昭和27年)にはじまった歴史ある花火大会。夜空に広がる花火や、海に映る花火、そして、フィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」の美しさは瞬きを忘れるほど!心に残る思い出に、熱海ならではのイベントをぜひお楽しみください。

≪開催日≫:令和5年9月18日(月祝)・9月30(土)・10月14日(土)         
≪時間≫:20:20~20:40
≪場所≫:熱海湾
≪問合せ≫:熱海温泉ホテル旅館協同組合 TEL:0557-81-5141
      熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
 詳しくはこちら→ https://www.ataminews.gr.jp/event/8/

【熱海海上花火大会来場のみなさまへのお願い】
※熱海海上花火大会へお越しいただく前に必ずお読みいただき、安全・安心の大会運営にご協力をよろしくお願いいたします。
 こちらをご覧ください ↓
 https://www.city.atami.lg.jp/event/1009037/1012993.html

【花火打上げ場所付近への立ち入り禁止について】
※熱海海上花火大会開催当日の正午より、安全上の理由から、打上げ場所付  
近は立ち入り禁止となります。皆様のご協力をお願い致します。


■熱海芸術祭
熱海の街はもちろん、海や山も舞台に展開する熱海芸術祭は、熱海を中心に活動するアーティストの多彩な作品を楽しむアート・イベント。
未知なる音楽へ誘う刺激的な音楽祭、ファンタジー童話の世界、アーティストの制作発表、怪獣映画の上映などが多彩に展開されます。
秋の熱海で温泉に浸かりながらアートをお楽しみください。

≪開催期間≫:令和5年9月15日(金)~令和5年12月17日(日)
≪会場≫:市内各所(下記イベント参照)
≪問合せ≫:熱海芸術祭実行委員会事務局(熱海市観光経済課内)TEL:0557-86-6371
詳細はこちら →  https://www.ataminews.gr.jp/event/474/


【ATAMI ART EXPO 2023】
≪開催期間≫令和5年9月15日(金)~11月30日(木)
≪会場≫:起雲閣・彫金ギャラリー・さんしんストリートギャラリー・ナギサウラ・ぎゃるり鸞布・EOMO store・Gallery SOOKO・ラスカ熱海・ACAO FOREST
※開催日・料金は会場により異なります。詳細はHPでご確認ください。
≪問合せ≫:ATAMI ART EXPO 事務局 TEL:080-3260-2737
 詳細はこちら → https://atami-art-expo.jp

【第5回熱海未来音楽祭】
≪開催期間≫:令和5年10月20日(金)・21日(土)・22日(日)
≪会場≫:起雲閣音楽サロン・サンビーチ・熱海銀座・仲見世商店街ほか市内各所
※開催日・料金は会場により異なります。詳細はHPでご確認ください。
≪問合せ≫:MAKIGAMI OFFICE  TEL:0465-63-0578
 詳細はこちら→http://www.makigami.com/atamimirai.html


【第6回熱海怪獣映画祭】
≪開催日≫:令和5年10月7日(土)・8日(日)・9日(月・祝)
≪映画上映≫:7日(土)・8日(日)/会場:芸妓見番
       9日(月・祝)/会場:ホテル大野屋
≪熱海怪獣ビール祭り≫7日(土)・8日(日)/会場:親水公園
≪展示≫:7日(土)・8日(日)・9日(月・祝)/会場:ホテル大野屋
≪問合せ≫:一般社団法人熱海怪獣映画祭 TEL:080-1547-6513
※詳細はHPでご確認ください。→https://atamikaiju.jp


【ATAMI ART GRANT 2023】
≪開催期間≫:令和5年11月18日(土)~12月17日(日)
≪会場≫:ACAO FOREST・ATAMI ART VILLAGE・NOT A GALLERY・
     薬膳喫茶 gekiyaku・その他熱海市内
≪問合せ≫:PROJECT ATAMI 実行委員会 TEL:080-4878-5651
※料金、詳細はHPでご確認ください。→https://atamiartgrant.com


【クレヨン王国ワールド2023】
≪開催期間≫:令和5年12月1日(金)~12月20日(水)
≪会場≫:新かどや会議室
≪料金≫:100円
≪問合せ≫:クレヨン王国ワールドを広める会 TEL:0557-83-3311
※詳細はHPでご確認ください。→https://www.kureyonoukoku.com


☆文化交流室よりお知らせします☆


■熱海市立伊豆山郷土資料館
~企画展示 関八州総鎮護伊豆権現の神具について~
徳川家康からも崇敬を受けた伊豆山権現は、幕府による社殿の修復が度々行われてきました。今回展示するのは寛文7年(1667)に小田原藩が担当して社殿修築を行った際に奉納された神鏡、瓶子、高坏です。なお、源頼朝の弟である阿野全成(あのぜんじょう)と考えられる花押のある寄進状『伊豆山神社古文書写』も、継続して展示します。

≪実施日≫:令和5年9月7日(木)~11月28日(火) ※水曜日休館
≪時間≫:9:00~16:00(通常の開館時間)
≪入館料≫:大人一般180円 中高生120円
≪問合せ≫:伊豆山郷土資料館 TEL:0557-80-4252
      熱海市役所生涯学習課文化交流室 TEL:0557-86-6232
伊豆山郷土資料館 施設案内
→ https://www.city.atami.lg.jp/shisetsu/bunka/1002036/1011742.html



☆起雲閣よりお知らせします☆

■鈴村敦夫壁画展
大理石、ガラス、陶などの小片を寄せあわせて再構築させていく、壁画装飾技法の一つであるモザイクによる作品の発表です。それぞれの素材の持つ豊かな色味や質感が調和し、悠久の時を奏でます。起雲閣の空間とともにお楽しみください。

≪開催期間≫:令和5年9月30日(土)まで
≪時間≫:9:00~17:00(最終入館16:30) ※最終日は15:00まで
≪場所≫:企画展示室
☆モザイクアートワークショップ☆
 大理石・ガラス・タイルをつかってモザイク体験はいかがですか?
 9月17日(日) 11:00~16:00 起雲閣体験工房にて
 〈さくっと体験〉:参加費1000円 所要時間:15~30分
 〈じっくり体験〉:参加費3500円 所要時間:30~60分  
  ★参加者にはオリジナルポストカードのプレゼントあり
 ※予約・問合せ:起雲閣まで 0557-86-3101


■孔雀で抹茶
起雲閣にとって唯一離れの間、有形文化財のお部屋にて、庭園を眺めながらゆったりとした時間をお過ごしください。

≪開催日≫:令和5年9月16日(土)・17日(日)・18日(月祝)
          10月7日(土)・8日(日)・9日(月祝)
≪時間≫:9:30~16:00
≪場所≫:孔雀の間     
≪料金≫:一服 700円(和菓子付き)
詳しくはこちら→ https://www.city.atami.lg.jp/kiunkaku/1001903.html     


■梶田功子展 ―油彩画―
油彩画70号を中心に30点展示がされます。
東京芸術大学で油彩画を学びシュールレアリズム(超現代主義)に傾倒し、大学院卒業後すぐに渡米。3人の子育てを続けながら、絵を描くことは辞めなかった。その後、アメリカから日本の画廊での作品発表を始める。その独特な感性の作品は観る者を不思議な世界に誘います。ぜひ実際に皆さまの目で確かめてみて下さい。

≪日時≫:令和5年10月5日(木)~11月28日(火)
     9:00~17:00(最終入館16:30)
≪場所≫:企画展示室
     
≪問合せ≫:起雲閣  TEL:0557-86-3101 担当 中島
・開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
・休館日:毎週水曜日(祝日は開館)
・入館料:大人610円、中高生360円、小学生以下無料
詳しくはこちら→ https://www.city.atami.lg.jp/kiunkaku/index.html


※このメールアドレスは、配信専用です。 返信はできませんのでご了承ください。
お問い合わせは下記までお願いします。
 
-----------------------------------------------------------------------
熱海市役所 観光経済課 観光推進室
TEL:0557-86-6195
FAX:0557-86-6199
MAIL:kanko@city.atami.shizuoka.jp

署名

2023/8/18 15:00
熱海湯めまち便り

メルマガ湯めまちだより

◆熱海湯めまち便り◆
熱海市の観光情報サイトのメールマガジンです。毎月熱海のイベント情報をはじめとした話題をお届けしています。
中止・変更の情報につきましては、リンク先をご参照ください。
 あたみニュース→https://www.ataminews.gr.jp/


☆観光経済課よりお知らせします☆


■海水浴場開設
市内に3ヵ所ある海水浴場の情報です。きらめく太陽のもと、ご家族やご友人と夏本番の熱海のビーチをぜひお楽しみください!

≪期間≫:令和5年8月27日(日) まで
≪場所≫:熱海サンビーチ・長浜海水浴場・網代温泉海水浴場
≪時間≫:9:00~16:00
≪問合せ≫:熱海市公園緑地課 TEL:0557-86-6218
※詳細はこちら→ https://www.ataminews.gr.jp/event/142/


■サンビーチウオーターパーク
熱海サンビーチでは、海上アスレチック「ウオーターパーク」が開催されます。約30種類のエア遊具で、小学生から大人までお楽しみいただけます。

≪開催日≫:令和5年8月27日(日)まで
≪時間≫:10:00~16:00
≪場所≫:熱海サンビーチ
≪問合せ≫:熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
※詳細はこちら→https://www.ataminews.gr.jp/event/184/



■熱海海上花火大会
熱海の花火の魅力はなんといっても臨場感。夏の思い出にぜひ熱海の花火を体感してお楽しみください!

≪開催日時≫:
令和5年8月18日(金)・8月22日(火)・8月25日(金):20:20~20:45
    9月18日(月祝)・9月30日(土):20:20~20:40
≪場所≫:熱海湾
≪問合せ≫:熱海温泉ホテル旅館協同組合 TEL:0557-81-5141
      熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
※詳細はこちら→ https://www.ataminews.gr.jp/event/8/

【熱海海上花火大会来場のみなさまへのお願い】
※熱海海上花火大会へお越しいただく前に必ずお読みいただき、安全・安心の大会運営にご協力をよろしくお願いいたします。
 こちらをご覧ください ↓
 https://www.city.atami.lg.jp/event/1009037/1012993.html

※花火打上げ場所付近への立ち入り禁止について
 熱海海上花火大会開催当日の正午より、安全上の理由から、打上げ場所付近  
 は立ち入り禁止となります。皆様のご協力をお願い致します。


■熱海であそぼ花火であそぼビヤガーデン!!
親水公園イベント広場にて、飲食出店とステージイベントを実施します。ぜひお越しください!

≪開催日≫:令和5年8月18日(金)・8月22日(火)・8月25日(金)
≪時間≫:15:00~21:00
≪場所≫:親水公園イベント広場
≪問合せ≫:熱海料飲連合会 TEL:0557-81-2059      
 ※詳細はこちら→ https://www.ataminews.gr.jp/event/191/   



■伊豆山温泉海上花火大会
8月20日に伊豆山温泉海上花火大会が開催されます。間断なく打ち上がる美しいスターマイン花火の彩りをぜひご覧ください。

≪開催日≫:令和5年8月20日(日)
≪時間≫:20:20~20:35
≪場所≫:伊豆山海岸
≪問合せ≫:伊豆山温泉観光協会 TEL:0557-81-2631
                https://www.izusan.com/


■南熱海マリンホール県民の日イベント ありがとうまつり×ウェルネスマルシェ
8月20日(日)に、小山臨海公園 南熱海マリンホールにおいて県民の日イベントが開催されます!各種教室無料体験、トレーニングルーム無料開放、体組成計測定無料、また、ウェルネスマルシェ各店舗出店(有料)、キッチンカーによる飲食物の販売などが予定されています。ぜひお誘いあわせの上、ご来場ください!

≪開催日≫:令和5年8月20日(日)
≪場所≫:小山臨海公園 南熱海マリンホール
≪時間≫:9:00~17:00 ※各ブースによって開催時間が異なります  
             ご注意ください
≪問合せ≫:南熱海マリンホール TEL:0557-68-4778
※詳細はこちら 
  → https://oyama-seasidepark.com/news/2023/07/30/1139/


☆起雲閣よりお知らせします☆

■鈴村敦夫壁画展
大理石、ガラス、陶などの小片を寄せあわせて再構築させていく、壁画装飾技法の一つであるモザイクによる作品の発表です。それぞれの素材の持つ豊かな色味や質感が調和し、悠久の時を奏でます。起雲閣の空間とともにお楽しみください。

≪開催期間≫:令和5年9月30日(土)まで
≪時間≫:9:00~17:00(最終入館16:30) ※最終日は15:00まで
≪場所≫:企画展示室
☆モザイクアートワークショップ☆
 大理石・ガラス・タイルをつかってモザイク体験はいかがですか?
 9月17日(日) 11:00~16:00 起雲閣体験工房にて
 〈さくっと体験〉:参加費1000円 所要時間:15~30分
 〈じっくり体験〉:参加費3500円 所要時間:30~60分  
  ★参加者にはオリジナルポストカードのプレゼントあり
 ※予約・問合せ:起雲閣まで 0557-86-3101


■孔雀で抹茶
起雲閣にとって唯一離れの間、有形文化財のお部屋にて、庭園を眺めながらゆったりとした時間をお過ごしください。

≪日時≫:令和5年9月16日(土)~9月18日(月)
      9:30~16:00
≪場所≫:孔雀の間     
≪料金≫:一服 700円(和菓子付き)
詳しくはこちら→ https://www.city.atami.lg.jp/kiunkaku/1001903.html        


■県民の日 ボランティアガイドによる各部屋ガイド
県民の日にちなみ、各部屋にボランティアが在中し、説明やご案内をさせていただきます。

≪開催日≫:令和5年8月21日(月)
≪時間≫:9:30~15:30
≪場所≫:起雲閣見学施設すべての部屋
  
≪問合せ≫:起雲閣  TEL:0557-86-3101 担当 中島
・開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
・休館日:毎週水曜日(祝日は開館)
・入館料:大人610円、中高生360円、小学生以下無料
 詳細はこちら→ https://www.city.atami.lg.jp/kiunkaku/index.html


※このメールアドレスは、配信専用です。 返信はできませんのでご了承ください。
お問い合わせは下記までお願いします。
 
-----------------------------------------------------------------------
熱海市役所 観光経済課 観光推進室
TEL:0557-86-6195
FAX:0557-86-6199
MAIL:kanko@city.atami.shizuoka.jp

2023/8/14 10:05
熱海湯めまち便り

メルマガ湯めまちだより【網代温泉ふるさと祭り中止のお知らせ】

◆メルマガ湯めまちだより◆

【令和5年8月14日(月)・15日(火)「網代温泉ふるさと祭り」中止のお知らせ】

日頃よりメルマガ湯めまち便りをご愛読いただき誠にありがとうございます。

この度、令和5年8月14日(月)・15日(火)に開催を予定しておりました「網代温泉ふるさと祭り」につきまして、荒天が予想されるため、【開催中止】となりましたのでお知らせいたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

※このメールアドレスは、配信専用です。 返信はできませんのでご了承ください。お問い合わせは下記までお願いします。
---------------------------------------------------------------------
熱海市役所 観光経済課 観光推進室
TEL:0557-86-6195
FAX:0557-86-6199 
MAIL:kanko@city.atami.shizuoka.jp

2023/7/21 15:00
熱海湯めまち便り

メルマガ湯めまちだより

◆熱海湯めまち便り◆
熱海市の観光情報サイトのメールマガジンです。毎月熱海のイベント情報をはじめとした話題をお届けしています。
中止・変更の情報につきましては、リンク先をご参照ください。
 あたみニュース→https://www.ataminews.gr.jp/


☆観光経済課よりお知らせします☆


■海水浴場開設
市内に3ヵ所ある海水浴場の情報です。きらめく太陽のもと、ご家族やご友人と夏本番の熱海のビーチをぜひお楽しみください!

≪期間≫:令和5年8月27日(日) まで
≪場所≫:熱海サンビーチ・長浜海水浴場・網代温泉海水浴場
≪時間≫:9:00~16:00
≪問合せ≫:熱海市公園緑地課 TEL:0557-86-6218
※詳細はこちら→ https://www.ataminews.gr.jp/event/142/


■サンビーチウオーターパーク
熱海サンビーチでは、海上アスレチック「ウオーターパーク」が開催されます。約30種類のエア遊具で、小学生から大人までお楽しみいただけます。

≪開催日≫:令和5年8月27日(日)まで
≪時間≫:10:00~16:00
≪場所≫:熱海サンビーチ
≪問合せ≫:熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
※詳細はこちら→https://www.ataminews.gr.jp/event/184/


■網代ベイフェスティバル2023
阿治古(あじこ)神社例大祭最終日の7月21日の夜には「網代ベイフェスティバル2023」が開催されます。網代を象徴する漁場(網代漁港埋立地)を会場に、連合太鼓や舞踊披露、ライブ等が開催され、網代の祭りのフィナーレを飾ります!

≪開催日≫:令和5年7月21日(金)
≪時間≫:16:00~21:00
≪場所≫:網代港埋立地
≪問合せ≫:網代ベイフェスティバル実行委員会 TEL:0557-68-0004     
 ※詳細はこちら→ https://www.ataminews.gr.jp/news/index.cfm#wn2688


■伊豆湯河原温泉納涼花火大会
火の粉を勢いよく噴き出し、花火師が手で支え続けるさまは美しく荘厳な光景です。灼熱の手筒花火と打ち上げ花火の迫力をぜひお楽しみください。

≪開催日≫:令和5年7月22日(土) ※小雨決行、延期の場合8月26日(土)
≪時間≫:太鼓演奏 19:40~20:10 / 手筒花火 20:20~20:40 / 打上花火 20:40~21:00
≪場所≫:泉公園 (熱海市泉)
≪問合せ≫:伊豆湯河原温泉観光協会 TEL:0465-62-5135
※詳細はこちら→ https://www.izuyugawara.gr.jp/wp/

■マリンフェスタ・アタミ2023
親水公園第3工区を会場に、ミス熱海の1日MPS所長任命式、ロープワーク講習会、遊覧船・モーターボート試乗会が予定されています。
※今回は巡視艇は着岸せず、巡視艇1日船長任命式・船内見学会、ヨット試乗はありません。

≪開催日≫:令和5年7月23日(日)
≪時間≫:遊覧船試乗会:10:00~11:20
     モーターボート試乗会:10:00~12:00・13:00~15:00
     1日熱海マリンパトロールステーション開設:
                10:00~12:00・13:00~15:00
     ロープワーク講習会:10:00~14:30(約20分間隔で実施)
     開会式・一日MPS所長任命式:10:30~11:00
     クルーザー船長体験会:10:30~14:00
≪場所≫:スパマリーナ熱海 第3桟橋 (親水公園第3工区)
≪問合せ≫:TEL:090-7439-1685(実行委員会)    
 ※詳細はこちら→ https://www.ataminews.gr.jp/event/348/


■夏季熱海海上花火大会
熱海の花火の魅力はなんといっても臨場感。夏の思い出にぜひ熱海の花火を体感してお楽しみください!

≪開催日≫:令和5年7月28日(金)・8月5日(土)・8月8日(火)・8月18日(金)・8月22日(火)・8月25日(金)
≪時間≫:20:20~20:45
≪場所≫:熱海湾
≪問合せ≫:熱海温泉ホテル旅館協同組合 TEL:0557-81-5141
      熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
※詳細はこちら→ https://www.ataminews.gr.jp/event/8/

【熱海海上花火大会来場のみなさまへのお願い】
※熱海海上花火大会へお越しいただく前に必ずお読みいただき、安全・安心の 
 大会運営にご協力をよろしくお願いいたします。
 こちらをご覧ください ↓
 https://www.city.atami.lg.jp/event/1009037/1012993.html

※花火打上げ場所付近への立ち入り禁止について
 熱海海上花火大会開催当日の正午より、安全上の理由から、打上げ場所付近  
 は立ち入り禁止となります。皆様のご協力をお願い致します。


■熱海であそぼ花火であそぼビヤガーデン!!
親水公園イベント広場にて、飲食出店とステージイベントを実施します。ぜひお越しください!

≪開催日時≫:令和5年7月28日(金)・8月5日(土)・8月8日(火)・8月18日(金)・  
       8月22日(火)・8月25日(金):15:00~21:00
       8月11日(金)・8月12日(土):15:00~20:00
≪場所≫:親水公園イベント広場
≪問合せ≫:熱海料飲連合会 TEL:0557-81-2059      
 ※詳細はこちら→ https://www.ataminews.gr.jp/event/191/   


■第73回伊豆山温泉納涼海上花火大会
4年ぶりに伊豆山温泉納涼海上花火大会が開催されます。伊豆山温泉の夜空を彩る見事なスターマイン花火をぜひご覧ください。

≪開催日≫:令和5年8月3日(木)
≪時間≫:20:20~20:45 ※20:10~20:20 慰霊献発花火を捧げます。
≪場所≫:伊豆山海岸
≪問合せ≫:伊豆山温泉観光協会 TEL:0557-81-2631
                https://www.izusan.com/

 
■伊豆多賀海上花火大会&ビールフェスタ
多賀湾の夏の夜空を焦がす海上花火大会。色とりどりの大輪の花が咲き誇り、夏の夜空を盛り上げます。ビールとともに、伊豆多賀温泉の夏の夜をお楽しみください。

≪開催日≫:令和5年8月12日(土)
≪時間≫:花火大会 20:20~20:40
     ビールフェスタ 17:00~21:00
≪場所≫:長浜海浜公園
≪問合せ≫:多賀観光協会 TEL:0557-67-2255
※詳細はこちら→ http://izutaga.jp/menu.php?obj=153&now=2566        

■あじろ温泉ふるさと祭り
伊豆網代温泉では、あじろ温泉ふるさと祭りを開催します。各種模擬店が並び、盆踊りやスイカ割り,ミニ花火大会が予定され、地元の方だけでなく、観光客も一緒にお祭りが楽しめます。子どもさんには手持ち花火のプレゼントも!

≪開催日≫:令和5年8月14日(月)・15日(火)
≪時間≫:19:00~21:00
≪場所≫:網代大縄公園
≪問合せ≫:網代温泉観光協会 TEL:0557-68-0136
               https://ajirospa.com/

■伊豆多賀百八体流灯祭&ビールフェスタ
300年もの歴史を有するお盆の行事、伊豆多賀温泉の晩夏の風物詩です。例年、かがり火が一斉に灯されます。また、海岸から流される灯籠とともに水面に映ってゆらめく様は荘厳そのものです。

≪開催日≫:令和5年8月16日(水)
≪時間≫:灯籠流し 19:30~・百八体 20:00~
     ビールフェスタ 17:00~21:00
≪場所≫:多賀湾
≪問合せ≫:多賀観光協会 TEL:0557-67-2255
※詳細はこちら→ http://izutaga.jp/menu.php?obj=153&now=2566

■あじろ温泉海上花火大会
海と山に挟まれた地形なので、音響効果抜群です。人気の魚の形をした花火など、様々な花火がお楽しみになれます。ぜひ、網代温泉の夏の夜をお楽しみください。

≪開催日≫:令和5年8月16日(水)
≪時間≫:20:30~20:50
≪場所≫:網代湾
≪問合せ≫:網代温泉観光協会 TEL:0557-68-0136
               https://ajirospa.com/

■伊豆山温泉海上花火大会
8月20日に伊豆山温泉海上花火大会が開催されます。間断なく打ち上がる美しいスターマイン花火の彩りをぜひご覧ください。

≪開催日≫:令和5年8月20日(日)
≪時間≫:20:20~20:35
≪場所≫:伊豆山海岸
≪問合せ≫:伊豆山温泉観光協会 TEL:0557-81-2631
                https://www.izusan.com/

☆起雲閣よりお知らせします☆

■鈴村敦夫壁画展
大理石、ガラス、陶などの小片を寄せあわせて再構築させていく、壁画装飾技法の一つであるモザイクによる作品の発表です。それぞれの素材の持つ豊かな色味や質感が調和し、悠久の時を奏でます。起雲閣の空間とともにお楽しみください。

≪開催期間≫:令和5年8月5日(土)~9月30日(土)
≪時間≫:9:00~17:00(最終入館16:30) ※最終日は15:00まで
≪場所≫:企画展示室


■県民の日 ボランティアガイドによる各部屋ガイド
県民の日にちなみ、各部屋にボランティアが在中し、説明やご案内をさせていただきます。

≪開催日≫:令和5年8月21日(月)
≪時間≫:9:30~15:30
≪場所≫:起雲閣見学施設すべての部屋
  
≪問合せ≫:起雲閣  TEL:0557-86-3101 担当 中島
・開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
・休館日:毎週水曜日(祝日は開館)
・入館料:大人610円、中高生360円、小学生以下無料
 詳細はこちら→ https://www.city.atami.lg.jp/kiunkaku/index.html


※このメールアドレスは、配信専用です。 返信はできませんのでご了承ください。
お問い合わせは下記までお願いします。
 
-----------------------------------------------------------------------
熱海市役所 観光経済課 観光推進室
TEL:0557-86-6195
FAX:0557-86-6199
MAIL:kanko@city.atami.shizuoka.jp

2023/7/7 15:45
熱海湯めまち便り

メルマガ湯めまちだより【初島花火大会延期のお知らせ】

◆メルマガ湯めまちだより◆

【令和5年7月9日(日)開催予定「初島花火大会」延期のお知らせ】

日頃よりメルマガ湯めまち便りをご愛読いただき誠にありがとうございます。

この度、令和5年7月9日(日)に開催を予定しておりました「初島花火大会」につきまして、当日の海上不良予測により初島への花火搬入が困難であるため、開催延期となりましたのでお知らせいたします。
延期後の開催日は、決まり次第お知らせいたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

※このメールアドレスは、配信専用です。 返信はできませんのでご了承ください。お問い合わせは下記までお願いします。
---------------------------------------------------------------------
熱海市役所 観光経済課 観光推進室
TEL:0557-86-6195
FAX:0557-86-6199 
MAIL:kanko@city.atami.shizuoka.jp

2023/6/16 15:00
熱海湯めまち便り

メルマガ湯めまちだより

◆熱海湯めまち便り◆

熱海市の観光情報サイトのメールマガジンです。毎月熱海のイベント情報をはじめとした話題をお届けしています。

※中止・延期の情報につきましては、リンク先をご参照ください。
 あたみニュース → https://www.ataminews.gr.jp/

☆観光経済課よりお知らせします☆


■市内海水浴場開設
市内に3ヵ所ある海水浴場の情報です。きらめく太陽のもと、ご家族やご友人と夏本番の熱海のビーチをぜひお楽しみください!

≪期間≫:令和5年7月8日(土)~令和5年8月27日(日)
≪場所≫:熱海サンビーチ・長浜海水浴場・網代温泉海水浴場
≪時間≫:9:00~16:00
≪問合せ≫:熱海市公園緑地課 TEL:0557-86-6218
※詳細はこちら→ https://www.city.atami.lg.jp/shisetsu/shisetsu/1001942/1012760.html


■初島花火大会
初島の夏を彩る島の花火大会。迫力満点の花火をぜひお楽しみください!

≪開催日≫:令和5年7月9日(日) 
≪開催時間≫:20:00~20:15
≪場所≫:初島第二漁港
≪問合せ≫:初島区事業協同組合 TEL:0557-67-1400


■熱海こがし祭り第55回山車コンクール
來宮神社例大祭のこがし祭り期間中の7月15日・16日、祭りの一環として山車コンクールが開催されます。
この日は大人から子どもまでお祭り一色!豪華絢爛なこがし祭り山車コンクールでパワーを感じてください。

≪開催日≫:令和5年7月15日(土)・16日(日)
≪時間≫:15日 18:30~21:30 / 16日  18:30~21:00
≪場所≫:国道135号(ジャカランダ遊歩道付近)
≪問合せ≫:熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
※詳細はこちら→ https://www.ataminews.gr.jp/event/140/


■サンビーチウオーターパーク
熱海サンビーチでは、海上アスレチック「ウオーターパーク」が開催されます。約30種類のエア遊具で、小学生から大人までお楽しみいただけます。

≪開催日≫:令和5年7月15日(土)~8月27日(日)
≪時間≫:10:00~16:00
≪場所≫:熱海サンビーチ
≪問合せ≫:熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
※詳細はこちら→ https://www.ataminews.gr.jp/event/184/ 


■うみえ~る長浜 花火広場
うみえ~る長浜前のビーチにて、花火広場が開催されます。花火広場エリアでは、花火の販売、消火用バケツの無料貸与などがあります。注意事項や安全に気を付けてお楽しみください。

≪開催日≫:令和5年7月15日(土)~8月27日(日)
     ※荒天時には中止となることもあります
      8月12日・8月16日は開催なし
≪時間≫:19:00~21:00
≪場所≫:うみえ~る長浜 
≪問合せ≫:多賀観光協会 TEL:0557-67-2255
※詳細はこちら→  http://izutaga.jp/menu.php?obj=153&now=1074 


■伊豆湯河原温泉納涼花火大会
火の粉を勢いよく噴き出し、花火師が手で支え続けるさまは美しく荘厳な光景です。灼熱の手筒花火と打ち上げ花火の迫力をぜひお楽しみください。

≪開催日≫:令和5年7月22日(土) ※荒天の場合8月26日(土)に延期
≪時間≫:太鼓演奏 19:40~20:10
手筒花火 20:20~20:40 打上花火 20:40~ 21:00
≪場所≫:泉公園 (熱海市泉)
≪問合せ≫:伊豆湯河原温泉観光協会 TEL:0465-62-5135


■夏季熱海海上花火大会
会場である熱海湾は海で上げる花火の音が反響し、迫力満点、臨場感たっぷり、感動のひとときです!心に残る思い出に、熱海の花火をぜひお楽しみください!

≪開催日≫:令和5年7月28日(金)
≪時間≫:20:20~20:45
≪場所≫:熱海湾
≪問合せ≫:熱海温泉ホテル旅館協同組合 TEL:0557-81-5141      
      熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
 詳細はこちら → https://www.ataminews.gr.jp/event/8/

【熱海海上花火大会来場のみなさまへのお願い】
※熱海海上花火大会へお越しいただく前に必ずお読みいただき、安全・安心の 
 大会運営にご協力をよろしくお願いいたします。
 こちらをご覧ください ↓
 https://www.city.atami.lg.jp/event/1009037/1012993.html

※花火打上げ場所付近への立ち入り禁止について
 熱海海上花火大会開催当日の正午より、安全上の理由から、打上げ場所付  近は立ち入り禁止となります。皆様のご協力をよろしくお願い致します。



■熱海であそぼ花火であそぼビヤガーデン!!
7・8月の熱海海上花火大会開催日には、親水公園イベント広場(第二工区)にて、飲食出店とステージイベントを実施します。ぜひお越しください!

≪開催日≫:令和5年7月28日(金)
≪時間≫:15:00~21:00
≪場所≫:渚親水公園
≪問合せ≫:熱海料飲連合会 TEL:0557-81-2059      
 ※詳細はこちら→ https://www.ataminews.gr.jp/event/191/   


☆起雲閣よりお知らせします☆

■月岡貞夫展
日本アニメ作家「西遊記」「わんぱく王子」などに関わり、TVシリーズ「狼少年ケン」の総監督を務める。NHKでは「北風小僧の寒太郎」「こんなこいるかな」や「けやきの証言」など、環境問題をテ―マ―とした番組にかかわる。CMでは明治製薬イソジンほか多数。作家性と独自の発想により生み出された技術で、アニメの黎明期を支えた一人である。

≪期間≫:令和5年7月30日(日)まで
≪時間≫:9:00~17:00(最終入館16:30 ※最終日は15:00まで)
≪場所≫:企画展示室 
≪展示内容≫:上皇殿下・上皇妃殿下の絵
       羅漢図3点、デジタル羅漢32点(スマホ操者の様子)
       著名人の似顔絵28点、着物鳥獣戯画1点、鳥獣戯画15点 
       柔道技10点、相撲100点 
      ※なお、7月1日より展示作品が変わります  
詳細はこちら→https://www.city.atami.lg.jp/kiunkaku/event/1009153.html

≪問合せ≫:起雲閣  TEL:0557-86-3101 担当 中島
・開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
・休館日:毎週水曜日(祝日は開館)
・入館料:大人610円、中高生360円、小学生以下無料
 詳細はこちら→ https://www.city.atami.lg.jp/kiunkaku/index.html


※このメールアドレスは、配信専用です。 返信はできませんのでご了承ください。お問い合わせは下記までお願いします。
---------------------------------------------------------------------
熱海市役所 観光経済課 観光推進室
TEL:0557-86-6195
FAX:0557-86-6199 
MAIL:kanko@city.atami.shizuoka.jp

2023/5/19 15:00
熱海湯めまち便り

メルマガ湯めまちだより

◆熱海湯めまち便り◆

熱海市の観光情報サイトのメールマガジンです。毎月熱海のイベント情報をはじめとした話題をお届けしています。

※中止・延期の情報につきましては、リンク先をご参照ください。
 あたみニュース → https://www.ataminews.gr.jp/


☆観光経済課よりお知らせします☆

■春季熱海海上花火大会
会場である熱海湾は海で上げる花火の音が反響し、迫力満点、臨場感たっぷり、感動のひとときです!心に残る思い出に、熱海の花火をぜひお楽しみください!

≪開催日≫:令和5年5月21日(日)・6月4日(日)
≪時間≫:20:20~20:40
≪場所≫:熱海湾
≪問合せ≫:熱海温泉ホテル旅館協同組合 TEL:0557-81-5141      
      熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
 詳細はこちら → https://www.ataminews.gr.jp/event/8/

※花火打上げ場所付近への立ち入り禁止について
 熱海海上花火大会開催当日の正午より、安全上の理由から、打上げ場所付近 
 は立ち入り禁止となります。皆様のご協力をよろしくお願い致します。


■湯河原温泉 湯かけまつり
江戸時代、大名家や御用邸にお湯を献上する際、道中の無事を祈願しお湯をかけてお祓いをしたことから始まりました。沿道の人々が神輿に威勢よくお湯をかけて温泉街をパレードし、神輿の担ぎ手と沿道の観客とが一体となって大いに盛り上がります!

≪開催日≫:令和5年5月27日(土)
≪時間≫:【神輿パレード】19:30~21:00
≪場所≫:【神輿パレード区間】町立湯河原美術館~泉公園
≪問合せ≫:湯河原温泉観光協会 TEL:0465-64-1234      
 詳細はこちら → https://www.yugawara.or.jp/event/972/


■第48回初島ところ天まつり
初島の特産である天草から作られるところ天。島の特設会場で美味しいところ天をご賞味ください。

≪開催日≫:令和5年5月27日(土)、28日(日)
≪会場≫:Shima Terrace 初島
≪時間≫:10:00~16:00
≪問合せ≫:初島区事業協同組合 TEL:0557-67-1400
※船に関する問い合わせ :富士急マリンリゾート TEL:0557-81-0541
※状況により開催内容に変更がある可能性があります。ご承知おきください。


■ATAMIジャカランダフェスティバル2023
ジャカランダは熱海に初夏の訪れを告げる花です。高さ10メートルを超える高木を見上げると、青紫色のラッパ状の花がまるでブーケのように空を彩ります。
また同時期に見頃を迎える糸川遊歩道のブーゲンビリアもライトアップします。ぜひ、初夏の熱海をお楽しみください。

≪開催期間≫:令和5年6月1日(木)~令和5年6月18日(日)
≪ジャカランダライトアップ≫:ジャカランダ遊歩道 18:00~22:00
≪ブーゲンビリアライトアップ≫:糸川遊歩道 18:00~23:00
≪問合せ≫:熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
 詳細はこちら → https://www.ataminews.gr.jp/event/338/


■熱海梅園初川清流ほたる観賞の夕べ
3月に放流したゲンジボタルの幼虫5000匹が、5月下旬から6月にかけて成虫となり、熱海梅園の中を流れる初川の清流で、幻想的な光の舞を繰り広げます。
ぜひこの時期にほたる観賞をお楽しみください。

≪開催日≫:令和5年6月1日(木)~令和5年6月11日(日)
≪時 間≫:19:00~21:00
≪会 場≫:熱海梅園 初川清流
≪問合せ≫ :熱海市観光協会 TEL:0557-85-2222
 詳細はこちら → https://www.ataminews.gr.jp/event/316/


■ACAO ROSE FESTA 2023
ACAO FOREST(アカオフォレスト)にて花の祭典「ACAO ROSE FESTA 2023」(アカオローズフェスタ)が開催されます。20万坪の広大な丘陵地に個性豊かな13のテーマガーデンで構成されるACAO FORESTは、四季折々の花々、ハーブが咲き誇るガーデンです。5月から6月は、園内が1年の中で最も華やかになる薔薇のトップシーズンを迎えます。期間中は、ワークショップやホルンやサックスのストリートライブなど、多彩な催しが予定されています。

≪開催期間≫:令和5年6月30日(金)まで
≪会場≫:ACAO FOREST(アカオフォレスト)
≪時間≫:9:00~17:00 (最終入園 16:00) 
≪休園日≫:開催期間中なし ※荒天時には臨時休業の可能性あり
≪問合せ≫:ACAO FOREST TEL:0557-82-1221
詳細はこちら → https://acao.jp/forest

      
☆起雲閣よりお知らせします☆

■月岡貞夫典
日本アニメ作家「西遊記」「わんぱく王子」などに関わり、TVシリーズ「狼少年ケン」の総監督を務める。NHKでは「北風小僧の寒太郎」「こんなこいるかな」や「けやきの証言」など、環境問題をテ―マ―とした番組にかかわる。CMでは明治製薬イソジンほか多数。作家性と独自の発想により生み出された技術で、アニメの黎明期を支えた一人である。

≪期間≫:令和5年6月2日(金)~令和5年7月30日(日) 
≪時間≫:9:00~17:00(最終入館16:30)
≪場所≫:企画展示室 ※7月1日より展示作品が変わります

■さつき展
日本皐月協会熱海支部の皆様によるさつき銘花約40点。
華やかで繊細なさつき作りの巧の技をご覧下さい。

≪期間≫:令和5年6月1日(木)~令和5年6月5日(月)
≪時間≫:9:00~16:00 ※最終日は12:00まで  
≪場所≫:音楽サロン

≪問合せ≫:起雲閣  TEL:0557-86-3101 担当 中島
・開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
・休館日:毎週水曜日(祝日は開館)
・入館料:大人610円、中高生360円、小学生以下無料
 詳細はこちら→ https://www.city.atami.lg.jp/kiunkaku/index.html


※このメールアドレスは、配信専用です。 返信はできませんのでご了承ください。お問い合わせは下記までお願いします。
----------------------------------------------------------------------
熱海市役所 観光経済課 観光推進室
TEL:0557-86-6195
FAX:0557-86-6199 
MAIL:kanko@city.atami.shizuoka.jp